goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 琴石山(545m:山口県柳井市)登山(続き)  「スズメ蜂」の被害を避けて

2018-10-22 | 日記







2018(H30).10.9(火)
10:03
ただ今 地元の「高陽山の会」の登山例会として 21名で柳井市の「琴石山」へ向かって上がっている所です
やっと「ヤマザクラ」とある大きな木の元まで上がって来ました 先頭集団が「蜂」がいると言って折り返して来ています 近づいてみると桜の枝の下に大きな「巣」があり 近くを「ススメバチ」が飛び交っていました これには近づかない方が賢明だと 引き返して無事を確認して 再度上部へと向かうところです





10:19
蜂から逃げるように 段差の大きな丸太で造成された階段道を上がって来ました 東屋がありますのでひと休憩です
コメント

7 琴石山(545m:山口県柳井市)登山  巨岩に出合って

2018-10-22 | 日記







10:27
桜の開花時期であれば 当然にベンチに腰を下ろして 休憩と桜の花を楽しむところですが 今回はその時期ではなく大木でも眺める予定でしたが 蜂が飛んでいるようでは早々に退散です
谷筋を超えると巨岩が目前に迫っていました







10:30
明るい場所へと出て来ました この巨岩はなんとなく親しさが感じられますが いかがでしょうか
コメント

8 琴石山(545m:山口県柳井市)登山  一番応えた急な階段へ

2018-10-22 | 日記

10:31
旧愛宕神社と案内がありましたので チョット覗きに行って来ました ただ石垣によって囲まれた区域があっただけで なんとも説明のしようがありません 皆さんは立ち寄らずに上部を目指しています







10:42
今度は登山路の周辺は 様子が変わって来ました 最初は竹林で 次にはつづら折れの階段状急登に そして巨木に出合いました







10:51
その後は 遊歩道に整備はされていますが 段差の大きな階段が続ていて 一番きつい上りを体感させて頂いています 
コメント

9 琴石山(545m:山口県柳井市)登山  「琴石山」山頂に到着

2018-10-22 | 日記



10:59
急な階段を苦労しながら上がっていますのでご褒美でしょうか 瀬戸内海のきれいな景色を見ることになりました





11:05
苦労しながらも頑張って上がって来たお蔭で どうにか「琴石山」の山頂部へと上がって来ました







11:06
前回の時には 木に多くの実が付いていましたが 今日は全部と言う程 落下していました 台風の影響なのでしょうか
落下している果実も硬くて 腐っている様子は一切ありませんでした 熟しているとは思えない程硬い実でした ナイフで皮を剥いて食してましたが 甘みの少ない硬いものでした
コメント

10 琴石山(545m:山口県柳井市)登山(続く)  琴石山頂で集合写真後縦走へと

2018-10-22 | 日記

11:11
この「琴石山」から次に「三ヶ岳」へと縦走する者が 12名居られることから早めに集合写真となりました





11:20
そして同行者の人数を確認して 元気に「三ヶ岳」方面へと向かわれるところです 残った9名がお見送りです 「赤帽さん」は居残り組です


(縦走登山への 出発後の様子は 明日へと続きます)
コメント