goo blog サービス終了のお知らせ 

~Intemporaliter~

毎日の生活の中で感じた事を書いています。食べた物とかお花達の事が多いです(*^^)/★頂いたコメントのレス遅れています★

*****

~~~お詫び~~~

ご訪問ありがとうございます。 ブログアップも遅いのですが、お気軽にコメントしてくださいね。

コメントのお返事はこちらですることもありますが、伺って書かせていただく事もありますのでご了承ください。


2014年  今年も更新がかなりスローだと思いますがよろしくお願い致します。

あっという間に日々が過ぎていきます。

何かとバタバタしていてなかなかブログアップが出来ていませんが、ちょっとずつアップしていきますね。 しかしかなり旅行記が溜まってきてしまい、季節はずれな記事アップもあるかと思います。
気温差で、体調もおかしくなり易いですから皆様ご自愛くださいませ。

ブログめぐりもそんなに出来ていませんが、コメントくださった方のところを中心に廻っていきますね!


春の雪

2006-11-30 23:59:53 | films


このところずっと気がついたら終わっていて観そびれていました。
番組表で調べて今月最後の今日何とか観る事が出来ました。

三島由紀夫の原作を行定監督がこだわってこだわって作ったと以前特番で観ていたので、物凄く観てみたかったのです。

三島作品の『豊饒の海』シリーズは実はまだ読んでいません。
なので、どのように違いがあるかはわかりませんけど。

まずはっきりと言えることは、拘っただけあって物凄く画が綺麗
特に自然が出てくるシーンなどは切り取って額縁に入れて飾っても良いくらい。

でもこの作品で結構私が注目したのはミッチー
結構こういう役柄多い彼ですが、本当にはまり役なのよね~~~(笑)
良いキャラしてます


原作そろそろ図書館に戻っているかなぁ?(笑)
借りてきて読んでみたいなと思いました。

ちなみに前日にたまたまやっていた『いま、会いにゆきます』を観たばかりだったので、何だか竹内結子特集みたいになってしまいました

B・P・Q・C+eyeco

2006-11-27 23:37:33 | goods
最近沢山ある雑貨系雑誌の一つ『eyeco』結構可愛いものが色々載ってます

BPQCとのコラボで今実物が手に取れるようになっているのですが、こんな物買ってきました。


判りますかブランケットです。ボタンがついていて丸められるので持ち運びも楽ですね
入っていた薄いバッグも可愛いです。しまうときに使えますね~~
いくつか種類があったのですが、ボーダーの柄と迷ってこれにしました

広げるとこんな感じです


一見地味なのに可愛い模様で、かなり気に入ってしまいました。
接客してくれた店員さんが、一つずつ私が聞いた全部の柄を広げて見せてくれました。
それも何度も広げてもらってしまいました

その後他にも気になったものがいくつかあったのですが、丁度小さなサイズのブランケットを探していたのでこれだけお買い上げ~~
安いので思わずボーダー柄と両方買いそうになってしまいました。

必要なお買物が済んだので、またまた遅めのランチを取ることにしました。(最近いつも遅めのランチって気がします)

行ったのはお気に入りの粥麺茶房です。



いつもはホットのお茶を頼むのですが、ちょっと暑くなっていたので珍しくアイスのお茶を頼みました。
今日はお粥のセットです。
デザートの黒ゴマプリンが美味しかったわ

そしてABCクラフトとクオカを覗いて帰宅

のんびりしていたら夕方雨が降り出しました。

そして
ふと手元にあったハガキを見て、あれ?これっていつだったかしら??と日付をチェック・・・

今日じゃない

あ~~~んここ数年行きそびれていたフォーラムに今年こそ行きたいと思っていたのに
今年はひとみ座の人形劇観ているから是非参加したかったのに~~~~

気がついたときにはまだ間に合いましたが、、、雨
実は雨の日に外に出るのは好きではないのです。
ましてや、一度帰ってきてしまいました・・・

来年は何かなぁ~

不作だったけどランチは○(笑)

2006-11-25 23:36:04 | food
今日は久々にお洋服&小物チェックに行きました。
が。。。どうも気に入ったものが見つかりません。
ちょっと良いなと思ってもなんとなく微妙な感じで

はぁ~

そろそろ寒くなってきたから私もお洋服買わないといけないのだけど、思い描いているものがこの場所にはなかったわ。。。

で、遅めのランチを ラ・メゾン アンソレイユターブルにて



結構遅くまでランチセットやっていて安いのですが本日の初出費(笑)

ケーキはそこで食べずにお持ち帰りにしちゃいました。


家でお母さんとティータイムしようかと思ったのですが、買ってからお母さんタルトって硬いから好きじゃないって事を思い出しました
(ちなみに本日は体調が悪いからって出掛ける前に寝にいったままだった為、見せませんでした)
ダーリンが帰ってきたらあげようっと。

さてさて今度あちこちにまた私のお洋服物色しに行かなくちゃ。
先日吉祥寺で可愛いの見つけたの買っておけばよかったかも。。。今度チャンスがあったらまた行ってみようかしら?

吉祥寺デート

2006-11-23 23:56:48 | cafe


今日は昨日までの予報ではでしたが、多少明るくもなったりしてなんとなくのままで行きそうです。
午前中に待ち合わせたのはJOYRIDE blogのトヨ(Figaro)さんのんびりゆったりのhoneybeeさんのお二人

なかなかみんなで集まることが難しくて、前回の東京近郊組デートのときはハニービーさんは参加していません。
今回本格的に寒くなる前にこうして集まることが出来て本当に良かった

私にとってはいつもと同じ平日感覚なのですが(ダーリンは仕事だし)世の中は祝日なのですよね~~
かなりの人出です。
あちこち私たち3人、雑貨屋さんとか行きたいお店は多々あれど気温はあまり高くないので外をふらふら歩くのは暖かくなるまで待った方が良さそうです。

まずはランチ
NIGIRO Cafeに行きました。

ここの話はまた今度(実は私が使用しているPCがネットワーク接続不能になっていて、デジカメ画像がアップできないのです)
なので見にくい小さな携帯画像でしばらく記事アップが続くかと思います。

その後無印良品を見て駅の反対側へ

クリスマスイルミネーションが綺麗でしたよ。
そのまま伊勢丹へ
本館と新館がありました。まずは本館からブラブラ

3人で色々話をしてあちこちお店をみて楽しかったわ。
ちょっと喉も渇いたし、新館に入っていたコムサカフェでお茶をすることにしましたが、ここってほかの店舗とはあまり共通していないようです。
デザートメニューもちょっぴり寂しげ

でもどこかに入っておしゃべり出来れば良いのです
私はここでカフェオレボウルのような入れ物に入ったロイヤルミルクティーととろけない(爆)フォンダンショコラを頼みました。

最近はあっという間に外が暗くなってしまいます。
次回は賑やかに楽しい会合になることでしょうねうふ楽しみだわぁ~~~


華々美人

2006-11-21 23:06:26 | cafe
今日はお出掛けで青山へ行ってきました。
ランチにUNCAFEで待ち合わせていたので、久々に行きましたよぉ~
何だか前とちょっとレイアウトが変わった気がするのだけど、気のせいかしら?

実は数時間後にちょっぴりメンバーが変わりましたがまた戻ってきてお茶しちゃったのですけどね
その後解散だったのですが、私ともう一人で渋谷方面へ向かう途中にあるここに吸い込まれてしまいました

何にしようか悩んで二人ともフローズンヨーグルトに
甘味が少なくて程よい酸味のあるフローズンヨーグルトにマンゴーソースが丁度良い感じで美味しかったです

本当はタルトとかも色々食べたかったのですが、今日は我慢しました。
今度はたると食べに行ってみようっと

やっと買いました(笑)

2006-11-18 22:19:33 | books
ナチュラルガーデニング vol.4

このシリーズに出会ったときはまだ2冊しか出ていませんでしたが、4冊目をやっと買いました
出たばかりのとき早速買いに行こうと思ったら、近所の本屋さんでまったく違うものを見つけてそれを先に買ってからなんとなく買いそびれていたのでした。

今年は梅雨から夏にかけて長期間の外壁工事で今までのお花や観葉植物やハーブ達がかなりの割合でだめになってしまいまた一からに近い状態で少しずつベランダを復元しようと頑張っています。

今年もチューリップの球根を仕入れて来たので、うまく育ってくれればまた春に花が咲くので楽しみです

実は花などをすべて抜いたりした後の土だけの植木鉢がいくつもベランダに掛かっていたのですが、何も無いのにまたヒヨドリがやってきて、ある朝ベランダが土だらけでびっくりしました

砂浴びってくらい掘り返されて散らかされていてヒヨドリとの戦争はお花が無くても続いています。
お花があると食いちぎるし、食べるし困ったものですね。

種を蒔いて育てたハーブも大きく育ってきていて徐々に活気が戻ってきています。
春に向けてまた少しずつお花も増やして行きたいなと思っています

自宅映画観賞

2006-11-15 22:59:52 | films


最近自宅でタイミングが合うときにチャンネルを合わせて映画を観ています。
これは原田美枝子主演の『愛を乞うひと』 98年です。
出ている役者さんもなかなかのメンバーです。
中井貴一と小日向文世もいい味出してます。

実は公開前に映画館で予告を観て絶対に観たいと思っていたのに多分大学が忙しかったのだろうな。。。観損なっていたのでした。

幼児(児童)虐待の過去を持つ主人公が母親(2役)との過去を思い出しつつお父さんの遺骨を探すという話です。
実は…結構原田美枝子さんって好きな女優さんだったりします。

殴られても蹴られてもお母さんが大好きだったという言葉
子供の本当の気持ちですよね。
そんな彼女が唯一うれしかった言葉がこの写真のシーンにこめられていて一瞬二人の関係が平和になったのでした。

でも抑えられない衝動から娘に暴力を振るってしまう母親の、何か殴ってしまったりした後の今の時間を取り消してしまいたいというような行動。
色々と考えさせられる映画です。

原作本を読んだことは無かったのですが、本だとどのように書かれているのか気になりました。
BGMがとても印象的でした。
弦楽器好きな私にはとっても入り込みやすい環境でした。

次に観ようとプログラムから選んでいる日本映画はこれまた観に行こうと思っていて、行きそびれてしまった三島作品『春の雪』です。

外国映画はまた別に書きます

フランス展

2006-11-13 22:07:12 | food
お散歩に出たついでに何となく思いついて伊勢丹まで行ったので、キハチカフェで遅めのランチでも食べようかしら?と思っていたのですが…
気が付いたら6階までエレベーターに乗ったまま着いてしまいました

で、何か物色しようかしら~とエレベーターを降りたら
まぁ美味しそうなものが売ってますね。
そう云えばフランス展をやっていたのでした

フラフラと見ているとあら?ブルターニュが出店している。。ガレットでも食べようかなぁと思いつつそちらへ。
ふと目に入ってきたのが「オーベルジュ ラ フニエール」です。
初登場というのに釣られて。。。ここで遅いランチをとることにしました。だって本日最終日の為5時半で終了とか書かれているとね



ナスとピーマンのプレッセ 
まわりがトマトのソースだそうです


スズキのポワレにオリーブオイルと
バジルのソースであえた野菜がたっぷりです


オレンジソースとナッツ、オレンジピールの
ソースの食感も美味しかったです


オリーブのパンでした
(このパンを食べ終わる頃にりんごの天然酵母で
作ったパンを一切れサーブされました)


この後紅茶が付きましたが、紅茶だけは薄かったです(笑)
濃いミルクティーが好きな私には紅茶風味のお湯のミルク割って感じでしたが、お料理はとっても美味しかったですよ。
ワインも飲みたかったなぁ~

さてさて私がここで仕入れてきたものはこれら



オーガニックミューズリー
オーガニックハーブティー

今回ハーブティーは初めてティーパックを輸入したとの事。
色々ブレンドされているものを試飲して選びました。

そして


ミューズリーを買ったときに、ここの店主さん(後でハーブティーのお店の人から聞きました)にパッと取って「これどうぞ」と売り物なのに頂いてしまいました
嬉しい~~~
実はとっても気になっている商品だったのです。

お散歩に行って得しちゃいました

プリン♪

2006-11-10 23:10:32 | sweets
久々に家スイーツをです
丸ごとカボチャが一個あったので1/4をかぼちゃのバルサミコ風味サラダにして(写真ありません…笑)1/4をパンプキンプリンにしました



半分は冷蔵庫に

ちょっぴり焼きすぎてしまいましたが美味しかったですよ
欲を言えば全て混ぜてからもう一度裏ごしすればもう少し滑らかな口当たりになっただろうなということ。

また今度作ろうっと

和スイーツ♪

2006-11-08 20:19:49 | sweets


最近あまり新しい商品を買ってなくてコンビニスイーツネタがなかったのですが久々にヒットです。
これは美味しいですよぉ~~

キットカットの小豆です。
甘ったるくも無くさっぱりとでも小豆の味がしっかりとしているのにチョコです。

これ良いかも~~~
癖になりそうです。

NOBUNAGA

2006-11-06 22:28:41 | theatre


ダーリンに誘われてお芝居を観に行きました。
よこざわけい子さん(私は声優さんにあまり詳しくないのですが、ドラミちゃんやラピュタのシータの声の人ですって)主催の声優事務所ゆーりんプロのお芝居です。



本能寺の出来事が実は・・・という話でした。
しかし凄いですね~~~
信長さん衣装が派手 まぁキラキラしていましたよ。

ロビーではお祭りっぽい感じに飾り付けされていて(楽市楽座だそうです。。。笑)お茶が振舞われていました。

声でお芝居をする人たちですが、実際に年に1度は舞台でお芝居をしているみたいです。
とにかく出ている人は多いし衣装は豪華、テレビの時代劇よりもしっかりしているかも。
舞台装置はシミズオクトのシンプル抽象系でなかなか迫力がありました。

そして千代田区の施設であるこの内幸町ホールはなかなか立派ですね
入り口は地下なので、地上から行くとちょっと判りにくいかもしれませんが地下鉄からだとそのまま直結で行けてしまいます。

帰りにお土産を貰いました




仙太郎の『米からカステラ』でした
和三盆と米粉を使ったカステラなので甘すぎず食べ応えもあって美味しかったですよ~

千歳飴

2006-11-05 22:46:31 | etc.
何故か我が家にやってきました千歳飴



さてさて良く見ると何か書いてありますね~~

” 千歳飴発祥の地  神田明神 ”
それは知らなかったなぁ~~

で、調べてみました。

七五三では、千歳飴(ちとせあめ)を食べて祝う。千歳飴は、親が自らの子に長寿の願いを込めて、細く長くなっており(直径 約15mm以内、長さ1m以内)、縁起が良いとされる紅白それぞれの色で着色されている。千歳飴は、鶴亀(つるかめ)や松竹梅などの縁起の良い図案 の描かれた千歳飴袋に入れられている

その他に

千歳飴は浅草の七兵衛なるものが売り歩いたのが初めと記録にあるが、七五三の祝いに千歳飴がつき物となったのは、もともと神田明神社頭等で売っていた祝い飴で、 水飴を煮つめて幾度も引いて堅くしたものからきたらしい。

とのことでした。

フムフム面白いですね~
ちなみに本日は大安の日曜日

神田明神では結婚式を2組 七五三の家族連れを数え切れないほど見ましたよ

写真に撮り損ねちゃいましたが、七五三シーズンの神田明神はビニール製の大きな動物やプラスティックの馬が引く馬車(動きません)、碁盤など面白いものが沢山ありました
夕方、へにゃぁ~~と空気を抜かれて縮んでいく大きな動物たちが何とも言えませんでした(笑)


サンドウィッチ&スイーツビュッフェ

2006-11-04 22:40:52 | food
ホテルニューオータニのガーデンラウンジに行ってきました
以前一緒にタイ料理を食べに行った年上のお友達と。

ブラブラお散歩しつつやってきました。
ちょっと待って窓際の席に案内してもらいましたよ



一番最初に目に付いたのはジュースバー(笑)
グリーンの野菜ジュースが気になってしょうがなかったので最初に持ってきて一気に飲み干してしまいました
なので写真に写っているのはその次に持ってきたハーブティーです。



パンも色々ありましたが、サンドウィッチを食べているのであまり入りません
それでも『こだわりのバター』が食べたかったのでフランスパンに塗って食べてみました。

何だかホイップクリームのようにふわふわのバターです。
脂肪分のかなり多いバターでした

結構食べたのでお腹がいっぱいでスイーツは全てさっぱり系を選びました。
が、また写真に撮る前に食べてしまいました

あぁ~~お腹がいっぱい。

パッと見そんなに種類が多く感じないビュッフェでしたがさすがにサンドウィッチだけあってかなりお腹に溜まります(笑)

丁度お庭には七五三の写真撮影で沢山の家族連れがいましたよ。
多分写真館で写真を撮った後、ロケーション撮影に出てきているのでしょうね。
その他に振袖の人も数名見かけたのできっと成人式の写真の事前撮影かな?と思いました。

この撮影どうやら何組かで一緒にしていたみたいで見ていて面白かったですよ

その後お庭に出てチョッピリ散策しました。
色とりどりの鯉が沢山いて綺麗ですね
そしてここのお池の水とっても綺麗なので、何だか周りの風景が写っている為池のふちまで行くと間違って足を踏み出しそうな感じです。

ガーデンラウンジいつも通り過ぎていたので実は初めて入りましたが、意外と居心地良かったですよ
他のホテルと違ってどっちの入り口からもちょっと遠いから・・・

次はどこ行こうかな~(笑)

文化の日・・・なぜか寺社仏閣へ(笑)・・・

2006-11-03 22:14:15 | life
今日はお休みの日ですが、我が家は普通にダーリンがお仕事に出掛けて行きましたので忘れていました
で、お散歩に出掛けてあれ?何だか家族連れが多くない??と初めてそうだ祝日だったと思い出しました。

四谷界隈をフラフラお散歩していて、フクナガはお休みだしどこかでお茶でもしたいなぁと思っていたのですが。。。
裏道を色々探検していたら発見しちゃいました

そう、四谷は四谷怪談のその場所です。
話には聞いていたので知ってはいたのですが、実は行った事がありませんでしたしどこにあるかすら知りませんでした(笑)

はいここ
『お岩稲荷田宮神社』です

でもお岩神社って2つあるって知ってました?

こっちも
『お岩稲荷霊堂』です


霊堂の方が中は広いです

どうやらこの2つ向かい合って建っていますが対立しているらしい
夜ダーリンにお岩神社発見したよぉ~って報告するとそんな話をされました

その後須賀神社のお酉様準備をみてその後界隈にお寺が多いなぁ~~と思いつつお散歩していました。

そう、11月4日明日は一の酉ですね
という事で今日は前夜祭。
花園神社へ行ってきました~~




酉の市は浅草も有名ですが、あちらはどうもメイン以外の出入り口がなくてとても混雑します。列に入ったら動けないくらいになったりするので結構花園神社の方が混んでいても動きが取れないって事がないので楽です(笑)

いつもはここで出ているお餅を買うのが楽しみですが(からみ餅やきなこ餅あんこ餅等が売ってます)今年は境内には無くて外の露天に一軒だけでしたが、何となく買いたい感じではなかったのでやめてぐるっと見て終わりにしちゃいました

買ったものはこれ。


『花園万頭』のお酉さま饅頭です。
もうこんな時期ですが。。。と戌の根付もくれました。


中はこしあんとつぶしあんの2種類です


今回は屋台で買い物は何もしなかったけど次は何か買って食べたいなぁ~

給食?(笑)

2006-11-01 23:59:59 | food
本日のランチ
午前中に出掛けていて、その後数人でお天気も良いからテラスでランチしたいねぇ~と歩いていたのですが。。。

そうだ、丁度お昼時でテラスのあるお店は大混雑

しょうがないのでテラスのあるカフェに行ったのですが、直射日光が当たって暑いです(苦笑)
という事でガラス張りの店内へ入ってガラス越しに緑を眺めつつランチをしました。

私が食べたのはエスニック風うどんセットです。
フォーみたいな味のスープで美味しかったなぁ
うちでも作ってみようっと。
何だか乗ってきたトレイがアルミ?っぽくて給食のようでした(って私はアルミのトレイは使ったことないけど…笑)
何だかちょっぴり懐かしい感じがしますね。

ワンちゃんOKのカフェなので途中で可愛いワンちゃんが入ってきました。
モコモコしててぬいぐるみみたいです
暫くお喋りして帰宅しました。

何だかまたもやピクニックに行くことになりました
やっぱり皆お天気が良いと公園に行きたくなるみたいです。
来週が楽しみだわ~~