今年も2009プレナスなでしこリーグが開幕します。
そこで我らがアルビレックス新潟レディースの選手をご紹介。
まずはGK陣から。

#1 大友麻衣子選手(神奈川県出身)。
いつもにこにこしている「良い奴」です。
天性のバネとキック力を兼ね備えています。直接FKを蹴ると期待でドキドキします。
いつか黒のユニフォーム(代表ユニ)を着てくれると信じています。

#21 諏訪江利乃選手(静岡県清水の出身)。「諏訪っち」です。
非常に真面目な選手です。が、明るい天然です。
コツコツと努力を積み重ねてなでしこリーガーまで登りつめました。
大友選手の良きライバルです。

#22 橋本泰子選手(埼玉県浦和の出身)です。泰子です。まんまですね。
ライバル争いが激しくてなかなか試合に出場できませんが、着実に腕を上げています。
GKなのですが、ランニングを欠かさずに行なっているイメージがあります。

GKと言えばこの方を忘れてはいけません。
轟GKコーチ(大阪府出身)です。笑顔が素晴らしいです。
JFAのGK発掘のスーパー少女プロジェクトのコーチもやってらっしゃって忙しそうです。
次はフィールドプレーヤーです。ランダムにいきます。

#3井上光保選手(北海道札幌の出身)と#11口木未来選手(静岡県西の方の出身)です。
井上選手は試合になるときりっとしているのですが、普段はとても綺麗なお姉様です。アメリカ留学中に覚えた英語は本物です。
ライちゃんこと口木選手は気が付けばチーム在籍年数は上の方になりました。

#23塩谷真里選手(兵庫県出身)です。
高校出て新潟に来た時と比べて近頃ぐっと大人っぽくなりました。

#24佐伯彩選手(福岡県北九州市の出身)です。
プレーも性格も天然です。いや、ナチュラルです。一緒か。
いわゆる玄海育ちのようなのですが、九州弁を話しているのを聞いたことがありません。

#2山本亜里奈選手(大阪府出身)、#13菅澤優衣香選手(千葉県出身)、#25小原由梨愛選手(青森県出身)です。
#2山本選手は今季のキャプテンです。本当にアルビに入団して心身共に成長したような気がします。いつもは関西弁で感じの良いOLさんです。
#13菅澤選手は落ち着いているイメージですね。きっとそのうちに皆が知らない(カタカナの)ユイカ選手が現れるかもしれません。JFAアカデミー1期生という看板を常に背負っています。
#25小原選手はつい最近までリカちゃんも着たという高校の制服を着てました。小原選手も普段は綺麗な標準語をしゃべります。でもきっと青森弁(五戸弁?)を流暢に話せるに違いありません。(誰も聞き取れないでしょうけど)。
アルビレディースで一番視野の広い選手です。

#18山崎円美選手(埼玉県の西の方の出身)です。
未だに坊主頭の高校生のイメージが強いのですが、新潟では髪の毛がいっぱいあります。
#13菅澤・#25小原・#18山崎の3人の高卒選手はアルビの将来を背負って立つ人材だけではなく、日本女子サッカーの中心選手になる可能性の高い選手です。
でも、普段はまだまだ高校生みたいな初々しさが満ち溢れています。

#16斎藤友里選手(茨城県出身)と#8大石沙弥香選手(静岡県出身)と#6伊藤知沙選手(千葉県出身)です。
#16斎藤選手のプレーは若いのにふてぶてしさがあって面白いです。普段はどこにでもいるような可愛い女の子なんですが、ピッチに立つと一変します。
#8大石選手は、FWでも守備をしてピッチを走り回るというアルビのサッカーをどこまで体現できるかで今年の成績が決まります。移籍1年目で慣れない環境でしょうが、何となく馴染んできているのが見受けられます。アルビレディースで結果を出せばなでしこジャパンが見えてくると思います。
#6伊藤選手は#2山本選手に似ています。特に後ろから見た時、番号が見えないと判別不能です。新潟の地を気に入ってくれるかとっても心配なので、多くの方から声を掛けてあげてもらいたいです。

こういうショットもあったのでサービスで。アルビレディースのアイドル2人組です。

#20落合恵(宮城県出身)です。
今時珍しいですが、頭の先から足の先まで体育会です。
「さわやかさ」と「礼儀正しさ」を合わせて人間にすると落合恵になるようです。
#16斎藤選手(高校の後輩でアルビの先輩)との先輩なのか後輩なのか分からない関係が見ていて興味深いです。

#15中村早樹選手(神奈川県の川崎出身)です。
日体大出身の香りが全くしない感じの選手です。
きっと100m走を走らせたら新潟市でトップ10くらいには入るでしょう。
普段のイメージは至って普通のお嬢様です。

#14波佐谷灯子選手(北海道厚岸郡厚岸町出身)と古俣コーチと#19堂下弥里選手(神奈川県出身)です。
#14波佐谷選手は完全なる道産子ですね。
古俣コーチは置いといて(いやいや、公認A級、新潟県人です)、#19堂下選手は今年のアルビレッジは「どうちゃん」という声が飛ばない日は無いくらいのある意味今年のキーマンかもしれません。
波佐谷選手も堂下選手も勉強家です。

#17詫間美樹選手(北海道出身)と#10上尾野辺めぐみ選手(神奈川県出身)と#7法師人美佳選手(東京都出身)です。
#17詫間選手はアルビレッジの盛り上げ役って感じでしょうか。
#10上尾野辺選手はなでしこジャパン候補に選ばれているアルビのエース。レフティです。
#7法師人選手はチーム最年長ですが、人気では若い選手も歯が立ちません。

ちなみに先頃現役を引退された大堀幸恵さんは日体大の同級生です。

#11吉田瑞季選手(神奈川県出身)です。アメリカ帰りです。
いつまでも明るいおねえちゃんの瑞季です。
何にも考えてなさそうに見えて深く物事を考えているんだと思います。たぶん。
今年、化けそうな予感がしてます。

#4東山真依子選手(東京都出身)です。アメリカ帰りです。
アルビレディースの大黒柱です。絶対の信頼感です。

#5川村優理選手(北海道生まれの新潟育ち)です。
姿勢の良い写真のポーズは小学校から変りません。来春成人式を迎えます。
正真正銘、チーム歴が最長です。チーム創設以来ず~っとず~っと中心メンバーです。

この4人に大友選手を加えると日体大のロイヤルストレートフラッシュが完成します。
さあ、皆さん、選手の顔と背番号が一致しましたでしょうか?
いよいよ2009プレナスなでしこリーグが
4/11(土)駒場13:00に開幕です。
そして4/19(日)東北電ス13:00、ホーム開幕戦です。
写真を見て興味を持った方も、残念ながら持たなかった方も試合日程のチェックをどうぞ。
プレナスなでしこリーグ2009 ディビジョン1 試合日程
1000円を握って入場券を購入して応援なんてしてくれると、漏れなく感動をお持ち帰りになれます。
前売り券情報はこちら。
なお、なでしこリーグパンフレット(1000円)も絶賛発売中です。
くどいようですが、レディースサポート会員も貼り付けちゃいます。
頑張る選手達に新しいボールを蹴らせてやりたいと思った方は、問い合わせちゃったりしてください。
大きな企業スポンサーがないアルビレックス新潟は、個人一人一人の力がチーム力を底上げします。きっと。
そこで我らがアルビレックス新潟レディースの選手をご紹介。
まずはGK陣から。

#1 大友麻衣子選手(神奈川県出身)。
いつもにこにこしている「良い奴」です。
天性のバネとキック力を兼ね備えています。直接FKを蹴ると期待でドキドキします。
いつか黒のユニフォーム(代表ユニ)を着てくれると信じています。

#21 諏訪江利乃選手(静岡県清水の出身)。「諏訪っち」です。
非常に真面目な選手です。が、明るい天然です。
コツコツと努力を積み重ねてなでしこリーガーまで登りつめました。
大友選手の良きライバルです。

#22 橋本泰子選手(埼玉県浦和の出身)です。泰子です。まんまですね。
ライバル争いが激しくてなかなか試合に出場できませんが、着実に腕を上げています。
GKなのですが、ランニングを欠かさずに行なっているイメージがあります。

GKと言えばこの方を忘れてはいけません。
轟GKコーチ(大阪府出身)です。笑顔が素晴らしいです。
JFAのGK発掘のスーパー少女プロジェクトのコーチもやってらっしゃって忙しそうです。
次はフィールドプレーヤーです。ランダムにいきます。

#3井上光保選手(北海道札幌の出身)と#11口木未来選手(静岡県西の方の出身)です。
井上選手は試合になるときりっとしているのですが、普段はとても綺麗なお姉様です。アメリカ留学中に覚えた英語は本物です。
ライちゃんこと口木選手は気が付けばチーム在籍年数は上の方になりました。

#23塩谷真里選手(兵庫県出身)です。
高校出て新潟に来た時と比べて近頃ぐっと大人っぽくなりました。

#24佐伯彩選手(福岡県北九州市の出身)です。
プレーも性格も天然です。いや、ナチュラルです。一緒か。
いわゆる玄海育ちのようなのですが、九州弁を話しているのを聞いたことがありません。

#2山本亜里奈選手(大阪府出身)、#13菅澤優衣香選手(千葉県出身)、#25小原由梨愛選手(青森県出身)です。
#2山本選手は今季のキャプテンです。本当にアルビに入団して心身共に成長したような気がします。いつもは関西弁で感じの良いOLさんです。
#13菅澤選手は落ち着いているイメージですね。きっとそのうちに皆が知らない(カタカナの)ユイカ選手が現れるかもしれません。JFAアカデミー1期生という看板を常に背負っています。
#25小原選手はつい最近までリカちゃんも着たという高校の制服を着てました。小原選手も普段は綺麗な標準語をしゃべります。でもきっと青森弁(五戸弁?)を流暢に話せるに違いありません。(誰も聞き取れないでしょうけど)。
アルビレディースで一番視野の広い選手です。

#18山崎円美選手(埼玉県の西の方の出身)です。
未だに坊主頭の高校生のイメージが強いのですが、新潟では髪の毛がいっぱいあります。
#13菅澤・#25小原・#18山崎の3人の高卒選手はアルビの将来を背負って立つ人材だけではなく、日本女子サッカーの中心選手になる可能性の高い選手です。
でも、普段はまだまだ高校生みたいな初々しさが満ち溢れています。

#16斎藤友里選手(茨城県出身)と#8大石沙弥香選手(静岡県出身)と#6伊藤知沙選手(千葉県出身)です。
#16斎藤選手のプレーは若いのにふてぶてしさがあって面白いです。普段はどこにでもいるような可愛い女の子なんですが、ピッチに立つと一変します。
#8大石選手は、FWでも守備をしてピッチを走り回るというアルビのサッカーをどこまで体現できるかで今年の成績が決まります。移籍1年目で慣れない環境でしょうが、何となく馴染んできているのが見受けられます。アルビレディースで結果を出せばなでしこジャパンが見えてくると思います。
#6伊藤選手は#2山本選手に似ています。特に後ろから見た時、番号が見えないと判別不能です。新潟の地を気に入ってくれるかとっても心配なので、多くの方から声を掛けてあげてもらいたいです。

こういうショットもあったのでサービスで。アルビレディースのアイドル2人組です。

#20落合恵(宮城県出身)です。
今時珍しいですが、頭の先から足の先まで体育会です。
「さわやかさ」と「礼儀正しさ」を合わせて人間にすると落合恵になるようです。
#16斎藤選手(高校の後輩でアルビの先輩)との先輩なのか後輩なのか分からない関係が見ていて興味深いです。

#15中村早樹選手(神奈川県の川崎出身)です。
日体大出身の香りが全くしない感じの選手です。
きっと100m走を走らせたら新潟市でトップ10くらいには入るでしょう。
普段のイメージは至って普通のお嬢様です。

#14波佐谷灯子選手(北海道厚岸郡厚岸町出身)と古俣コーチと#19堂下弥里選手(神奈川県出身)です。
#14波佐谷選手は完全なる道産子ですね。
古俣コーチは置いといて(いやいや、公認A級、新潟県人です)、#19堂下選手は今年のアルビレッジは「どうちゃん」という声が飛ばない日は無いくらいのある意味今年のキーマンかもしれません。
波佐谷選手も堂下選手も勉強家です。

#17詫間美樹選手(北海道出身)と#10上尾野辺めぐみ選手(神奈川県出身)と#7法師人美佳選手(東京都出身)です。
#17詫間選手はアルビレッジの盛り上げ役って感じでしょうか。
#10上尾野辺選手はなでしこジャパン候補に選ばれているアルビのエース。レフティです。
#7法師人選手はチーム最年長ですが、人気では若い選手も歯が立ちません。

ちなみに先頃現役を引退された大堀幸恵さんは日体大の同級生です。

#11吉田瑞季選手(神奈川県出身)です。アメリカ帰りです。
いつまでも明るいおねえちゃんの瑞季です。
何にも考えてなさそうに見えて深く物事を考えているんだと思います。たぶん。
今年、化けそうな予感がしてます。

#4東山真依子選手(東京都出身)です。アメリカ帰りです。
アルビレディースの大黒柱です。絶対の信頼感です。

#5川村優理選手(北海道生まれの新潟育ち)です。
姿勢の良い写真のポーズは小学校から変りません。来春成人式を迎えます。
正真正銘、チーム歴が最長です。チーム創設以来ず~っとず~っと中心メンバーです。

この4人に大友選手を加えると日体大のロイヤルストレートフラッシュが完成します。
さあ、皆さん、選手の顔と背番号が一致しましたでしょうか?
いよいよ2009プレナスなでしこリーグが
4/11(土)駒場13:00に開幕です。
そして4/19(日)東北電ス13:00、ホーム開幕戦です。
写真を見て興味を持った方も、残念ながら持たなかった方も試合日程のチェックをどうぞ。
プレナスなでしこリーグ2009 ディビジョン1 試合日程
1000円を握って入場券を購入して応援なんてしてくれると、漏れなく感動をお持ち帰りになれます。
前売り券情報はこちら。
なお、なでしこリーグパンフレット(1000円)も絶賛発売中です。
くどいようですが、レディースサポート会員も貼り付けちゃいます。
頑張る選手達に新しいボールを蹴らせてやりたいと思った方は、問い合わせちゃったりしてください。
大きな企業スポンサーがないアルビレックス新潟は、個人一人一人の力がチーム力を底上げします。きっと。