goo blog サービス終了のお知らせ 

羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

倉敷へ

2012-05-23 09:31:02 | Weblog
芽吹きの八ヶ岳? 松本クラフト行き ? 信州上田(無言館)? 二転三転して倉敷へ
そして 車で行くか? JRか?
年寄老夫婦には 名神のドライブはちょっと気が引けて JRでのんびりと・・・・

 

     

白壁の町並みはいつ行っても魅力的でした。倉敷の看板 アイビースクエアの中庭・結婚式を挙げられるようにセットされているのか? ちょっと一休み

     

今回のメイン 「林 源十郎商店」へ  雑貨・デニムの製品・・

     

児島で作られているデニムの製品がもっと沢山あるかと期待していったのですが、少々・・・
しっかりした生地・縫製でしたが、私達にはちょっと?
雑貨は北欧のものやら・・・ 岡山の畳-いぐさ等に関係した商品も開発されていましたが。

どこへいっても あまり大差の無いような感じもしなくはなく・・・
美観地区 大体において どの店も 価格は少々お高い感じでした。
 
1日 小旅行でしたが、気分はリフレッシュ!!

   

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっちゃ)
2012-05-25 11:15:56
kawaさま コメント有難うございます!!
昨年行かれたのですね。私もお上りさんの一人でしたよ。1泊するつもりが、時間が余り過ぎそうでその日のうちに帰宅しましたが、遊びも結構疲れますね
返信する
好み違いですね (kawa)
2012-05-24 20:15:10
やはり趣味と好みの違いでしょうか、立ち寄る店が違いますね。
昨年の倉敷は「ソフィアローレンが泊まった老舗旅館ののぞき見」800円のコーヒー「琥珀の女王」といったお上りさんそのものでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。