さるとねこ

旅行・グルメ・マラソンを中心に写真と共に言いたい放題UPします

今日は暖かい!

2011-11-30 22:53:11 | マラソン

今日は誕生日

食べる予定になっていたので

ケーキ分のカロリーは消費しないと・・・・と思い、

自宅→伊坂ダム→自宅9km走りました。

スピードも上げて走ったつもりなのですが

48分50秒と48分の壁は

またまた超えられませんでした

 

今日お客様で名古屋シティマラソンに

参加されるという方に当落結果を訪ねたら

こっそり10kmではなくフルマラソンに

応募していらっしゃったことが判明。

エーッ!すごいですね~と言ったら

「実は練習しすぎて足を痛めてしまい

医者の話では疲労骨折の手前の手前の手前?

と言われたらしく、レースに参加できるかどうか

微妙なんです・・・・・」とのこと。

急に1日おきに坂の多い天白区内を10km

走られたようです。

私もちょっと前にブログにも書きましたが

練習しすぎ?で足を痛め、決して人のことは言えないのですが

気をつけて練習しないとケガは怖いですね。

皆さんも注意しましょうね。

 


当選!!!! 名古屋シティマラソン2012

2011-11-29 23:59:07 | マラソン

やった~!

名古屋シティマラソン2012 

10kmの部 「当選」しました

私の周辺は当選者が続出

意外と当選率高いかも・・・・。

昨年参加したとき

周りを見渡すと「桂新堂」さんなど

職場の仲間同士とかで

一緒に参加しているのを見ていて

なんかいいなぁ~と思いましたが、

今年はその願いが叶いそうです

いびがわマラソンとはまた違う

なにかワクワク感がしてきました


7周は無理でした(^_^;)

2011-11-27 16:42:43 | マラソン

昨日は早めに寝たので

朝7時30分ジョグスタートが

出来ました。

しかし朝起きたら腰の左側が痛くて

少々不安でしたが昨日目標にした

7周には及ばず、なんとか5周は走れました。

タイムは1時間51分50秒。

今朝の冷え込みは厳しく

走っても体は温まってきません

半分は寒さに負けました

次からはスタート時間をもう1時間遅く

しようと思います。

 

 


明日に備えて

2011-11-26 17:50:34 | マラソン

今日は娘のお友達が

お泊まりに来るということで

昼から大掃除。

一段落してから

自宅→伊坂ダム→自宅の9kmコースを

自己最高の48分11秒で走行。

夕方から走り始めたと言うこともあり

涼しいというか寒いなか走ったため

記録を伸ばせたのでしょう。

でもちょっと風邪気味だったのに

よく走れたなぁと感心しました。

来年には45分台になればいいなぁと

考えています。

明日は伊坂ダム7周に挑戦予定です。

 

 

 


伊坂ダム6周+2km

2011-11-23 12:43:13 | マラソン

今日は調子が良ければ

6周以上走ってみようと思い

昨日の夜は吉野屋の特盛牛丼を

食べて力をつけておきました。

さすがに朝は寒くなりましたが

長距離走るのには風が無かったこともあり

走りやすかった!

そのお陰で6周+2km走って

2時間15分で走行。

キロ6分を切るタイム。

でもさすがにこの距離を走ると

後半ハンガーノック気味。

次の練習から食料持参で挑まないと・・・

 


とりあえず4km

2011-11-21 22:35:44 | マラソン

今日は仕事も一段落したため

家に帰ってから走ろうと思い

まずは腹ごしらえいうことで

リンガーハットで

「ちゃんぽん2倍」を食べました。

ところがR23途中から

うわぁ~腹一杯食べたのに

でも家に着いたら雨は止んでいたので

さっそく着替えて

今日は21分13秒でワークアウト。

今考えているのは

フルに向けて伊坂ダムでの練習を最低6周にして、

プラス1周ずつ周回数を増やしていこうかと

考えています。

まずは7周にチャレンジ!を目標にします。


スーリープー

2011-11-21 18:44:59 | パン

今日は久しぶりに

スーリープーへ。

今日はロングソーセージグリーンペッパーをチョイス

モチモチ生地で食べ応えがあり、

女性だとこれ1本でOKかも。

ソーセージもジューシーでおいしい。

それからいつものフルーツスティック

それからブリオッシュのクリームパンも食べましたが

生地も甘くて中のクリームもたっぷりバニラビーンズが

入っていて◎

ナッツとフルーツのカンパーニュも

生地とドライフルートとのバランスがGOOD!

次また何を選ぼうか迷います(笑)


今日は伊坂ダム6周

2011-11-20 13:30:14 | マラソン

昨日雨で走ることが出来なかったので

今日は伊坂ダム6周21.6kmを

2時間6分24秒で走行。

いびがわマラソンハーフを完走した

自信が今日のジョグにも現れました。

そして今日はジョグ中、いつもお見かけする

ランナーの後ろを走った時、その方は

何年か前のいびがわマラソンのTシャツを

着ていたので、思わず声を掛けました。

そうしたら今年もフルで参加されたそうで

ジョグしながら会話を楽しみました。

なんかうれしくなりました。

その方は週末4時間走されるそうで、

到底足下に及びませんが、

フルに向けて頑張ろうという気が

湧いてきました!

 


いびがわマラソン2011(ハーフ)完走!

2011-11-13 19:57:10 | マラソン

今日は朝6時20分に家を出発。

途中コンビニで朝飯を買い込み

揖斐川町へ。

8時には会場近くまではたどり着いたが

脛永グランド駐車場は満車だったので

一番遠い市場グランド駐車場へ。

そこからシャトルバスで15分で会場へ。

結局会場には9時前でした(笑)

安心カードを提出し、参加賞を受け取り

荷物を預け10時40分まで

ウォーミングアップしながらスタート待ち。

気温も高く風もなかったので結構暖かい!

スタートはQちゃんに見送られながら

順調に・・・・・と思いきや渋滞で

思ったように進まず、この先が不安。

案の定4km過ぎた頃から道幅が狭くなり

自分のペースで走れませんでした

また折り返しまでの一部区間ではパラパラと

雨が降り出すなどして気温も下がるなど

アップダウン+αで初挑戦の私には神経戦でした。

そんなところに折り返しから何キロか先に

急にQちゃんの姿が!

そこですかさず「ハイタッチ

テンション

ここからはりきって行きたいところですが

ネット上で後半の下りをスピード上げると

ペースダウンするとあったので

抑え気味に走りました。

その甲斐もあって最後の3~4kmは100人は

抜いたと思います。

そしてゴール直前にまたQちゃんに遭遇!

またまたハイタッチ!

暫定タイムは2時間11分58秒

男子ハーフで1650位

目標の2時間を切ることは出来ませんでしたが

期待していたQちゃんとのハイタッチが出来て

かつ初ハーフ参加で完走できたので私的には満足です。

そしてこの大会の良いところは町民の皆さんが

応援してくれたこと!

吹奏楽や太鼓などの演奏や

たくさんの人とハイタッチ出来て楽しかったです。

お陰であっという間の約2時間でした。

ありがとう!いびがわマラソン

来年はフルマラソンに挑戦出来るよう

今から準備します

 

そして帰りは疲れをとるため

海津温泉へ。

ちょっと熱めの温泉ですが

源泉掛け流しは◎

湯上がり後はポッカポカで

家まで半袖Tシャツで帰りました。

 

 

 

 

 


心は抑えきれず(笑)

2011-11-06 15:45:15 | マラソン

今日はワールドウインズで

モーニング。

雨は上がったみたいで

皆さんウォーキング・ジョギング

していらっしゃるのをみたら

走りたくなり、伊坂ダム2周した後

自宅まで走って帰りました。

1周目は娘も走りたいと言いだし

2kmは併走し、反対回りで歩いていた

妻に娘をバトンタッチ。その後

順調に走り終え、9.9kmを

58分48秒で終了。

天気予報では

大会当日晴れそうですね。

ちょっと安心しました。

 

 

 

 

 


もう少し走りたかったけど

2011-11-05 20:48:11 | マラソン

今日は祖母の一周忌があるため

朝7時30分前から

伊坂ダム3周走って終了。

タイムは59分。

足も調子が上がってきました。

でも、いびがわマラソンまで

あと1週間なので

無理せずこの辺で

練習はストップするのが

良いのでしょうね。

明日は雨のようなので

走ることが出来ないのが残念です。

 


効果が確実にありますね

2011-11-03 14:37:40 | マラソン

今日は曇り空の伊坂ダムで8時30分頃から練習。

いびがわマラソンまであと10日となり

少々不安もありますが、それを打ち消すため

5周18kmを1時間46分で走行。

当然ザムストのLC-1を装着し

走行30分前にスーパーヴァームを飲み

走行後はNI(ニー)を飲み軽くアイシングもしました。

現在のところ肉離れ?と思われる箇所は

痛みが全くないところまでは改善していませんが

LC-1装着とニー飲用する前とは明らかに

足への負担は軽減されています。

ただ無理は出来ないので、以前のペースに

戻すには時間が掛かりそうです。

 

祝日ということもあるからでしょうか

どこから来たのか沢山の人が

ウォーキング・ジョギング・サイクリングに

汗を流していました。

しかしジョガーの何と多いことか!

いつもお会いする面々とは

明らかに違う方々とすれ違いました。

正直人が増えすぎて道一杯に並んで

ウォーキングされるが多く

トラブルにならないか心配になるときが

あります。