さるとねこ

旅行・グルメ・マラソンを中心に写真と共に言いたい放題UPします

へとへとの13km 乗り切れないズームフライ3

2021-02-28 20:48:44 | マラソン
確定申告で疲れているとはいえ

いま水曜日くらいしか走っていない状況。

そんな中、週末15km走はできるだろうと思い、

この3時間40分切りに向けての練習メニュー

もちろんズームフライ3を履いて

15kmをキロ4分50秒で走るのをやってみた



いやいや、なにがどうした・・・・

全然走れへんやん(三重弁(笑))

7~8kmくらいから弱気になる

いつもの状況だったけど、

そこからいつも粘れたのに無理でした。

先週キロ5:40で30km走したのが原因なのか?

よくわからないけど13kmで終了

走力不足ですね😥 

もうすぐ名古屋シティのハーフ

キロ5でハーフ走れるか暗雲が漂ってきました

今日の晩御飯は、疲れたので簡単な鶏もも肉のねぎ塩炒めと

小松菜の味噌マヨ和え 。





またパンドール丸武さんへ行ってきました

2021-02-27 14:44:53 | パン
先週に引き続き今日も出勤。
なので迷わず丸武さんへ。
今日はまだ食べたことのないものをチョイス

トマトタルティーヌは生地にまでトマトが染み込んでます。
オーブンで温めると美味しい。
少しピリッとしていて食が進みます


ミルクフランスはお店人気No.1商品
これは文句なしです。
ミルクがとにかく美味しい。
この手のパンは砂糖の甘さ?が全面に出てしまうもの。
しかし、これは絶妙な甘さでGOOD

セーグルフィグは言わずと知れたイチジクとライ麦のパンですが、
もっちり食感で噛めば噛むほど美味しさが出てきます。

まだまだ食べていないのがあるので、
全制覇を目指してまた行ってきます

日産新型ノートe− POWER 燃費

2021-02-26 23:29:29 | その他

新型日産ノートe POWER を買い、

燃費がどれぐらいかを実際に計測。

最初の計測はディーラーが満タンしてくれたものなので、私が思っている満タンとは違う。

一度使い切ってセルフで満タンにして計測しました。

その結果がこれ

平均燃費が画面表示ではリッター24kmぐらいでしたが、スタンドで28 L 入ったことから計算するとリッター22キロぐらいになりました。

思ったよりも燃費が伸びません。

冬だから暖房をつけたことにも原因があるかと思います。

通勤で片道40 km 走ってますが、結構渋滞が多くこれも悪燃費の原因の一つですね。

まだ1ペダル奏法に慣れていないというのもあるのでしょう。

カタログ値には遠く及ばず。

ただ高速道路や下道でも流れがいい時には画面表示上で計測された数値は30 km前後を叩き出すこともあります。

2分間燃費棒グラフを見ていると信号待ちをすると燃費も悪くなりますし、スピードを出しすぎても駄目ですし2〜30 km で走るのはだめなようです。

 

今後も検証していきたいと思います


1か月ぶりの30kmとアクアパッツァ

2021-02-23 12:35:42 | マラソン
とりあえずフルから1か月過ぎたので
日曜日にロング走再開。

次の3時間40分を目指して
昨シーズン行っていた
キロ5:50~6:00での30km走を
10秒ペースアップしてみました。

パトロールランニンングも兼ねて
四日市の田舎道を走ります。
この日は20度近くまで気温が上がった日。
なんとか走り切りましたが、
途中何度も腰といいましょうか?
尾骶骨の上あたりが結構張るぅ~😢 

姿勢を気にしすぎなのか?
何とも言えませんが、
今までとは違いハムストリングも張る。

これは良い結果なのか?
まぁ痛みが出るということは
何かが悪い、足りないということ。

いろいろ勉強しないとね。

今晩は娘の大学受験合格を祝い
といっても手抜きですが(笑)
鯛でアクアパッツァをつくりました
あさりのダシが出て美味しい。
塩コショウで味付けしているのですが、
もうちょっと味を薄めにした方がよかったかな?


パンドール丸武さんへ行ってきました

2021-02-20 15:32:39 | パン
前回12/12土曜日の朝8:30過ぎに訪問しましたが、投稿するの忘れたので、今回のと併せてUPします。
その時は私以外にも2人いらっしゃいました。

購入したのはマロングラッセ285円とフィグバナナ265円とチーズカレー265円。チーズカレー以外は限定商品です。

マロングラッセは味か少々控えめですが、その分飽きが来ないのでもう1つイケそうです。
フィグバナナは生地がモッチリで食べ応え?噛み応え?もあり、いちじくとバナナを楽しめます。
チーズカレーは中にたっぷりのカレー、そしてその上にチーズ?いやマヨネーズ?がのっているからか甘く感じる一品。
これお子様にもいいかも。

そして2ヶ月後の今日再訪。
お店の2番人気のNAGOYAは、名古屋人が好む粒餡と練乳とのコラボは最高です。
これは上品な?こし餡じゃない方が粒感があり
個人的感想ですが良いです(笑)

もう1つのハード系はニューヨークスティック。
レーズンたっぷりで小麦の味も楽しめる1品。
これもおすすめです。

さらにチーズとトマトのパン。

表面だけでなく中にもチーズが。でもあっさりした仕上がり。
トマトは主張せず脇役で酸味を味わう感じです。


いづも さんへ行ってきました 

2021-02-16 15:23:33 | グルメ・スイーツ
今日のお昼急遽取引先とランチへ
中央本線の鶴舞駅と千種駅の間の高架下に
お店はあります。
東側にはイオン千種があります。

注文したのは かき揚げ丼1,200円
ご飯は大盛りにしました(笑)
もちろんタンチメニューもあります。



このコロナ禍でも、まぁまぁお客さんはいらっしゃいました

結構リージナブルでお腹一杯で幸せでした😍 
おすすめですよ

そろそろ再始動!

2021-02-14 22:54:04 | マラソン
自己ベストを出してから1ヶ月が過ぎ、
そろそろ次の目標に向けて再始動です。

土曜日はこっそり練習しようと思ったら、
その時に神対応してくださった3人が
ジョグしているじゃありませんか😍 

今回もまた水練コーチとアッコちゃんに
牽引役を買っていただき
しっかりと20分 LT 走㌔4分30秒を
2本引っ張っていただきました。
(この時も練習中は無補給無給水)
もちろんズームフライを着用してのランでしたが、
走り始めだけはどうしても違和感があります。
走行中もちょっとだけ重さを感じますが、それ以外に
練習を妨げるようなものはなかったかな?

そして今日はゆっくりとラン中は無給水無補給で2時間半ほどジョグ

今日はとても暖かくのんびりと田舎を満喫しました(笑)

コース途中は三岐鉄道と並走



日産 新型ノート e-Power 家にやってきた

2021-02-14 22:33:58 | その他
12月初旬に縁石に乗り上げ、修理代25万と言われ急遽新車に乗り換えとなり、2か月待ちでやっと納車に。

前もノートだったのですが、もう9年目の車検を超え走行距離も21万キロオーバー。エンジンが調子よかっただけに残念なお別れに・・・・

さて、木村拓哉氏がCM起用されている新型ノートですが、9年も経つと浦島太郎状態で新しい機能に52歳のオッサン戸惑う(笑)

しかも急遽購入の運びとなったので、資金がなくオートパイロット機能など値段を押し上げているものは省き、ランクもSにし、下取り価格1000円(笑)諸経費を含めて270万円で購入。

試乗もせずに買ったので、納車の時点で未知との遭遇


後姿については知り合いに見せると好評です。
全長は若干小さくなっています。
ちなみにエンジンルームはこんな感じ。

今どきの車ってカバーがしてあったりすのですが、
この車は中身がよく見えます

運転席横のシフトですが、コンパクトに。

Dで走行し、信号手前でアクセルを外すと、思った以上のブレーキがかかり驚きました😱  その時ブレーキランプが点灯しているようです。

カップホルダーはこんな感じ。
スマホも置けますが、ちょっと不安定。
安定させようと閉め気味にすると、当然?半分下は見えなくなります😅 


このバックミラーが優れもの。
後部座席などに天井まで荷物が載っていると、今までなら後方確認が出来ませんでしたが、これは外に付いている(カメラがどこにあるかわかりません😝 )ので安心です。このミラー、後方がアップ気味に映るので後続車の運転手の顔がよく見えます(笑) 
なので後続車が自車に近づくと煽られている感じがするのが難点😵 

インパネはこんな感じ。

ハンドル横にあるボタンのようなもので、表示設定などを変えることが出来ます。

一番気になっている燃費ですが、まだ納車して4日目なので良いのか悪いのかよくわかりません。写真は買った当初のものですが、このエコペダルガイドに従ってアクセル操作したら燃費向上出来そうです。また2分間隔で燃費計算が棒グラフで現れます。すぐに成績発表されるので、気になります(笑)
まだアクセル操作がよくわかっていないので、少しずつ上を目指して行こうと思います。




短時間キーマカレー&レタス丸ごとサラダ

2021-02-14 21:02:57 | 料理
おじさんが作る料理は基本大雑把(笑)

今回キーマカレーを短時間で作ってみた。

材料は合い挽き肉400g
人参1本
たまねぎ1個
上記野菜はみじん切り
1かけ分のチューブの生姜

(A)
カレー粉(味付きジャワカレーパウダー)大さじ1くらい
ケチャップ 大さじ3~4
ソース 大さじ2~3
すみません分量適当です(^-^;
これを混ぜておいて下さい

(B)
鶏ガラスープの素小さじ2~3(顆粒コンソメの素でも、和風だしの素でもOK)と水100ccも混ぜておいてください

フライパンに少し油を引き、挽肉を炒め火が通ったらすりおろし生姜と人参とタマネギを入れる。4~5分したらそこに(A)を入れて煮込む。
ある程度水分が飛んだら最後に(B)を混ぜ合わせたら完成です。

サラダは
レタスを手でちぎって、そこへレモン汁とゴマ油と塩コショウ、さらにまた鶏ガラスープの素を入れて混ぜ合わせたら完成

今日レタス1玉100円だったので、このサラダにしました。

カレー粉じゃなくて固形のルーをすりおろしてもOK。
そちらの方がコクはあるかな。

あとお好みでニンニクを入れると元気になるね~

ベッカライ エアリッヒ へ行ってきました

2021-02-13 22:34:10 | パン
今回鈴鹿市にあるベッカライ エアリッヒさんへ

パン好きの方のなかでも評判のお店なので、新型ノートでドライブがてら行ってきました。
駐車場はお店の前に4台ほどあります。
ご夫婦で経営されているようです。

クロワッサンが大きい(写真はチョコ)

アップルパイも大きい(笑)
でも美味しいのです

この他のパンも大きめでお買い得感が😍 

家族に先に食べられて写真を撮り忘れましたが、
クリームパンと明太子フランスも購入。

国道23号線からちょっと入ったところにあり、桑名から40分ほどで行けるので、また訪れたいお店です。


ダーウィンの進化論と森喜朗女性蔑視発言

2021-02-11 23:17:57 | その他
しかし日本ってこういう差別発言についてのレスポンス悪いね~

海外から言われないと危機意識が高まらないのだろうか?

その取り巻きも時代錯誤も甚だしい。

見ていて恥ずかしいわ・・・・

この森さんの発言やらを見ていて

ダーウィンの言葉を思い出しました

最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
 唯一生き残ることが出来るのは、
変化できる者である。

例えは変かもしれませんが、森さんはじめお年寄りに限らず
私のような50歳代でも現代社会の流れに適応出来なければ
当然上手く生きていくことは難しい。

もう昭和の人間にとって長年しみついた考えを変えるのは厳しいと思うけど、受け入れる心の寛容さは柔らかさは死ぬまで磨き続けないといけないかな。

ある程度権力やお金のある人は、それを盾に押し通すことは出来るでしょう。
けど決して人間として社会で認められることはない。

昔PTA会長を経験させていただきましたが、女性が大半を占めている中で会議は行われていました。でもわきまえて発言なんていう感覚は全くありませんでしたね。
実際会議の時間は長時間にわたることはありましたが、問題解決には必要な時間だったし、無駄に時間が掛かったという記憶はありません。

なにかあるとするなら男がとか女がとかいうものではなく個人の資質の問題ですよね。

仲間であったPTA本部役員さん達は非常に頼もしい方々ばかりで、大変お世話になりましたって感じです。


ただ、森さんのことを他人事と思ってはいけない。

明日は我が身。

自分自身聖人君子ではありませんので、差別の心はあります。

ああならないよう変化に対応できるよう心を磨き

気を付けなければと思った次第です。


ナイキ ズームフライ3

2021-02-08 22:54:36 | マラソン

ターサー以来だから2年ぶり、

いや3年ぶり❓にランシューを購入‼️

今さらですが初の厚底😅

ナイキズームフライ3

目的はポイント練習&レース用✨

厚底との相性はどうだろう😅

寿命は走行距離600kmくらいまでらしいけど、4〜5足を履き回してるから1〜2年は大丈夫かな(笑)

そして今回は店員さんオススメの靴紐を一緒に購入。これは靴紐がほどけにくい代物だそうです。
この色にした理由は単純に私のパーソナルカラーがブルーだからです😅

店員さんの話では、学生さんが一緒の靴を買ったりする傾向があり、そうなると見分けがつかなくなるので、間違い防止ために靴紐で区別するのに使うそうです。
これは売れないだろうとお店側では思っていたそうですが、予想以上の反響にびっくりしてるそうです。
昨日は1日で20個売れたらしい😱

 



八天堂のカスタードメロンパン

2021-02-07 17:35:42 | パン

近所のスーパー「やまひこ」で

広島八天堂の

カスタードメロンパンが

売っていたので

買ってみた

普通のメロンパンと見た感じ

ちょっと違うけど

生地はあっさりめかな?

中のカスタードは美味しいけど

残念なのはカスタードが少ない

198円なので、もう少しボリューム欲しいなぁ~


久しぶりの多度山

2021-02-06 18:23:33 | マラソン

とりあえず勝手にフルから3週間は過ぎたし

そろそろ次の目標に向かって始動。

天気もいいので久し振りに多度山へ

11時頃だるまうなぎ前の

無料駐車場をスタート。

ちょっと前に降った雪は山頂公園まで

瀬音の森コースに関しては

全くありませんでした。

ハイカーも老若男女問わず

結構いらっしゃいました。

朝は結構空気が澄んでいましたが

やはりお昼近くになると

ちょっとガスりますね・・・

まあでも山頂公園でこの景色が眺められたらOKですね。

まだまだ足は元に戻りませんが

途中の急な坂も止まらずボチボチ走りました


マラソンフェスティバルナゴヤからメールが

2021-02-04 22:37:37 | マラソン
 
 
今日はこんなメールが2件、主催者から届きました
 
まずは1つめ
 
 
□□□名古屋シティマラソン2021エントリーランナーの皆さまへ□□□
■■■オンラインマラソンへの変更を受け付けます■■■

名古屋シティマラソン2021にエントリーいただき、ありがとうございます。

本大会は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大の動向を注視し、ランナー・ボランティアほか関係者が安心・安全にご参加いただける感染症対策を検討しながら準備を進めています。

1月に11都府県に緊急事態宣言が発令され、現在も宣言下にあります。
そのため、この度の状況を鑑み、それぞれの状況に合わせた参加のかたちを選んでいただけるよう「オンラインマラソンの部」を新たに準備し、エントリーの移行を希望するランナーを受け付けることにいたしました。

■移行手続きの対象者=名古屋シティマラソン2021にエントリーいただいたランナー
■オンラインマラソン開催期間=2021年3月14日(日)~4月30日(金)
※実施要項および注意事項の詳細はGO SPORTS WEBにてご確認ください。
※参加賞はエントリー時に登録いただいた住所に送付します。発送は開催期間の終了後を予定しています。具体的な時期は決定次第、公式ホームページにてお知らせします。
※今回、オンラインマラソンへの移行を希望しない場合、手続きは不要です。

オンラインマラソンへの移行を希望するランナーは、2月5日(金)16時から11日(木・祝)23時59分の間にGO SPORTS WEBから手続きをお願いいたします。

【オンラインマラソンへの移行はこちらから】
https://www.sports-web.jp//entry/change.php?product_id=67
※2月5日(金)16時以降より手続きが可能となります。

なお今後、感染状況によって規模縮小および参加人数を変更する場合(抽選等による)は改めてお知らせいたします。
大会としては、概要発表時に掲げた「感染拡大を最大限防ぎながら、その時点で最適な開催」を基本として準備を進めます。
できる限りの感染症対策を講じ、ランナー・ボランティアの皆さまを安心・安全にお迎えできるよう、取り組んでまいります。

3月に、皆さまと名古屋でお会いできることを心待ちにしております。
 
 
そして夜に2つめが

□□□名古屋シティマラソン2021エントリーランナーの皆さまへ□□□
■■■オンラインマラソンへの移行についての補足■■■

先ほどお知らせした「オンラインマラソンへの移行」について補足させていただきます。

オンラインマラソンに移行した場合、「名古屋シティマラソン2021」募集要項に基づき、参加料の一部につきクオカード2,000円分を送付する方法で返金し、次回大会の出走権(参加料は別途必要)を付与します。写真クーポン、完走者新聞をお申込みの人には、クオカードに対象金額を足して返金します。

~以下省略~
 
たぶんこうなるだろうと思っていましたが
 
まぁ緊急事態宣言真っ只中なので仕方がないとはいえ
 
やはり手数料込で13,750円も支払っているから
 
どうしても道路を走りたいよね
 
オンラインだったら最初から申し込まないよ~
 
1kmあたり約325円は高い(笑)
 
なんとかコロナが収まり、無事開催されることを
 
祈るばかりです。