マクロレンズ3本を撮り比べてみました。

SONY α99+SONY AF MACRO 100mm F2.8

SONY α99+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM

SONY α99+MINOLTA AF APO TELE MACRO 200mm F4G
100mmと150mmは最短撮影距離だと同じ大きさに写りますね。
最大倍率が同じ1:1だと焦点距離に関係なく、同じ大きさに写るということでしょうか?
ボケ具合に違いが出るかと思いましたが、あまり変わらないですね。
それなら重い150mmより100mm持ち出した方が良いかという感じですね。
問題は200mmでしょうか。
ここまで寄れないとは。
普通の200mmに比べれば寄れるけど、これでマクロと言って良いものか。
今頃気付くなんて、今までこのレンズでどれだけ寄ってなかったかということですね。
ボケ具合は好きなレンズなんですけどね。

SONY α99+SONY AF MACRO 100mm F2.8

SONY α99+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM

SONY α99+MINOLTA AF APO TELE MACRO 200mm F4G
100mmと150mmは最短撮影距離だと同じ大きさに写りますね。
最大倍率が同じ1:1だと焦点距離に関係なく、同じ大きさに写るということでしょうか?
ボケ具合に違いが出るかと思いましたが、あまり変わらないですね。
それなら重い150mmより100mm持ち出した方が良いかという感じですね。
問題は200mmでしょうか。
ここまで寄れないとは。
普通の200mmに比べれば寄れるけど、これでマクロと言って良いものか。
今頃気付くなんて、今までこのレンズでどれだけ寄ってなかったかということですね。
ボケ具合は好きなレンズなんですけどね。