昨日はホワイトイチゴを利用してベジ系クラフティを作りました。
少しだけ赤いイチゴも入ってます(笑)
気持ちゆるかったかしら?~~もうちょっと粉入れても良かったかも。
コレはコレで美味しかったわ!
ちょっぴり痛みはじめていたので焼き菓子にしてイチゴ達を消費。
しかしホワイトイチゴだから見た目はいまいちですね~~
焼くのなら赤いイチゴの方が可愛いかも。
そして若干残ったホワイトイチゴはマフィンにしました。(ちょっと粉が少なかったからふくらみが小さいですね。。。)
イチゴミルク(コンデンスミルクを若干入れました)マフィンと人参とトマトのマフィンです。
生地が少なかったからあまりぷっくりしてません(笑)
そして久々にポルチーニたっぷりの炊き込みご飯を炊きました。
ポルチーニの良い香りが炊き上がるとしてきて食欲をそそりますね~♪
周りは野菜と豆腐のトマト風味煮(若干トマトを少なめにしたので)
美術館の後土曜日は早めの夕食に小さい人がココがいい!とご指名でしたので伊勢丹浦和の中に入っているつな八にて天ぷらを頂きました。
つな八で天ぷら食べるのも久々です(とはいえ、いつもはつな八本店ですけど…笑)
今年はそういえばまだ食べに行ってませんもの。
梅おろしがさっぱりしていて美味しいのです。
写真は1回目の天ぷらのみです。
このあと2回天ぷらが登場するのですよ。
お腹いっぱいになった後はちょっぴりお散歩をして、やっぱり甘いものですよね~~♪♪
アフタヌーンティーへと移動しました(爆)
3種類のスイーツとセットになっているお茶を選べるアフタヌーンティーセットを頼みました。
私はスコーン、イチゴのケーキ、アップルパイをチョイス。
お茶はグリーンハーブティを(何となくハーブティーが飲みたかったので)