goo blog サービス終了のお知らせ 

倖せは自分しだい!

人生は50代からが面白い!
日々の想い、出来事、大切な思い出を綴ります。

バンコク市内観光「三大寺院」に感動 【王宮とワット・プラケオ】

2018年09月20日 | ビジネスクラスで行く タイ バンコク旅行(2018.8)
バンコク2日目は、朝8時から市内観光へ出発。
まずは、「王宮とワット・プラケオ(エメラルド寺院)」
1782年にラーマ1世が建造した王宮と守護寺と、その後の王様が建てた沢山の建造物。
ここは、入場の時に服装チェックがあって、ミニスカートやショートパンツ、キャミソールは禁止です。
敷地内はとても広くて建物も沢山あって、はっきり言ってどこを観ているのか分からない時もありました(笑)

ここはラーマ5世が作った王宮


西洋と東洋の混合様式みたいな豪華な建物。

建物が沢山なので、ちょっとまとめて。

壮大で煌びやか、装飾がとても繊細。
もっと沢山の建物の写真があるのですが、どうしても観光客が写ってしまっていて・・・


「翡翠」でできたエメラルド色の仏像が安置されている本堂。
本堂の中も見学できますが、仏像は撮影禁止です。本堂に入る時は靴を脱がなければなりません。


安置されている仏像は季節によって黄金の衣が変わるようで、写真がありました。
本堂の壁の装飾がお見事で、壁のアップも撮影。



男性は一生に一度は出家すると言われているタイ。
出家中の方も見学に来ていました。
お若い方が多かっただす。



お坊さんに触れてはいけないので、すれ違う時はちょっと注意が必要です。


寺院には回廊があり、回廊には一面に壁画が描かれておりそれも素晴らしかったです。
丁寧に見学したら半日以上は必要かと思えるほど、盛り沢山な所でした。
気温が32度とかで、ここを一通り見学したらもう汗だくでした。

最新の画像もっと見る