AKB48『放課後は、いつもPARTY☆』

やかってしまうのは、愛情の裏返し。AKB48とその周辺を愛してやまない◎◎みすと。が、ぼやいたり、語ったり、やかったり。

AKB48関連新作


◎キャラアニ:[AKB48] ◎DMM.com:[AKB48][SKE48]Amazon[AKB48]
  store

 


小嶋陽菜写真集
『女の子の神様』

渡辺麻友写真集
『まゆゆ』

AKB48
ヒストリー
[研究生公式教本]

AKB48
裏ヒストリー
[ファン公式教本]

48現象

※ コメントされる方へ ※

・エントリの内容と無関係のコメント(別のエントリ内容について等含む)されても、反映しません。
・宣伝や、関係ないと思われるリンク、単に他サイト・掲示板からのコピペなどは、反映しない場合があります。
※記事の転載はご遠慮下さい。

日銭100万円稼げるなら

2007年03月31日 23時55分55秒 | Weblog
怪しい迷惑メールのタイトルのようだが、今回はガチャガチャの話。
こんな状況なら、毎日でも売っちゃうよなあ、ガチャ。
直径6、7cmぐらい?の黒いプラスチック製。1つ300円。

3/30日のスペシャルデイには、ガチャを購入する人の列が、18時過ぎにはカフェからインフォメーション前まで伸びていた。19時の販売終了時まで列が縮むことはなく、購入できなかった人も数十人居た。途中からは購入個数「100個制限」が、付いたとか?
手伝っていたらしいカフェっ子が2人「なんか黒いつぶつぶ(カプセルの事?)が、目から離れない」とかぼやきながら通り過ぎて行った、お疲れ様(笑)。

100個買う人が30人居れば3000個。1日3400個売れば、売り上げは100万円を超え、そしてその額は限りなく利益に近い。公演やるより(チケット@2000×250人=50万)倍以上稼げちゃうなあ。

ちなみに「当たり」は、聞いたところでは100個~150個に1つ程度。ある人は100個で当たりゼロ。またある人は、150個で「×巡後入場」1つ。これでよくみんな買い続けるもんだなあ。

アブク銭でも、ちゃんと売り上げ/利益として計上しておいて下さいよ。後で税務調査とか、残念な事にはなりませんように……。

<追記>4/1 21:00 もしかして、ツアーチケットのキャンセル分の払戻金を準備するために、開催されていた……、なんて事はないですよね???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G(グラビア)ザテレビジョン

2007年03月30日 00時55分40秒 | Weblog
3/28の18時過ぎ、仕事終わりに買いに行く。行列に並ぶと、まだ雑誌自体は買えそうだ。
おまけの写真は、智ちゃんの制服ver.が真っ先に品切れ。智推しとしては嬉しいが、自分が買えないのは残念。次がぴょん私服、僅差で敦子、優子だったかな?

AK3人ずつのメンバーだったが、ソロ写真が先に完売したのはTeam K。あまりに差がついたので「Kの枚数少ないんじゃないの?」と、やかりたくなったが、いちいち発注枚数変えるなんて面倒なことは、やらないだろう、という事に。

買ってすぐに離脱したので、最後まで売れ残ったのがAの誰かは知りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27人劇場にいても休演(笑)

2007年03月29日 01時31分10秒 | Weblog
もう、笑うしかない。3/30自称「スペシャルデイ」参加メンバーの話。
Team Aに至っては、欠席はみいちゃんだけ。
いくら土日大阪公演前日とは言え、これで公演無しはちょっとないわ~。

私が勝手に気に入っている通称「妄想ブログ」で、23人版AK混合の「妄想セットリスト」が公開されている。素晴らしいセットリストで、実際にこの公演があるならば見てみたいと思う。「セットリストや立ち位置の問題で出来ない」とは、もう言えない。要は創意工夫と、あとは「やる気」だ。誰が居ないから出来ないではなく、誰が居るから、この曲は出来そうだ、という発想をしないと。

今後、劇場以外の仕事がどんどん入ってくるであろうから(入って来ないようでは、それはそれで困るわけで)、次回以降のセットリストも一考が必要になるだろう。極論、A、K、B全てのセットリストを同じにすれば、出れない部分には他のチームから穴埋めすればよい。作る側も、4ヶ月ごとに各チーム十数曲ずつ作るのも大変そうだから、この辺でペースダウンしても良いかも知れない。

平日に1公演、土日に各2公演で、週に9公演。単純に3チームで割れば、1週間に3公演しかない。土日の2公演を別のチームでというのは難しいだろうから、「月水金」「火土」「木日」のように割り振るとか。
あとは、メンバーたちやスタッフのやる気だね。

<追記> 3/29 21:00 金曜に公演が出来ないのは「衣装が無い(大阪送付済み)」ためだそうです。公式ブログにて。こうやって説明してくれる戸賀崎さん、大好きです(はぁと)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日の公演予定が『白紙』な件

2007年03月28日 00時05分48秒 | Weblog
大事な事を書き忘れていた。劇場に行った際、予定表をもらって来た。4月の9日まで日付が入っているのだが、4/1、2が「劇場休館日」となっている以降、予定が空白なのだ。

確か、4/8はTeam B-1st Season「青春ガールズ」公演初日のはず。同日に「高橋みなみ誕生日」(メンバースケジュール欄)と書いてあることを見ても、書き忘れでは無いようだ。

今までも、新セットリストの初日が、最初の発表より後にずれ込むという事は有った。B-1stも、ずれるのかな?だったら今年は、Team A公演でたかみなの誕生日を祝ってあげたいな☆

メンバーたちも、色々とほかの仕事も決まりだして、なかなか全員揃わなくなった。来年は、たかみな自身も、もしかしたら卒業してしまって、居ないかも知れない。そんな事を考えると、今年の「48の日」には、A公演でたかみなを祝いたいな、と、思ってしまうのである。

<追記>3/28 23:30 4/3以降の日付自体、予定表から消えました。予定は4/2まで。休館日は変わらず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「軽蔑していた愛情」PV

2007年03月27日 21時48分24秒 | Weblog
昨日深夜だかにオンエアされたとかで、早速某動画サイトで検索するとヒット。劇場公演もないし、ヘビロテしながら振り付けでも覚えよう香菜♪(って音符付けるような曲じゃないんです)

ちなみに今日の劇場は「スペシャルデイ」という事で、ガチャの勝ち組だけが参加できるイベント。夕方6時ぐらいまでは、ガチャが売り切れると扉の中(劇場内)で、メンバーが手書きの当たり券を作ったりしていた模様。実際に、今日限定の当たり券をいくつか見せてもらった。メンバー指定のもの(手書き)とか、推しじゃないと、かなりしょっぱい感じの物も(笑)。まぁ、劇場内に入れるだけいいのだが……。負け組の私は、友人とちょっと会話して、早々に退散。

「メンバーから電話が掛かってくる券」のためか、何人かのメンバーのTV電話は電源が入っていたようで、コールまで鳴っていた。が、繋がるまでは行かずに「ブチッ」。留守電メッセージにならずに切れる事もあり、これは発信用に切ったのか?との疑問は残る(笑)。

<追記>PVの、俯瞰はスカイカム(って今も言うのか?)使った方が良かったかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4人欠場程度なら、公演をやってくれませんか

2007年03月26日 00時48分22秒 | Weblog
今週も、引き続き劇場公演が、無い。公式ブログによると、3/27火曜日はガチャガチャで当たりを引いた人などがポラ撮影等をできる「スペシャルデイ」、3/26月曜は、その申込みだそうだ。

<公式ブログより引用>
27日参加メンバー

チームA
大江朝美・大島麻衣・川崎希・駒谷仁美・佐藤由加理・篠田麻里子
高橋みなみ・戸島花・成田梨紗・前田敦子・増山加弥乃・峯岸みなみ

チームK
今井優・大堀恵・奥真奈美・小野恵令奈・河西智美・小林香菜
佐藤夏希・高田彩奈・早野薫・増田有華・松原夏海
-----ここまで-----

新ユニット『Chocolove from AKB48』の中西・秋元・宮澤含む、Team Aが4人(板野・小嶋・中西・星野)Team Kが5人(秋元・梅田・優子・野呂・宮澤)欠場。(敬称略)

今まで、AもKも4人欠場程度だったら公演やってたよね?実際、16人になった新生Team AのA-4th公演も、3/23の公演は全体曲は13人だった。12人でも、やろうと思えば出来るだろう。AK併せて23人ものメンバーたちが劇場に来ているのに。誰かをサポートで入れるとか、何とかして、演ればいいのに。

でも公演は演らずに、ガチャで当てた人だけメンバーに会えますよと。通常公演より、ガチャが優先なんだ。

もうねー、ホントに「劇場で公演やってます」なんて恥ずかしくて言えないよ。「会いに行ける」というキャッチフレーズも、返上だ。会いたかったら……

・ガチャ数百回やって、数万円使ってポラ券や話せる券をゲットして「スペシャルデイ」に参加。
・ガチャ数百回やって、数万円使ってメール百発百中券をゲットして、公演を見る。
・ガチャの当たり券を、数万円~十数万円で買って、「スペシャルデイ」に参加。
・平日に、早朝から行列。
・「要員」を、手配。

……ぐらいしか、方法を思いつかないもん。普通の人が、普通に公演を見れるという気が、しなくなって来た。

せめてもの願いとして、ポラやチェキ撮影中でないメンバーに、テレビ電話受けさせるぐらいは、やって欲しいなあ。今月の無料通話分、全然使えてないです。香菜ちゃんのガチャ切りしないです宣言も、ホントかどうか確認したいし(笑)。

<追記>3/26 22:00 午前11時の発表で、まいまいが不参加に。
「会いに行けない」件、「公演が出来ない」件について、公式ブログで説明とお詫びが掲載されました。
脳内かも知れませんが、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コージ君、卒業

2007年03月25日 02時33分28秒 | Weblog
あまりにも公演が無くて気付かなかったが、本芸の「コージ君」が、ひっそりとドンキ8階から卒業したらしい。言ってくれれば卒業イベ、やったのに(笑)。

別の現場に転属になったのか、本芸自体を辞めてしまったのか、は不明である。

卒業と言えば、ゆっきぃの卒業発表から、もう1年経ったんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置きになってしまった劇場

2007年03月24日 06時47分14秒 | Weblog
昨日は久々の劇場公演。春休みだしみんな必死で、ふつーの社会人な私はキャン待ち3ケタで、当然の如く、公演を見ることは出来なかったのだが、それとは別に先日、8階に上がって驚いた。

エスカレーターを上がって、ふと振り向くと青い布がスクリーンのように張ってある。てっきり、ブルースクリーンでクロマキー用の撮影でもやっているのか?と思った。近付くと何のことはない、コンサートグッズの(余剰?)在庫の段ボール箱がうず高く積み上げられており、それを隠すのに布が張ってあっただけであった。通常の物販コーナーと、アイス売場の間の壁一面と、劇場入り口右側の、よくガチャが置いてある場所(こちらはピンクっぽい布で隠していた)。

もう、これはお客を入れる空間じゃない。物置きだ、物置き。鳴り物入りで作られた専用劇場も、よもやこんな風に使われてしまっては、残念と言うしか言葉が無い。劇場も可哀想、見に来る客も可哀想。
普段は慣れ親しんだ客しか来ない(笑)とは言え、こんな格好悪いものは見せちゃいけない。
「どうせ、同じ客しか来ないし。いいっか」のような思いがあったとすればそれは大きな間違いだ。サービス業とは、エンターテインメントを提供するとはどういう事なのか、胸に手を当てて考えて欲しいと思う。

本社の会議室の1つも潰せば、収納できるものではないか?本社ビルでは、夜中に搬入が出来ない等の理由があったのかも知れないが、それは、あくまでも「そちらの都合」だ。

「AKB48劇場」とは、公演を見に来る人々を迎える、最も基本的な場所なのではないか。せっかくSWITCHの企画で小洒落たコンサートパンフを作っても、それで興味を持った人が(居たとして)いざ、劇場を訪れてみたら、壁いっぱいに積まれた段ボール箱が布で覆われていたら、興醒めだ。

最近、色んな事で手一杯な感じが見受けられ、他方、公演よりも物販に力を入れているように見られるが、ガチャガチャのカネの流れだって、当たり券をオークションで数万~十数万で売ったヲタが、集めた言わば「あぶく銭」を劇場が吸い上げている、という構図。数百回ガチャっても、当たり券を売ればお釣りが来るし、劇場は劇場で元手は限りなく0円に近い数cm四方の紙片を¥300で売れてホクホク。当たり券だって、内容のほとんどはメンバーに色々させたり、優先入場させるだけだから、これも言ってしまえば「元手=¥0」だよね。

ガチャガチャとかやる前に、他にやる事があるのではないですか?
ひと月に3回しか公演の無い劇場なんか、いっその事、ホントに物置きにでもしてしまえ(笑)。
メンバーたちには罪は無い。劇場スタッフの運営方針が問われている。

<訂正>3/25 13:00 箱が積んであるスペースは正確には劇場内「カフェ」スペースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンバーブログ(画像見えず)

2007年03月22日 23時09分36秒 | Weblog
何か設定をいじったのか解らないけど、画像が見えなくなってます。
画像のみ表示させようとすると「Forbidden」だそうで。

明日は、みいちゃんが休演だそうですね。「クレッシェンド隊」誰なんでしょう?

<追記>最新のアップぶんは見えてますね。「SONYの紙コップ」以前の画像が、見えない。

<追記2>3/23 23:30まだ「SONYの紙コップ」以前見えない。気付いてないな、こりゃ。

<追記3>3/28 23:30ようやく修正されたようです。見えるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48スターターキット "今からでも間に合うAKB48!!"

2007年03月22日 01時19分35秒 | Weblog
いつものように、予約はしませんでした。イベント有るかも知れないので。でも、イベ無さそうだったんで発売日に秋葉原で購入。完全予約生産らしかったですが、普通に売っていました。3万は「今からファンになろうか」という人向けには敷居の高い値段ではないか。中身を見ても、これだけ一気に買い揃えようというのはヲタが大部分だろう。

……という事で、"今からでも間に合うAKB48!!"という商品名は、あくまでも「ネタ」だと(笑)。だいたい、何を以てして「間に合う」か不明だが、開始して1年以上も経ったプロジェクトのDVDを今さら慌てて見たところで、劇場で見ている人と見ていない人との情報量の差は歴然。だって、劇場なら全体曲で、ずっと推しメンを目で追えるワケなんですよっ!DVDじゃそこからしてムリでしょう。

……と述べている事で察して頂けるかと思うが、私は今回改めて(以前、単発でA-1stが発売された際にも)思ったが、『いかに、作り手側の「オススメアングル」で見ていないか』という事であった(笑)。自分の見たいアングルで映ってないと、イライラする。結果、どんどん先送りしてしまい、1枚見るのに20分程度しか掛からなかった。

ちなみに見た順番は、A2⇒A1⇒K2⇒特典⇒K1⇒A3。K2と特典の間に1曲「MARIA」をガンガン鳴らす。

A2⇒
「涙の湘南」が、ユニットチェンジ後(志穂の代わりに陽菜)で、え~~、という感じ。
久々に「背中~リオ~JESUS」でタカまったのも束の間、
「未来の扉」が浴衣で、ないわ~、という感じ。

A1⇒
オーバーチュアで宇佐美が居て、タカまる(笑)。
「Partyが始まるよ」で紙吹雪が飛ばなくて、あれっと思う。
気付くと、下手バミュからセンター後方のクレーンっぽいカメラと、センター最前カメラは別撮りか。
「AKB48」で劇場公演では「ヨドバシ、俺コン」と歌っていた音声部分は「DoCoMoショップ」に修正されていたが、歌詞カードでは「UDX」。「ガチャポン」は修正されずにそのままだった。歌詞カードでは「俺コン」と書いてある。

K2⇒
別撮りカメラの「同ポジずれ」が気になる。画像が2フレーム遅い感じ。「禁じられた2人」とか、リップシンクずれててきつい。カラオケとずれていたとしても、編集で戻してやればいいのに。
「Don't disturb!」とか「日付変更線」とか、すでに懐かしい!と思ってしまう。ちなみに曲間で英語の台詞しゃべるのは、「リオの革命」のノゾフィスと「Don't disturb!」のえれぴょんだ。
45分ぐらいの梅ちゃんが、まいまいに見えてびびる。

特典DVD
・誕生日……Aはみいちゃん、Kはノンティー。なんでこの2人だけなのか不明。勝ち抜きじゃんけんでもしたのかな(笑)?
・初日MC……K-1st初日は見ていたが、さすがにA-1st初日は見てないので、面白かった。あゆちゃんは初日から「男前」と言っていたし、花ちゃんが「ツンデレ」とか、最高だ!!
・ごめんなさい(Kのみ)……これは普通に面白い企画だった。Team全員出ているのが良い。
・指令カード(A一部メン)……劇場のプライベートビデオで、流れたやつだと思う。全員じゃないので、推しメンが出てないとつまらない。

K1⇒
当時はまだあまりKを意識して見ていなかったので、フォーメーションとかあまりハッキリとは覚えていない。それ故に余計、スイッチングでバシバシ切り替えられると、推しメン探すのにちょっとイラっとする(笑)。

A3⇒
月見草とか、20人は壮観だなぁ。もう、20人のTeam Aは見れないんだなあ。
アンコールのコール中「ちーむAパーセント」が聞けるのは、嬉しいなあ。
「涙売りの少女」で、両翼メンの脚が、全然見れないなあ(ご不満)。

CD2枚組⇒
まだ、「MARIA」しか聞いていません。


<余談>
ちなみに2万円超えるBOXものを買うと、普通は「2ショットポラ」が撮れることになってるんですよね(笑)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A-4th、楽曲の感想を思いつくまま

2007年03月21日 23時46分59秒 | Weblog
オープニング3曲
前のエントリでも書いたが、プレアイドルイベントでAKBの曲やってる子たちを何度か見た。軒並み、DMT1曲でも息が上がってる。結構な運動量なのだと思う。それを3曲ぶっ通しすれば、息も切れるよなあ。今さらながら、すごい事やっているんだな、と思う。


7時12分の初恋
ピンクと水色と黄色がかわいい。
ピンクは振り付け。80年代アイドル風の振り付けを、独特の間とアングルとタメで、自分の世界を作っている。
水色は歌。振りはちょっとぎこちない感じもあるけれど、歌は安心して聴いていられる。
黄色はキャラ。ほんとうは、ピンクを着たかったんだよね、きっと。でも、表情とかいい雰囲気が出てる。戦隊ものでの黄色キャラの位置付けには、あえて触れずに(笑)。

なお、この曲あたりから、ステージ奥のドンデンが裏返って鏡になる。向こうを向いているメンバーの表情が見えるように、とか、電車内のイメージだと思うのだが、背景いっぱいに、観客であるヲタの群衆が映し出されてキモチワルイ。いや勿論、私もその中にいて、自分もキモチワルイというのを解った上での発言ですから。
鏡いっぱいの(ほぼ)おっさん(自分を含む)。三々五々、振りマネをするヲタ(自分を含む)……。キモイ、キモ過ぎる。「お前の姿は、こうだ!!」と見せ付けられた感じ(笑)。せっかく、劇場の中では俗世を忘れられると思っていたのに、一気に現実モードに(苦笑)。

メンバーも毎回こんな客席に向かって笑顔を振りまいて居るのか、大変だなあ。小中学生とかは、怖いだろうなあ。Aじゃないけどまなちゃんとか、序盤では顔が引きつってたけど、わかる。わかるよその気持ち。オトナが見ても、怖いもん。
向こう向いてるメンバーの表情も見たいけど、それ以上にヲタ群衆は見たくないです、舞台監督さん!御一考を、御英断を(笑)!!

ダルイカンジ
曲中に何度か入ってくるリズム、ザ・ピーナッツあたりをイメージした感じ。

帰郷
里菜てぃんのリュックだか衣装だかに、とうもろこしを刺そうかという話がMCであったけど、とうもろこしって北国の名産じゃなかったっけ?どうせなら九州の名産で!大分の名産は知らないけど、せめて九州繋がりでサツマイモとかね。

Mr.Kissman
イントロは、「アラベスク」のようだ。「恋にメリーゴーラウンド」や「キャバレーロに夢中」とか。

なんて素敵な世界に生まれたのだろう
これは、「カナリヤ諸島にて」か「一千一秒物語」かなー(共に作曲:大瀧詠一)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外の世界にも、目を向けてみよう

2007年03月19日 22時57分52秒 | Weblog
ここのところ劇場公演も無いし、地方コンサートも行かないので、土日もヒマだ。
平日の夜には、以前よく行っていた店に飲みに行ったり、土日は秋葉原以外に出掛けたりしている。
意外と暇って潰れるじゃん!というか、一昨年の11月まではこうやって「普通に暮らして」いたんだよなあ。

AKBオンリーと言うか妄信者という訳でもないので、いわゆる地下系のイベントにも、行ってみた。
ライブ中は撮影禁止だが、その後の物販では、購入したグッズにその場でサインしてもらいながら、まったり会話を楽しんだり、撮影したり。品物はプリクラ・生写真・CDなど、単価は¥200~。3千円も使えば、別にガッつかなくとも数組の出演者と数分ずつ会話をし、その場でグッズにサインをもらい、握手して、写真も撮影することが出来た。普通に楽しい感じ。

……3千円=ガチャ10回分か、と換算している時点で残念だが、どっちが楽しいのかは人それぞれだろう。上記の、地下アイドルたち(たとえば3人)とこなしたメニューを、ガチャの当たりでAKBメンバー同数と実現しようとするのは不可能に近い。1000個ぐらい買えば、可能だろうか。

あとはまあ、写真撮りたくなったら撮影会に行くとか。参加費用は数千円~1万円前後。

そんな事を言いながらも、東京タワーにあゆちゃんを見に行ったり、地下イベでDMT1曲で息がハアハアになってる子たちを見て「オープニング3曲ぶっ通しで踊りまくるメンバーは、すごいな」と思ったり、結局AKBに帰着してしまう自分、乙。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B.L.T.名古屋版、残念!

2007年03月18日 21時45分15秒 | Weblog
名古屋版の表紙を飾っているのは、ゆかりんとTAKADAだ。
ところで「ゆかりん」こと、佐藤由加理の「理」が「里」な件。
AKB48を扱うの、昨日今日のPD雑誌じゃないんだから。
「島」と「嶋」、「菜」と「奈」、そして「理」はチェックしないと……。

せっかく表紙になったのに、可哀想だよ。
罪滅ぼしに、来月もう1回表紙だな!!
今度は、単独でってのは、どうだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48-HOLIC(2日目・東京)

2007年03月16日 00時19分34秒 | Weblog
出演メンバー、セットリストは同じだったので、気が付いた事などを列挙。

<昼の部>
入場すると、ロビー左側の特設コーナーでTeam BがTシャツを手売りしていた。「お出迎え」というから、前座をやるのか、はたまた並んで「いらっしゃいませ♪」と迎えてくれるのかと思っていたが、手売りでした。一番左の子が(私の目で見て)どう見ても可愛いので、ひと言ふた言話し掛ける。やはり柏木だ。

前日(土曜日)のコンサートで「負傷のため」握手会を休んだ川崎さんが、出るのか心配していた。その川崎さん、MCで「大好きな人がみんな来てくれて嬉しい」みたいな事を。実は、始まる前に川崎さん推し4連番になるのだと、友人から聞いていた。絶対に、彼(女)らを発見してのコメントに違いないと思った。ノゾフィス、イイ人!!

MCといえば、えれぴょんが「人形にたとえると、Team Aはリカちゃんやバービー、Team Kはエヴァンゲリオン…」とか言っていた。(エヴァかどうかは不明だが)机にフィギュアを並べてるのは確か佐江。てか、えれぴょんってエヴァのTV本放送の頃に生まれたんじゃないの?

くるくるぱーで、香菜隊長はY字っぽいネギを持っていたのだが、ネギの緑の部分が片方折れた。破片を拾って、頑張っていた!夜の部では、折れたまんまのネギで統制していた。なんかカッコイイ!

気になったのが、締めMCでの渡邊さん。昨日限定かと思ったら、3ステージともやるんだ、このコメント。
Team B異動を聞いた時はショックで落ち込んだが、Bで頑張ろうと決めた。という内容を、途中涙ぐみながら。これ、青年館のゆかりんの時にも思ったんだけど「その時、一番辞めちゃいそうなメンバー」に喋らせてるんじゃないのかな?って。「これからも頑張る」って大勢の前で言わせちゃう事で、引っ込みつかなくさせるというか(笑)。

ゆかりんの時は、「AKB日誌」の更新が2ヶ月も無いとかで心配していて、今回の志穂ちゃんも、Bへの異動が決まった当初から心配の声はあったけど、急遽出られることになった地方ツアーを回り終わったら、それを思い出にして辞めちゃうんじゃないか?なんて声も。

この「涙ながらのコメント」、地方では、やらない方がいい。何十回も見に来ている観客ならともかく、地方で初めてAKB48を見に来るお客さんは、「アイドルのコンサート」を楽しみに来ているのだ。泣きながらMCをするメンバーを見たいわけではない。そんなステージであのコメントをまた話したら、観客のイメージは「渡邊志穂=MCで泣いてた子」で決定してしまうだろう。嬉し泣きならともかく、あのタイミングでの涙は、Team Bに行きたくなさそうな涙、に見えてしまう。

実際、劇場のK公演で休演者が多い日に、野呂さんが「公演をやらせて下さい」と涙ながらのMCをやった日、劇場に初めて来たネット繋がりの知人が、「びっくりした」と、若干引き気味に言っていたので。

何度も公演を見たりして、「最近は欠場メンが多い」とかの背景も少し判ってくれば「出演メンが危機感を持ってるだろう」等の予想がつくので、いわば「心の準備」が出来ているが、たまたまその日に見に来たという人がいて、涙ながらのコメントを見たとして、それが、必ずしもプラスの印象を残すとは限らないと思う。

終演は、夜の部開場5分前の15:25頃。ハイタッチ会は、Team Aに行きました。


<夜の部>
真ん中通路よりも後ろの席だったのと、疲れとで、まったり見ていました。
麻里子聖誕祭がありました。
ハイタッチ会はTeam Kに行きました。

優子だったか、MCで「お化粧直しするのが精一杯で、お昼も食べてない」と言っていた。そりゃあ大変だわ。やっとステージ終わったと思ったら、その後も握手やハイタッチで1時間近く、全員が立ちっ放しだもんねえ。倒れるわけにもいかないから「握手会を前提とした体力のペース配分」を、せざるをえないよねー。

ちるりの「ガンバレ!」についても、ひと言。あの時辞めちゃってたら、きっと今ごろ路上ライブか、地元のライブハウスで対バンの中の1つとかだったんだろうなあ。大の大人が一旦「辞める」と言ったのを、また取り消すってのも、バツが悪かったと思うよ。誰がどんな説得をして、ちるりが考え直したのか、思い留まったのかは知る由も無いけど、電話で相談された時に「ふざけんな!」と、ちるを一喝したゆっきぃには、感謝したい。そのお陰で我々は「ガンバレ!」を聴けているのかも知れないのだから☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Team B-1st 初日決定

2007年03月15日 21時14分56秒 | Weblog
コンサートツアー初日、東京厚生年金会館で、AKB48 Team Bの初日公演が4/8であると発表された。
4/8と言えば、AKB48にとっては「特別な日」である。去年の4/8は、Kチーム(当時の呼称)が公演をやっていて、「スカート、ひらり」に途中からたかみなが登場。4/8は、高橋みなみの誕生日でもある。ある意味、K公演のステージにAメンが立った最初ではないだろうか?当時、今と違って1st開幕間もないKチームは、たかみな一人に「持って行かれちゃった感」を感じたに違いない。

で、今年はTeam Bの初日…。今年もAじゃないんだ。というか、この「特別な日」にAをやらせずに、あえてBを持って来るというのには、何かあるのかな?キリの良さを狙うなら、Kと同じで4/1開始でもいいはずだ。イベ狙い、サプ狙いを見込まないと、インパクトが無いのだろうか?

柏木はすげー可愛いと思う。あとはメガネっこぐらいしか区別付いてないですが。AもKも、最初のパンフとかはひどかったんで(汗)、Bメンたちも磨かれて、どんどん綺麗になっていくだろう。実際に、UDXのお披露目で見たときよりも確実に、目を引くようになってきていた。

何はともあれ、16人揃って公演がスタート出来るように、願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする