さるとねこ

旅行・グルメ・マラソンを中心に写真と共に言いたい放題UPします

そろそろ再始動!

2021-02-14 22:54:04 | マラソン
自己ベストを出してから1ヶ月が過ぎ、
そろそろ次の目標に向けて再始動です。

土曜日はこっそり練習しようと思ったら、
その時に神対応してくださった3人が
ジョグしているじゃありませんか😍 

今回もまた水練コーチとアッコちゃんに
牽引役を買っていただき
しっかりと20分 LT 走㌔4分30秒を
2本引っ張っていただきました。
(この時も練習中は無補給無給水)
もちろんズームフライを着用してのランでしたが、
走り始めだけはどうしても違和感があります。
走行中もちょっとだけ重さを感じますが、それ以外に
練習を妨げるようなものはなかったかな?

そして今日はゆっくりとラン中は無給水無補給で2時間半ほどジョグ

今日はとても暖かくのんびりと田舎を満喫しました(笑)

コース途中は三岐鉄道と並走



日産 新型ノート e-Power 家にやってきた

2021-02-14 22:33:58 | その他
12月初旬に縁石に乗り上げ、修理代25万と言われ急遽新車に乗り換えとなり、2か月待ちでやっと納車に。

前もノートだったのですが、もう9年目の車検を超え走行距離も21万キロオーバー。エンジンが調子よかっただけに残念なお別れに・・・・

さて、木村拓哉氏がCM起用されている新型ノートですが、9年も経つと浦島太郎状態で新しい機能に52歳のオッサン戸惑う(笑)

しかも急遽購入の運びとなったので、資金がなくオートパイロット機能など値段を押し上げているものは省き、ランクもSにし、下取り価格1000円(笑)諸経費を含めて270万円で購入。

試乗もせずに買ったので、納車の時点で未知との遭遇


後姿については知り合いに見せると好評です。
全長は若干小さくなっています。
ちなみにエンジンルームはこんな感じ。

今どきの車ってカバーがしてあったりすのですが、
この車は中身がよく見えます

運転席横のシフトですが、コンパクトに。

Dで走行し、信号手前でアクセルを外すと、思った以上のブレーキがかかり驚きました😱  その時ブレーキランプが点灯しているようです。

カップホルダーはこんな感じ。
スマホも置けますが、ちょっと不安定。
安定させようと閉め気味にすると、当然?半分下は見えなくなります😅 


このバックミラーが優れもの。
後部座席などに天井まで荷物が載っていると、今までなら後方確認が出来ませんでしたが、これは外に付いている(カメラがどこにあるかわかりません😝 )ので安心です。このミラー、後方がアップ気味に映るので後続車の運転手の顔がよく見えます(笑) 
なので後続車が自車に近づくと煽られている感じがするのが難点😵 

インパネはこんな感じ。

ハンドル横にあるボタンのようなもので、表示設定などを変えることが出来ます。

一番気になっている燃費ですが、まだ納車して4日目なので良いのか悪いのかよくわかりません。写真は買った当初のものですが、このエコペダルガイドに従ってアクセル操作したら燃費向上出来そうです。また2分間隔で燃費計算が棒グラフで現れます。すぐに成績発表されるので、気になります(笑)
まだアクセル操作がよくわかっていないので、少しずつ上を目指して行こうと思います。




短時間キーマカレー&レタス丸ごとサラダ

2021-02-14 21:02:57 | 料理
おじさんが作る料理は基本大雑把(笑)

今回キーマカレーを短時間で作ってみた。

材料は合い挽き肉400g
人参1本
たまねぎ1個
上記野菜はみじん切り
1かけ分のチューブの生姜

(A)
カレー粉(味付きジャワカレーパウダー)大さじ1くらい
ケチャップ 大さじ3~4
ソース 大さじ2~3
すみません分量適当です(^-^;
これを混ぜておいて下さい

(B)
鶏ガラスープの素小さじ2~3(顆粒コンソメの素でも、和風だしの素でもOK)と水100ccも混ぜておいてください

フライパンに少し油を引き、挽肉を炒め火が通ったらすりおろし生姜と人参とタマネギを入れる。4~5分したらそこに(A)を入れて煮込む。
ある程度水分が飛んだら最後に(B)を混ぜ合わせたら完成です。

サラダは
レタスを手でちぎって、そこへレモン汁とゴマ油と塩コショウ、さらにまた鶏ガラスープの素を入れて混ぜ合わせたら完成

今日レタス1玉100円だったので、このサラダにしました。

カレー粉じゃなくて固形のルーをすりおろしてもOK。
そちらの方がコクはあるかな。

あとお好みでニンニクを入れると元気になるね~