goo blog サービス終了のお知らせ 

~Intemporaliter~

毎日の生活の中で感じた事を書いています。食べた物とかお花達の事が多いです(*^^)/★頂いたコメントのレス遅れています★

*****

~~~お詫び~~~

ご訪問ありがとうございます。 ブログアップも遅いのですが、お気軽にコメントしてくださいね。

コメントのお返事はこちらですることもありますが、伺って書かせていただく事もありますのでご了承ください。


2014年  今年も更新がかなりスローだと思いますがよろしくお願い致します。

あっという間に日々が過ぎていきます。

何かとバタバタしていてなかなかブログアップが出来ていませんが、ちょっとずつアップしていきますね。 しかしかなり旅行記が溜まってきてしまい、季節はずれな記事アップもあるかと思います。
気温差で、体調もおかしくなり易いですから皆様ご自愛くださいませ。

ブログめぐりもそんなに出来ていませんが、コメントくださった方のところを中心に廻っていきますね!


何年ぶり…(笑)

2013-12-04 21:19:12 | handmades
小さい人が幼稚園入園式直前にお引っ越しをした我が家。取り急ぎ必要な物以外はダンボールだらけで居場所すら無かった為、押し入れに突っ込んだまま日々に流されて見て見ぬ振りをしていました。

先日何となく押し入れのスペースを空けたくなり気が向いたので整理をしていたら編んだまま、飾りも付けずにおいていたこちらを発見しました(笑)

児童館のイベントで作ってそのままになっていたため、少なくとも三年以上は熟成です。
思いついたときにやっておかないとなので、幼稚園の宿題刺繍の途中ですが、飾りを付けてさらに小さい人用にしてみました。

幼稚園から帰って巻いてみたらなかなか良い感じ(笑)
さらに小さい人も可愛い~♪と喜んでくれたので良かったわ。

三角きんならぬ(笑)

2010-11-17 17:51:25 | handmades
四角きんですが、端を切り落として三角にするのが勿体無くて。

でもなかなか可愛いですよ~
ゴムの部分はあえてそのままで。(手抜き?爆)

幼稚園でのクッキングに利用するので急遽作成しました。

もともと持っているリネンのエプロンに合わせてリネンで作りました。

今回はお花ボタンのみですが、ゆっくり刺繍でも入れようと思います。

久々に

2009-09-12 20:32:18 | handmades
小物を作りました。

手縫いが好きなのでついついミシンの調整もしてもらったのに使わずじまいになりがちです。
なので今回はミシンを使用(しかしやわらかい生地のミシンがけは面倒ですね)しましたのよ。
先ずはずぅ~っと放置していたキッチンストッカーに掛ける布です。



実際に掛けるとこんな感じです。

三段あるので三枚つかうのですが、端切れ利用なのでこれだけ二枚の生地を使って、あとは一枚ものです。
一枚ものの方は何かポイントでも付けようか悩み中(笑)



そして適切に端切れで作ったシンプルシュシュ。
シュシュ用にサテン系の生地買っても良いかも。

これはオーガニックコットンですが、リネンでも作ってみようかしら…

やっと完成!(笑)

2009-01-23 12:43:09 | handmades
作り始めてからいったいどのくらい掛かったのやら(苦笑)
途中夏は暑くて気力がわかず、その後リボンが無くてしばらくほったらかし。
重い腰を上げてリボンを物色して購入してからもしばらく放置でした。

多分かなり放置していた期間を含めると1年ぐらい掛かったのかしら?

やっと出来ました。
手縫いですからチクチクと気が向いた時だけやっていました。
単純な形だから本当ならそんなに時間が掛からずに出来る筈だったのですけどね~~(爆)

使用したのは中目黒の古着屋さんで見つけたちょっぴり昔っぽい生地とオーガニックコットン。
デザインが可愛くてすぐに作ろうと裁断までは早かったのですが。。。

なのでサイズは若干小さめに作ってしまったけれど、下にレギンス履かせたら平気でしょ♪
まだまだ作ろうと思っているものが沢山残っているので少しずつこの寒い時期に進めていこうかしら?(笑)

ミシンも調整に出して戻ってきているからたまには使ってあげなくちゃね。
手縫いが好きなのでなかなか出番が無いのも可哀想かな。。

Happy Halloween

2007-10-31 08:53:35 | handmades
ハロウィーンですね。

という事で最近はハロウィーンのイベントを日付が違ってもしていたりします
ハロウィーンといえば仮装ですよね~~(笑)

実はとある集まりでパーティーをしようと話題が出たときにデザイン画を起こし生地も買ってきていたのに、何だかやる気が起きずにそのままになっていました。

前日の夜もどうしようか悩んでいました。。。
でも当日の朝、出掛ける前にやっぱり何か仮装をと思い簡易衣裳を手縫いで作成



かぼちゃスカートです。

しかし、簡易なだけに荒が目立つ~~~
納得いかないわ

来年はもっと余裕を持って作り始めようかな。
久々にデザイン画起こしたらちょっと楽しかったもの(でもそれで息切れしてしまって続かなかったけど…爆)

そして私の衣裳も作ろうっと
こっちは大人用のオーソドックスな物を考えているのでかなり簡単に出来ますし楽チンだけど、小さい衣裳ってついつい凝っちゃいますよね

リメイク試作

2007-09-04 19:18:14 | handmades
またまたリメイクを考えています。
材料は私が高校の時から時々着ていたノースリーブのつなぎ(下はひざくらいの長さ)になったパジャマ。

可愛いのですが、今着るにはさすがにもう大人ですしちょっと抵抗が(着れますけどね…笑)あるので、この生地を使って色々作ろうかと思っています。

先ずは試作をとざくざく切ってチクチク手縫いでこのような物を作ってみました。



とりあえず出来上がってどんな風になるかを見るために形にするため、一段切り替えの部分にはさほどタックをとらずに縫ってみましたが、これはこれで良いかも

レースをつけて仕上げてみたらちょっぴりポップな雰囲気のスカートが出来上がりました

さて今度はちょっと分解して思い通りの物作れるかなぁ~~

やっと完成♪

2007-08-07 23:51:39 | handmades


取り掛かってから暫く放置していた(材料が足りなくなった…笑)ブランケットがやっと完成しました。
全てオーガニックコットンです。

お気に入りのオーガニックコットンのお店で仕入れた布たちとレースを使用してチクチクと手縫いで仕上げてあります。

ミシンは音と振動があるのであまり夜には使いたくないというのと、ミシンより手縫いが好きなのもあって、何となくいつも手縫いになってしまいます(笑)



裏はこんな感じにシンプルに。
リバーシブルで使えます。
本当はワッフル生地(これもオーガニックコットン)を縫い合わせて完成させたのですが、重くなったのと厚手になったせいでちょっと掛けると暑いかもと思い解いてこちらに作り直しました。

このシンプルなブランケット面は、刺繍か絵でも描いても良いかもしれませんね~

肌触りも心地よくて気持ちが良いですよぉ~~

わ~い☆×ワ~イ☆

2007-04-13 08:59:06 | handmades
嬉しいお届けものがありました

さだきちさんのあみぐるみ新作(春夏ヴァージョン)です。

(写真は全てクリックすると大きくなりますよ)


ショップオープンと同時に買われた方もいる中、のんびりと行ったのにまだ残っててくれてどっちにしようかな??と悩んで両方ともゲットしちゃいました。

桜色うさちゃんと夏草色かえる君

可愛い~~

とりあえず先日買って来たオテサーネクの絵本を背景にパチリ

そしてこんなところにも

おや




結構居心地良いかも


ず~~っと途中のままほったらかしにしていたもの先ず一つ仕上げました。
手縫いでチクチクのリサイクル製品です。

これは頂いたまま眠っていたタオルを活用させてみました

実はポッケは両方につける予定だったのですが、何となくこっちが可愛いかなぁ?と思ったのですが・・・
どうでしょう もう片方もつけた方が良いかしら?

ちなみにポッケにはおはな、胸元にはちょうちょの先日買って来たボタンをつけています。

結構うさぎちゃんもお気に召したようです
なごんでます。
かえる君は入れなくてこっち向いてくれませんでした
彼方を眺めています。。。

ちょっと嬉しい2つの出来事でした。

試作品完成♪

2006-06-13 07:59:14 | handmades


オーガニックコットンの端切れで作った試作品が完成しましたぁ~~
手縫いでチクチクと(笑)
今回は端切れだったのでこの表地に使った布のサイズにあうように形を考えて、ちゃんと型紙を作りましたよ

刺繍もちょっぴりだけ入れてみました

なかなか可愛く出来たのでちょっと嬉しいな。
ウサギちゃんに持たせてみました(笑)

チクチクのお供にしたのはこれ。。。


殆どエンディングだし、不鮮明だから判りにくいかもしれませんが今月のお勧めらしい『ドラゴンヘッド』を見つつチクチクと縫っていました。

何だかドラゴンヘッド毎日やっているような気が・・・(笑)
今日はたまたまテレビをつけたら始まったばかりだったので観ちゃいました

さて、また端切れ仕入れに行きたいな
試作品をもう少し作ってから布地をカットしてもらう事にしようかしら

オーガニックコットン♪

2006-06-03 18:18:46 | handmades


お散歩の第一目的はこの本とこれらを売っているお店に行くことでした。
先ずは端切れ等をちょっぴり買ってみました

カタログを見ていたのですが、可愛い感じの小物もあるので実際に手に取ってみたかったため店舗へ行くことにしていたのです。
とりあえず端切れで何か作ったらまた買いに行こうかな

ちょっとワクワクしてきました

頑張ってみました

2005-11-12 23:45:22 | handmades
昨日の夜はダーリンが帰ってこない日(徹夜でお仕事)だったので、夜中に帰宅してから急にずっと作ろうと思ったままそのままにしていた布を使って試作品を作ってみました

ティーコゼ-を作ろうと生地を買って来ては居たのですが、広げてはしまうの繰り返しでした
作ったものはティーコゼーとマット、それにマチバリを刺す為のピンクッション(とりあえず)です。

さてさて、急遽思い付いた為とりあえずの大きさに布を切って縫ってみました。
何となく形になったので練習(フリーハンド…)の割にはまぁまぁではないでしょうか?
実はこの前ミシン糸を買ったときにマチバリだけは買ったのですが、チャコペンもチャコペーパーも何も無い状態でかなり無謀に作ってます

今の家でもともと持っていたものといえば写真に写っている、前にお誕生日祝いで貰った小さな小さなお裁縫セットです。
これと裁ちバサミのみでした(爆)

 表面です
 裏面です

初めて使うミシンの為、勝手がわからなくて調整がいまいち上手く行かず下糸が絡まってものすごい事になったりと格闘していました。

その後買ってきたマチバリ達が不安定なので、持っているお裁縫セットのピンクッションに刺して使用していましたが、刺したままでは蓋が閉まりません
ふと見ると、この前アフタヌーンティーで買ったセットの飾りがあるではないですか
丁度手ごろなサイズのリネンもあったので包んでピンクッションにしてみました。

そのままだと不安定なので何か入れ物~~~と探したら
丁度良いものがありました(笑)



プリンの入れ物で、可愛いので食べ終わった後キャンドルホルダー用にとってあったものにピッタリですとりあえずうさぎちゃんに入れてみました。
片付ける時は中身だけ出して、これまた今は一時的ですがアフタヌーンティーの秋セットが入っていた籠に入れています

今度はカゴに内布をつけて引っ掛からないようにしたいな

秋の夜長にミシンが時折ガガガッって音を立てているって、聞こえていたら怖いですよね(爆)
そんな事をしたせいか、今日は凄い寒かったですね~~~
外で木がバッサバサ揺れているなと思ったら木枯らし1号が吹いたらしいですね。


ちくちくデー

2005-09-06 15:14:36 | handmades
この前リネンのハギレ達を買ってきました。

早速ミシンで~と思ったら、家には大きな裁縫道具を揃えてなくて糸が無かった事にミシンを開いてから気が付きました
小さなお裁縫セットくらいしか無かったのです。。。

うっうっ…
外は雨だし買い物行きたくないよぉ~~~と手縫いで作ることに決定

だって作りたかったのですもの。

ビニール袋入れをちくちくと一針ずつ縫いました。持ち手は紐を編んで作りました
昨日から作り始めて今日完成しました
中身がまだ入っていない状態なので何だか見栄えが悪いですね…

マチ針も買わなくては…

これは小さいビニール用なので、今度大きなビニール用を作りたいなと思っています。

その時こそミシン使えるように今度は糸とか揃えに行こうっと



中身を入れてみました。
少しは見栄え良くなったかしら?