goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期ブログ

いつ更新するかわからない文字通り不定期なブログです。

2012年ありがとうございました。

2012-12-31 18:41:52 | Weblog
もうじき2012年も終わりますね。
この拙いブログを見に来ていただいた方々、ありがとうございました。

思えば一昨年、突然痛くなった腕もリハビリでだいぶ良くなったので、東京遠征撮影会再開しようと思っていた矢先、1月に転んでねんざをしてしまい、それがなかなか治らず、9月からようやく東京遠征を再開できた年でした。
応援している熊乃あいさんがレースクイーンだけではなく、撮影会など会える機会からも卒業するということで、終盤は熊乃あいさん中心の生活になりました。
来年は熊乃あいさんに会えないから、がらりと生活変わるかな。

機材に関しても、ちょっと見てもらったレンズがカビていたことから、ドライボックス管理をやめて、防湿庫を導入するため、部屋の片付けやら色々やりました。
システムもマニュアルフォーカスの物は手放し、オートフォーカスと言うかデジタル中心にシステムを縮小させました。

カビの状態を見てもらいに行ったり、色々売却したりでも、身動きがとれなかった年でした。

来年は今年よりは自由に動けるようになるかなと考えています。

それでは皆様良い年をお迎えください。

最軽量フルサイズデジタル一眼レフ

2012-12-30 17:37:52 | 花、風景・デジタル一眼
ニコンがD300sでもピント精度がいまいち。
ソニーはキヤノン、ニコンに劣る。
キヤノンならEOS KISSでもある程度のピント精度が有るとの噂。
もう1度キヤノン買おうかなと思っていた時に、EOS 6Dが発表になり、フルサイズとは思えない軽さについ予約をしてしまいました。
ただα99が想像以上のピント精度だったので、キャンセルするかとも考えたのですが、使ってみたかったので購入しました。
レンズはEOS 6Dの軽さを生かすために、軽い大口径標準ズームってことでタムロンの28-75/2.8(A09)にしました。
とりあえず試し撮りしてきたので見てください。









CANON EOS 6D+TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (A09)

室内で試し撮りした印象でシャープネス、コントラストなど変更してるので、初期設定通りの写真ではありません。
タムロンは室内で試し撮りした感じでは、ピント位置がずれてる感じがするし、ばらつく感じもする。
年開けたらメーカーに調整に出そうと思います。

熊乃あい 12.12.22

2012-12-26 20:42:36 | ポートレート
smooth TOKYO主催のフォトセミナーに参加してきました。
モデルは今月3度目の登場になります、熊乃あいさんです。

熊乃あいさん本人に事務所の許可をもらわなくてもアップして良いですよと言われたので、HP;Portrait Galleryにアップしました。
良かったらHP;Portrait Galleryも見てください。



SONY α99+CARL ZEISS PLANAR T* 85mm F1.4 ZA







SONY α99+SONY AF 35mm F1.4G

この写真の肖像権はモデル本人及び所属事務所が有しています。この写真の複製、転載をしないでください。

35/1.4Gはピント精度が心配だったのでF2まで絞ってますが、ピンぼけちょっと多かったですね。
ピンぼけなのか、レンズ周辺部は甘いからピンぼけに見えるのか。
メーカー保証残ってるうちに調整に出しておけば良かったな。

熊乃あいさんの撮影会はライティング無しが基本なので、今回もストロボ使わずの撮影でした。
明るい単焦点持って行きましたが、ここにアップした写真には入ってませんが、ISO5000なんてことも有りました。
縮小してるとわかりませんが、かなりノイジーです。
D4持って行った方が良かったのかな。

小日向やまと 12.12.^^~α900編~

2012-12-25 15:38:39 | ポートレート
昨日に引き続き、小日向やまとさんです。

画像掲載許可がもらえたのでHP;Portrait Galleryにアップしています。
良かったらHP;Portrait Galleryも見てください。











SONY α900+CARL ZEISS PLANAR T* 85mm F1.4 ZA

この写真の肖像権はモデル本人及び所属事務所が有しています。この写真の複製、転載をしないでください。

PLANAR 85がカビとり(くもりも有ったようです)から戻ってきたので、早速使ってみました。
やはり良いレンズですね。

小日向やまと 12.12.^^~α99編~

2012-12-24 15:27:33 | ポートレート
今月も、小日向やまとさんのアートフォース撮影会に行ってきました。

画像掲載許可がもらえたのでHP;Portrait Galleryにアップしました。
良かったらHP;Portrait Galleryも見てください。











SONY α99+CARL ZEISS VARIO-SONNAR T* 24-70mm F2.8 ZA SSM

この写真の肖像権はモデル本人及び所属事務所が有しています。この写真の複製、転載をしないでください。

やっぱりα99は良いな。
スイッチONしてから撮影できるまでに時間がかかる。
SDカードのフォーマットに時間がかかる。
SDカードだからかとも思うが、同じSDカードを使うX-E1はこんなに時間はかからない。
画像チェックする時にフリーズする時が有る。
バッテリーの持ちが悪い。
撮影してる時ならEVFだからかと思うが、スイッチOFFにして放置してる時でも放電が早い気がする。
上記のような欠点は有るものの、ピント精度の高さからα900には戻れないかな。
α99が私のメインカメラになってきています。

熊乃あい 12.12.16

2012-12-20 21:00:32 | ポートレート
今月2度目の登場です、熊乃あいさんです。

熊乃あいさん本人に事務所の許可をもらわなくてもアップして良いですよと言われたので、HP;Portrait Galleryにアップしました。
良かったらHP;Portrait Galleryも見てください。







FUJIFILM X-E1+FIJINON XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS

この写真の肖像権はモデル本人及び所属事務所が有しています。この写真の複製、転載をしないでください。

この日はクリスマスコンサートに行くため、東京に一泊する荷物も持っていかなければならなかったため、カメラ機材を軽くするため、X-E1を持って行きました。
X-E1はピントがなかなか合わない。
やはりAFが遅いですね。
テンポ良く撮影できない。
一眼レフの代わりにはまだならないですね。
軽量なAPS-Cの一眼レフが欲しくなります。

熊乃あい 12.12.01

2012-12-06 18:42:27 | ポートレート
今月も、熊乃あいさんの撮影会に行ってきました。

熊乃あいさん本人に事務所の許可をもらわなくてもアップして良いですよと言われたので、HP;Portrait Galleryにアップしました。
良かったらHP;Portrait Galleryも見てください。









SONY α99+CARL ZEISS VARIO-SONNAR T* 24-70mm F2.8 ZA SSM

この写真の肖像権はモデル本人及び所属事務所が有しています。この写真の複製、転載をしないでください。

1、4枚目がISO2000、2、3枚目がISO200で撮影しています。
縮小してる分にはわかりませんが、さすがにISO2000はノイジーです。
こんなISO2000で撮影しなければいけないくらい暗い条件でも、ピンぼけはそう多く有りませんでした。
ここでもα99のピント精度の高さを感じます。
この条件でα900だったらここまでピント合っただろうか。
やはりα99はα史上最高のピント精度だと思います。