マニュアルフォーカスのピントの山が見えなくなってきたと書きましたが、マニュアルフォーカスのツァイスレンズ買っちゃいました。
はじめは中古を探したのですが出てなかったので、新品を買っちゃいました。
コシナツァイスはカールツァイスが製造を規制しているため、製造中止になってないのに製造できないという噂が有りますが、このレンズも入手困難のようですね。
価格.comの掲載店で在庫が有る所が有ったのでなんとか購入できました。
では試し撮りしてきたので見てください。







KODAK DCS PRO SLR/n+CARL ZEISS MAKRO-PLANAR T* 100mm F2 ZF.2
100マクロで開放値F2って凄いですよね。
ただ1:2までしか寄れないのは残念ですが。
センサーのゴミが写ってますね。
ペンタックスのペッタンでとろうとしなんですけど、とれなかったんですよね。
どうしようかな。
はじめは中古を探したのですが出てなかったので、新品を買っちゃいました。
コシナツァイスはカールツァイスが製造を規制しているため、製造中止になってないのに製造できないという噂が有りますが、このレンズも入手困難のようですね。
価格.comの掲載店で在庫が有る所が有ったのでなんとか購入できました。
では試し撮りしてきたので見てください。







KODAK DCS PRO SLR/n+CARL ZEISS MAKRO-PLANAR T* 100mm F2 ZF.2
100マクロで開放値F2って凄いですよね。
ただ1:2までしか寄れないのは残念ですが。
センサーのゴミが写ってますね。
ペンタックスのペッタンでとろうとしなんですけど、とれなかったんですよね。
どうしようかな。