先日マイキーちゃんのところで新宿ピカデリーの中に入っている、新しく出来た無印にミールムジがあると教えて貰いました。
実は無印が新しく出来たらしいとは新宿の無印の所に出ていたので知っていたのですが、それが新宿ピカデリーだというのに気が付いたのがついこの前(裏側を通って初めて…笑)
早速伊勢丹に行くついでにランチをしてみました。
時間はちょっぴり早めの11時半近く。。。11時からランチはやっていましたので早速中へ。
色々選べるみたいです。
温かいお惣菜と冷たいお惣菜からそれぞれ選んで(最初に何品にするか決めてそれによってそれぞれから選ぶ品数が決まっていました)最後に主食をパンかご飯にする形式でした。
私は一番品数が多い5品のランチデリにしました。
5品だと温かいのから2品、冷たいのから2品、もう1品は好きなものを選べました。
さて主食はパンにしましたが、もう1人食べる人が居るので追加できるか聞いてみました…パンは150円で1つ追加できましたよ。
ご飯は大盛は無料だそうです。
入って暫くしたらかなり混んできましたが、映画の待ち時間の人も多いのでしょうね~さぁ~っと引いていきました。
のんびりしてじゃぁちょっと無印の店舗でも見てみようっと1階に戻ると外は雨!!あらら。。。
暫く一通り見て廻ってもまだ降っていたので新宿ピカデリーへトイレを借りるついでに行ってみました。
ふぅ~~ん白を基調としていて綺麗ね。
面白いソファがあるなぁ。。。
ど真ん中は1階からの吹き抜けでスクリーンがあって予告等が流れています。
この日は雨宿りついでにタイミングが合えば映画観ちゃおうかしら?なんて思っていたのに何だか観たいものは全てタイミングが合わず…
一旦やんだ隙に伊勢丹へ移動しました。
なので次の日映画を観に来てしまった私(笑)
またまたミールムジにてランチしつつ開場時間までの時間つぶしをしていました。
前日は普通の日だったのと雨だった為人もそこまで多くは無かったのですが、この日はレディースデー&お天気の良い夏休みで私が観た映画の開場時間は別の映画も同じく開場時間になっていたので凄い人でロビーは溢れかえっていました。
私の感想としては見た目は良いけどここのシステムいまいちシネコンにしては面倒だなぁ。。。
ビル型なので縦に長く映画館が入っているのはしょうがないとしても…沢山あるのに全ての入り口出口が1つ。
おまけに上の階まで基本的にはエスカレーターで行かされます。(エレベーターは入ってすぐは目立たないので無いのかと思いましたが、出る時に発見…でも使って良いのか判らず誰も使っていませんでした)
たぶん各階(私は4階でした)にジュースの自販機はありましたが、一度中に入ったら3階のロビーまで何かを買いに出るのも億劫ですよね。
そして出口はグッズ売り場やパンフを売っているスペースへと降りてくるのでこれまた混雑してますよ(笑)
ま、色々やっていて便利だなぁとは思いますが私はやっぱりTOHOシネマの方が好きかな…
同じ新宿でも上に上がってしまえばそんなにストレスは無いバルト9の方が私は好きかなぁ~~こちらはロビー階が上なので1階のエレベーターホールが大混雑します。
まぁ、一長一短なので使い分けていこうと思います。
観た映画の話は次に続きます♪