goo blog サービス終了のお知らせ 

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

モモ肉派・・・ムネ肉派・・・鳥の唐揚

2025年04月03日 | 高校野球 中学野球
昨日、食トレについて記載をした所、色々な箇所から質問が飛んできたが

爺さんも専門家では無いので・・・

で!鬼娘2号スポーツ栄養管理専攻にブログを読んでもらうと

これは基本的な事で、あくまでも個人差がある場合は

やはり個人的なメニューを作り悪戦苦闘しないとと言われたが

そんな晩飯の時に

鳥の唐揚・・・モモ肉・・・ムネ肉どちらが良いのか?

なんて番組が始まったので見てると



何やら専門的な話になっていたが

ムネ肉には豊富なたんぱく質が多く含まれているとの事だが

同じ鳥なのに

こんな感じだ。



エネルギー鶏胸肉 皮付き 生
133㎉
鶏もも肉 皮付 生
190㎉
たんぱく質21.3g16.6g
脂質5.9g14.2g
カリウム340㎎290㎎
カルシウム4㎎5㎎
マグネシウム27㎎21㎎
リン200㎎170㎎
0.3㎎0.6㎎
亜鉛0.6㎎1.6㎎
ビタミンA18㎍40㎍
ビタミンK23㎍29㎍
ビタミンB10.09㎎0.10㎎
ビタミンB20.10㎎0.15㎎
ナイアシン11.0㎎4.8㎎
ビタミンB60.57㎎0.25㎎
パントテン酸1.74㎎0.81㎎

このように栄養成分を考えて家庭で施さないと一概には言えないな。

そして

筋肉には遅筋と速筋があるように


野球ではやはり瞬発力は大事か・・・

そしてふくらはぎ(ヒラメ筋)を鍛える事はジャンプだそうだ。


そんな効果的なトレーニングは縄跳びだそうだ。


以前も綴った事があるが

飲んで寝てジャンプ作戦・・・身長を伸ばすには効果的な事が

証明された。


スポーツ栄養学を取り入れた中高生の食教育

2025年04月02日 | 高校野球 中学野球
最近山本ヘッドコーチと話す事がある・・・

やはり食育をさせた方がいいですかね?

元々、オールスター福井ヤングでは食育トレーニングは行っていないが

部員が自分自身で考え必死に食べようとする部員もいれば

言葉は悪いが、1日練習の弁当を見ると

「おいおい女子みたいなお弁当やな」と思う子供も居る。

厳しい練習を耐え抜くには、やはり栄養=ガソリンは必要だ。

車もガソリンと言う食べ物を車に食べさせてあげないとエンジンは掛らない。


爺さんの長男がチームに在籍している頃はタッパを全員が用意して

婦人部がどれだけの食べる量が必要かを考えて

3年生はご飯は〇〇グラム・・・2年生はと決めていた。

だから身体も強く投げるボールも速い

遠くに飛ばす力もあった。


我々が決めるより家庭で考えて頂きたい事でもある。

そこで参考だが




基礎代謝基準値(Kcal/kg/日)

×

自分の体重(kg)

×

身体活動レベル(PAL)


エネルギー蓄積量(Kcal/日)

が算出され推定エネルギー量が決まると言う事。

例えば14歳 体重60kgの部員の場合

31.0×60×1.75(3時間練習として)+20=3275Kcal

が必要となる。

そしてそれを接種するには


が必要となる訳だ。

しかしここでも問題がある・・・体重が軽い子供で食べさせたい

体重が有りすぎて絞りたい子供も居る訳だ。

だから一概に「こんだけ食べなさいは」間違いになってしまう。

爺さんも専門家では無いからこれ以上追求されると言葉は出ないが

野球の指導も同様だ。

しかし、近い内に保護者会にて「タッパ飯」は用意させる事になるだろう。

そして長男が・・・

オイコスはいいぞ!だった。

バナナ食べさせてるけど

そんなん駄目・・・バナナ1本でたんぱく質は1g

オイコスはヨーグルト1個で13g

バナナ13本分だ。


爺さんも最近はオイコスを食べてる・・・オイコスに純粋蜂蜜を混ぜて

コストコで買うのが安いとか

凄く体調はいいぞ。


はぁ!

2025年04月01日 | 高校野球 中学野球
昨晩は予てから約束していた友人たちと

片町にあるしゃぶしゃぶの平八に行く予定だった。

ここの味噌シャブは非常に美味いので凄く楽しみにしていたが

幹事の爺は昼からお店に電話するも繋がらない。

仕方ないのでネットで予約できないかと模索

福井 平八 予約・・・と検索すると

あった!

11名で取りあえず席のみを予約して安堵。

お店の開店が17時半と言う事で確認も含め電話を・・・

今日11名で予約している○○ですが・・・

いや予約は行ってないですよ。

いやいやネットで予約しましたよ

当店はネット予約はしていません・・・

うぐぐぐ・・・では今から予約できませんか?

無理です・・・

じゃぁ俺はどこの店に予約したんだ?

会社のパソコンで予約したからもう不明・・・

困った・・・現代の予約キャンセル=いたずらと思われるのも

駄目だし・・・お待ちしているお店にも失礼だ。

どうしたものか?と思案していると

おっ!確認メールが届いているはずだ!

そしてメールを見ると

あっと驚く為五郎だ・・・

熊本県のお店に予約していた・・・

直ぐに電話を入れて・・・かくかくしかじかと訳を話すと

又来てくださいよ!とお許しを頂いたが

熊本県・・・早々はいけないな笑



ポッカリ心に穴が空いた全国大会

2025年03月31日 | 高校野球 中学野球
土曜日深夜12時30分起床の目覚ましが鳴った。

倉敷マスカットスタジアムで開催の全国大会に向けて出発だ。

コーチひとりを乗せて出発。

午前6時に倉敷マスカットスタジアムに到着だが大きな球場だ。


参加チームの記念撮影が始まり


開会式・・・

大会前の出陣式で子供達に伝えた・・・試合の勝ち負けはあるが

何か1つは天辺を取ろう・・・攻守交替の全力疾走

行進の勇姿・・・掛け声等など・・・

それが教育であり学生野球の本文。

そして全年度優勝、準優勝チームに続きオールスター福井の行進だ。

見事!野球は教えれないが、行進を教えるのは爺の役目。

その教えを100%いや150%以上引き出した堂々たる行進だ。

過去は行進賞と言うのがあったが、もう無くなっているが

見事優勝に値する行進だ!と思ったが

出て来た強豪府中広島、兵庫伊丹さん・・・ここも素晴しい!

そして、行進では五分と五つだったが、流石兵庫伊丹さんだ・・・

スタンドに居る総勢200名近い部員や保護者様は脱帽

起立だ・・・毎度毎度兵庫伊丹さんには教えられる。

正に、部員保護者、控え部員一丸の行進だった。

選手宣誓が終り、山田久志会長の始球式

捕手はオールスター福井の高田君が見事大役を果たしてくれた。


そして開幕試合の始まりだ。



結果は0-8の5回コールド敗退

オールスター福井完敗だ。

言い訳も何も無い・・・手も足も出なかった。

試合終了後、山本コーチ、五十嵐コーチ共々

全て白紙にしてやるしかないですね・・・

この大会直前に丸刈りにして来た部員達が多かったが

丸刈りだから勝てる訳では無い・・・大会前まで

チームルールを守らず、いざ大会前に丸刈りしたとしても

神は見ている・・・意気込みは感じたが平生から

その意気込みで練習を重ねないと。

全国出場を決めてから、兜の緒を締めれなった我々にも責任はある。

もう今はどん底だ・・・これ以上の底は無い

明日から4月、新3年生でも新2年生でも無い!

3年生は最上級生の意識を持ち

下級生から野球だけでなく先輩として慕われ尊敬される人を目指さないと。

事務局としてもこの暫く全国の壁にピリピリばかりが走り

余裕が全く無かった。

もう一度自分自身を省みて頑張ろう。

終わった事は経験として明日からの子供達の成長を見守ろう。

参加の方々、そして志を頂いた方々

良い結果をお伝えできず申し訳有りません。

一からやり直しです。







全国大会出陣

2025年03月28日 | 高校野球 中学野球
朝から、遠征バス、道具車の準備

12時半にメンバー32名が倉敷マスカットスタジアムに向けて出発しました。

壮行式で述べたのは

試合に負ける事はあるかも知れないが

何か一つでも相手に勝てる所を出そう。

攻守交代の全力疾走

掛け声

応援

マナー

色々あると思うが全て負けでは駄目

何かひとつは勝ち、オールスター福井は

評価出来る、人の心にプレーの記憶が残る様に

頑張れと!

爺も明日夜中の2時に出発

経費削減も大事な事。

だから寝ます!