昨日の夜はダーリンが帰ってこない日(徹夜でお仕事)だったので、夜中に帰宅してから急にずっと作ろうと思ったままそのままにしていた布を使って試作品を作ってみました
ティーコゼ-を作ろうと生地を買って来ては居たのですが、広げてはしまうの繰り返しでした

作ったものはティーコゼーとマット、それにマチバリを刺す為のピンクッション(とりあえず)です。
さてさて、急遽思い付いた為とりあえずの大きさに布を切って縫ってみました。
何となく形になったので練習(フリーハンド…

)の割にはまぁまぁではないでしょうか?
実はこの前ミシン糸を買ったときにマチバリだけは買ったのですが、チャコペンもチャコペーパーも何も無い状態でかなり無謀に作ってます
今の家でもともと持っていたものといえば写真に写っている、前にお誕生日祝い

で貰った小さな小さなお裁縫セットです。
これと裁ちバサミのみでした(爆)

表面です

裏面です
初めて使うミシンの為、勝手がわからなくて調整がいまいち上手く行かず下糸が絡まってものすごい事になったり

と格闘していました。
その後買ってきたマチバリ達が不安定なので、持っているお裁縫セットのピンクッションに刺して使用していましたが、刺したままでは蓋が閉まりません

ふと見ると、この前アフタヌーンティーで買ったセットの飾りがあるではないですか

丁度手ごろなサイズのリネンもあったので包んでピンクッションにしてみました。
そのままだと不安定なので何か入れ物~~~

と探したら
丁度良いものがありました

(笑)
プリンの入れ物で、可愛いので食べ終わった後キャンドルホルダー用にとってあったものにピッタリです

とりあえずうさぎちゃん

に入れてみました。
片付ける時は中身だけ出して、これまた今は一時的ですがアフタヌーンティーの秋セットが入っていた籠に入れています
今度はカゴに内布をつけて引っ掛からないようにしたいな
秋の夜長にミシンが時折ガガガッ

って音を立てているって、聞こえていたら怖いですよね(爆)
そんな事をしたせいか、今日は凄い寒かったですね~~~
外で木がバッサバサ揺れているなと思ったら
木枯らし1号が吹いたらしいですね。