goo blog サービス終了のお知らせ 

aloe(A long stay original esprit)

オリジナルの個人旅行で、海外旅行を楽しんでいます。将来はロングステイの企画、運営のコンサルタントを目指しています。

サンテミリオン&メドックワインツアー

2013-08-14 10:34:56 | 旅行記録
ボルドー発のサンテミリオンとメドック1日ワインツアーに参加しました。ボルドーでワイナリーを経営する若い日本の方がドライバーとガイドをしてくださる贅沢ワインツアーです。

午前中は、サンテミリオンのシャトー見学、ワインテイスティングの講習、試飲、その後世界遺産に登録されている美しい葡萄畑のに囲まれた、サンテミリオンの村での昼食、午後からは、メドックのワイナリーでも、シャトー見学、ワインテイスティングの講習、試飲と普段は口に出来ないような高級ワイン三昧の至福の時間です。

帰りに写真撮影のために立ち寄った、シャトー・マルゴー、シャトーラトール、などの景色は、高級ワインラベルそのもの。美しい風景に感激しました。

その地に初めて旅をするときは、プロフェッショナルのガイドさん付きのツアーに参加することで旅の楽しみが広がる事を実感しました。


ボルドーワイン三昧の旅

2013-08-13 20:22:15 | 旅行記録
フランスの田舎にのんびり旅をしたくなり出発の一月前に、飛行機とホテルの手配をしました。母親の介護サポートもあり、長期滞在は不可能の為、また、じっくりホテルを探す暇もなく、AIR TRAVEL(空の旅)を利用しました。

"ボルドー&パリ7日間 ワインツアー付き"と言う魅力的なテーマ、パリからボルドーまでは飛行機で、ボルドーからパリまでは、のんびりTGV利用で、飛行機も、TGVも好きな時間を選べ、ほとんど個人旅行と変わらぬ内容のため、躊躇することなく、申し込みました。

フランスは、ほとんどの地方を旅行しているのですが、、大好きなボルドーワイン三昧の旅に出会えたのも、なんの準備をすることもなく出発出来るのもラッキーの一言につきます。

癒しの田舎生活

2012-07-21 07:47:09 | 旅行記録
南信州飯田市を拠点に10日間の田舎暮らしを楽しんでいます。

伊那市、駒ヶ根市は稲が青々育ち駒ヶ岳や南アルプスの山並みに囲まれのどかな美しい景色が魅力の街です。

まず、伊那市にあるかんてんぱぱガーデンに出かけました。癒しの空間をテーマに、自然の樹木を残し、さらに植栽をし、各種レストランや売店、健康パビリオン、ホールなど充実した場所です。

健康パビリオンで、血圧、脳年齢、体力テストなど色々な項目を無料で受ける事ができ、楽しい時間を過ごしました。一汗かいたあとは、レストランでかんてん冷やし中華に舌鼓を打ちました。

その後ひとあし伸ばし、養命酒駒ヶ根工場、健康の森を見学しました。中央アルプスの麓の広大な森の中に清流が流れ、癒しの遊歩道も整備され、養命酒のふるさとの名にふさわしい健康の森です。

養命酒やハーブ酒の試飲にほろ酔い気分で散策を楽しみました。

エコトレッキング

2012-07-20 09:17:26 | 旅行記録
南信州阿智村の園原の里でエコトレッキングを楽しみました。

ヘブンス園原までは、ロープウェイ、リフトを乗り継ぎ、まるで秘境を目指すような旅ですが、中央アルプス県立自然公園の中に位置するそこは、エコトレッキングのワンダーランドです。

マウントビュー富士見台パノラマコースからは、日本百名山23座の展望が出来、360度の大パノラマに圧倒されます。

ヘブンスそのはらいわなの森癒しのコースは、森林セラピーロードに認定されている素晴らしい散策の森で、森に息づく命や力を体いっぱいに感じながら散策し、癒し効果を体感しました。

森林セラピー基地

2012-07-18 21:15:24 | 旅行記録
木曽の赤沢自然休養林を散策しました。

木曽を代表する自然観光スポットの赤沢自然休養林は、樹齢300年以上のヒノキの天然林で、(森林浴発祥の地)(森林セラピー基地)としても知られています。

広大な林内は、体力にあわせて自然が満喫できる、8つの散策コースが整備され、森林浴で心身を癒す事ができます。

また、森林鉄道も林の中をのんびり走っているので乗車すると、森の中の小さな旅を満喫できるように思います。

良い年だった…かな(笑)

2010-12-31 23:38:34 | 旅行記録
走り続けた2010年もあと数十分で終わります。仕事、家事、趣味を比率で考えると70パーセントが仕事だった年になりました。

仕事も20周年を迎え、責任も重くなり、肩の荷を軽くしたい思惑に反して日々の仕事をこなしていると仕事中心に成らざるを得ないことも実感していますが。

そんな日々の中でも、フランス語を楽しんだ1年で、年末に箱根の温泉で偶然フランス人親子に出会い、来年のプロバンス地方での再開を約束したことは、頑張ってきた1年のご褒美になりました。

もうすぐ2011年。良い年にしたいです。

旅行記録

2006-01-02 13:04:04 | 旅行記録
楽園探しの旅行をしながら、ロングステイの企画、運営を目指しています。

訪問国
 (本人)   アメリカ合衆国・カナダ・タイ・シンガポール・フィリピン・スイス・フランス・イタリア・ドイツ・ブリュッセル・オーストリア・オーストラリア 
 (家族出張) スペイン・イギリス・フランス・ドイツ・オランダ・ベルギー・アメリカ合衆国・中国・メキシコ・マレーシア

旅行記録 (1983年~2010年)     

1983年 ハワイ(オアフ島、マウイ島)
1989年 グアム島
1994年 ハワイ(オアフ島)
1995年 ハワイ(マウイ島)
1997年 シンガポール、タイ(バンコク、アユタヤ)
1999年 カナダ(カルガリー、バンフ、ジャスパ)
2000年 カナダ(バンクーバー、ウイスラー)
2001年 カナダ(バンクーバー、ジャスパ、バンフ、カルガリー)
2003年 ハワイ(ハワイ島)
2004年 ニューヨーク
2005年 スイス(チューリッヒ、ルツェルン、ベルン、グリーンデルワルド、チェルマット)
      フランス(パリ)
2006年 グアム島
2006年 フランス(パリ、ニース、モナコ王国、南仏コートダジュール)
      イタリア(ミラノ、ベネチィア、フィレンツェ、ローマ)
2007年 カナダ(バンクーバー、ビクトリア)
2007年 フランス(パリ、モンサンミッシェル、ストラスブール、コルマール
      ドイツ(ハイデルベルグ、ケルン、ローテンブルグ、ミュンヘン)
2008年 フランス(パリ、シャルトル、トゥール、モンサンミッシェル)
2008年 フランス(パリ、シャモニー、リヨン、マルセーユ)
      ドイツ(フランクフルト、シュトットガルト、バーデンバーデン)
      ブリュッセル、スイス
2009年 中国(北京)
2009年 フランス(トゥール、プロヴァンス、エズ、アヴィニオン)
      オーストリア(インスブルック、ザルツブルグ)
2010年 オーストラリア(ケアンズ)
2010年 イギリス(ロンドン、コッツウォルズ)フランス(デジョン、パリ)
      スイス(モントルー)