最近習い始めたN先生は ニットフェルトの先生で、やはり自分で編み物をしてそれからフェルトへ・・・
幸い 友人より上質な編み機を譲っていただき さーこれから始めようと・・
説明書が幸い付いていたのですが、 やはり 解らず・・・

忙しい友人に電話で聞いてみると 簡単に教えてくれたのですが、私にはその簡単な作業が出来ませんでした。
出来てみれば 何でもないちょっとした事なのでしょうが、全くの初心者には やはり難しい~~
眼鏡をかけたり 取ったり 頭の中は混線してショートしそうです!
ちょっと 一休みして
友人に助け舟を出しましたので 来週明けにでも編み機持参で教えを乞いたく それまでは待機。
何事も 簡単そうに見えていても いえいえ 何とむつかしい事か 一寸反省しています。
幸い 友人より上質な編み機を譲っていただき さーこれから始めようと・・
説明書が幸い付いていたのですが、 やはり 解らず・・・

忙しい友人に電話で聞いてみると 簡単に教えてくれたのですが、私にはその簡単な作業が出来ませんでした。
出来てみれば 何でもないちょっとした事なのでしょうが、全くの初心者には やはり難しい~~
眼鏡をかけたり 取ったり 頭の中は混線してショートしそうです!
ちょっと 一休みして
友人に助け舟を出しましたので 来週明けにでも編み機持参で教えを乞いたく それまでは待機。
何事も 簡単そうに見えていても いえいえ 何とむつかしい事か 一寸反省しています。
ART.に・・・観賞に!・・・グルメに・・そして勉学に・・!
知人に聞きました「滋賀県に出掛けたら夕方からはもう寒いほどだったよ」と。
良い環境で芸術を楽しいんで暑い夏を過ごせるなんて、これも「贅沢」の一つですね。
「編み機」大分高価の機械の様で?操作が大変なのでしょうね。私のなんて(今は無いけど)目を作って上のハンドル持って右、左・・・と動かすだけだったけど、お月謝は随分払いました。。。
反対に 今の方が簡単に操作で色々出来るから
ら楽かもね? しっかり教えていただくように・・・
(これは)「頑張って!」の言葉かな?
編み機で やっさもっさ・・・
楽々と出来るには何でも時間がかかるものなのですね~
でも これ以上は手を出さないように気を付けます。
折角 編み機をお世話してくださった方の期待を裏切らないように 頑張ります
励ましのお言葉 ありがとう!