黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

関カレ、8/29開幕

2010-08-24 06:39:41 | 女子サッカー


第24回関東大学女子サッカ-リ-グ戦

なでしこオールスター戦でも告知していたように、今年もいよいよインカレ予選を兼ねる関カレがスタートします。



『開幕戦』2010年8月29日(日) 夢の島競技場
11:00K.O 1部:神奈川大学(1部/1位) - 関東学園大学(1部/4位)
13:30K.O 1部:早稲田大学(1部/2位) - 日本体育大学(1部/3位)
※()内は昨年順位                                 

いきなり強豪校同士のつぶし合いです。早大-日体大は事実上の優勝決定戦になるではないでしょうか?


『プレ開幕戦』 2010年8月27日(金) NACK5スタジアム大宮
11:30K.O 2部:慶應義塾大学(1部/8位) - 大東文化大学(2部/4位)
14:00K.O 1部:武蔵丘短期大学(1部/5位) - 尚美学園大学(2部/1位)
※()内は昨年順位

日程の関係でこちらの方が開会式より前に試合をします。
武蔵丘短大-尚美学園大の埼玉対決はどういう結果になるんでしょうかね。
実力拮抗しているんじゃないかと思われますが、チーム状態はどうなんでしょう。


日本女子サッカー界の一大勢力である関東大学女子サッカー連盟。
なでしこリーグよりもチーム数・選手数は多く、3部制です。
インカレ出場争いの1部から昇格争いの2部・3部まで、それぞれの置かれた状況の中でベストと尽くします。
実践女子大学が外れて帝京大学の名前が入りました。(昨年も事実上はオープン参加の形で合同チームとして参加していましたが。)

提案するとしたら、監督ライセンスのところですね。
せめてC級を取れるようにサポートしたら良いんじゃないでしょうか?
試合よりも圧倒的に長い時間練習をするのですから、最低限度の指導技術を保証した方が選手達も練習していて楽しいのではないでしょうかね。特に初心者が多いであろう3部の大学などは練習が面白くて効果的だとグッと実力が増すんじゃないでしょうか。
まあ、日本サッカー協会が主導で指導者を派遣してあげるっても効果的な方法ですけど、それができないのならせめて指導者養成のところをしっかりとシステマチックにしてあげたら一番効率的に大学女子サッカーのレベルの底上げに繋がるのではないでしょうか。



関東大学女子サッカ-連盟 加盟校全23校(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・群馬・山梨の8都県)

《1部》
神奈川大学 〔神奈川県平塚市/26人/鎌田俊司(B級)〕
早稲田大学 〔東京都西東京市/36人/長岡義一(なし)〕
日本体育大学 〔神奈川県横浜市/64人/矢野晴之介(B級)〕
関東学園大学 〔群馬県太田市/43人/山口重信(A級)〕
武蔵丘短期大学 〔埼玉県比企郡吉見町/31人/河合一武(A級)〕
筑波大学 〔茨城県つくば市/35人/小林美由紀(B級)〕
東京女子体育大学 〔東京都国立市/43人/菅沼史雄(なし)〕
尚美学園大学 〔埼玉県川越市/51人/中瀬晴彦(C級)〕

《2部》
慶應義塾大学 〔神奈川県横浜市/23人/岩崎陸(C級)〕
山梨大学 〔山梨県甲府市/22人/加藤朋之(B級)〕
日本女子体育大学 〔東京都世田谷区/18人/佐藤耕平(なし)〕
大東文化大学 〔埼玉県東松山市/26人/川本竜史(B級)〕
東京学芸大学 〔東京都小金井市/11人/遠藤雅巳(C級)〕
茨城大学 〔茨城県水戸市/12人/条野沙奈江(なし)〕
順天堂大学 〔千葉県印西市/22人/中庭健一(C級)〕
東京情報大学 〔千葉県千葉市/10人/中村光男(C級)〕

《3部》
埼玉大学 〔埼玉県さいたま市/13人/高橋賢弘(C級)〕
十文字学園女子大学 〔埼玉県新座市/13人/木村智徹(C級)〕
東京外国語大学 〔東京都府中市/30人/真鍋求(なし)〕
千葉大学 〔千葉県千葉市/16人/西野明(なし)〕
国士舘大学 〔東京都町田市/26人/佐藤考(なし)〕
創価女子短期大学 〔東京都八王子市/11人/石川智仁(なし)〕
帝京大学 〔東京都八王子市/13人/梅澤秋久(なし)〕

※〔所在地/部員数/監督(保有ライセンス)〕

日本女子体育大学が一時の部員数減から復活して1年生がグッと増えましたね。
男子の大学サッカー部と比べればまだまだ選手数が少ないですが、傾向として1・2年生の部員が全体的にどこの大学も増えてきているのは少し明るい傾向に思えます。
どこも最低20人くらいになると怪我人が出ても11人で試合が組めるのですけどね。
特に2部の大学がもうちょっと部員が増えて、さらにレベルが上がってくると試合をやっていて面白いと感じると思うのですけどね。
今年は学校数が増えなかったのですけど、東京国際大学など準備を開始する大学がありますから来年からはまた参加校が増えるのではないでしょうか。





今年チャレンジリーグEASTに参戦している日本体育大学について、ずっと疑問に思っていたことが一つ。
男子だとインカレ参加チームとJFLや地域リーグ参加チームの選手を厳格に分けないといけないのですが、女子はO.Kなんでしょうか?
チャレンジリーグに参戦している常盤木学園高校の選手が普通に高校女子サッカー選手権に出場していたので女子の場合はその辺はあまり厳格に規定していないと思われるのですが。どうなんでしょうね。

8/29(土)の「チャレンジリーグ・健志台グラウンド13:30K.O ノルディーア北海道戦」と「関カレ・夢の島競技場13:30K.O 早大戦」が日程的にもろ被りです。
どちらにどういう選手を配するかで、日体大のチャレンジリーグへの価値観が測れますね。
あとはほとんどが土・日の連戦となります。国体に出場する選手は今年は残暑が厳しいので大変ですね。
入替戦の日程とかがどうなりますやら。


〔チャレンジリーグEAST 日体大日程〕
12節 08/29(日) 13:30 - ノルディーア北海道 @日体大健志台G
13節 09/04(土) 13:00 - AC長野 @南長野
14節 09/12(日) 13:00 - 清水第八 @日体大健志台G
15節 09/19(日) 13:00 - JFA福島 @広野

〔関カレ 日体大日程〕
1節 08/29(日) 13:30 - 早稲田大学 @夢の島競技場
2節 09/11(土) 13:00 - 筑波大学 @日体大健志台G
3節 09/18(土) 13:00 - 武蔵丘短期大学 @日体大健志台G
4節 09/23(木) 13:00 - 尚美学園大学 @日体大健志台G
5節 10/17(日) 13:00 - 東京女子体育大学 @日体大健志台G
6節 10/24(日) 13:00 - 神奈川大学 @神大G
7節 10/31(日) 13:00 - 関東学園大学 @日体大健志台G

※千葉国体 9/7(火)~9/10(金)

最新の画像もっと見る