goo blog サービス終了のお知らせ 

生活之音楽ピース社

~そしてピアノとすこし猫~

~ようこそ生活之音楽ピース社ブログへ~

こちらはクラシック音楽ライター/翻訳の飯田有抄のブログです。 音楽と人と猫のことを、書いています。*最新記事はこの下です*
主な活動とプロフィール
全音楽譜出版社、音楽之友社から出版される楽譜の作曲者による解説の英語訳。CDブックレットの解説日本語訳等。
雑誌「ムジカノーヴァ」、「CDジャーナル」、「ぶらあぼ」等の雑誌でインタビューやレポート記事を執筆。CDの楽曲解説やコンサートのプログラムノートなど。
「ブルクミュラー特集」にてNHK-FM番組、NHK Eテレ「ららら♪クラシック」出演。
東京交響楽団・サントリーホール主催「こども定期演奏会」楽曲解説執筆。
2016年杉並公会堂 小林研一郎指揮 日本フィルハーモニー交響楽団 「ベートーヴェンツィクルス」全6回プレトークおよび楽曲解説担当。
クラシック音楽専門インターネットラジオOTTAVA、木・金「Salone」19:00~22:00生放送 プレゼンター

念願のブルクミュラーの本を出版いたしました!
飯田有抄・前島美保著『ブルクミュラー25の不思議~なぜこんなにも愛されるのか』(音楽之友社)



その他書籍「あなたがピアノを続けるべき11の理由」(ヤマハ・ミュージック・メディア)2011年9月
「あなたがピアノを教えるべき11の理由」(ヤマハ・ミュージック・メディア)2013年2月

1974年北海道小樽市生まれ。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了(武満徹研究)。Macquarie University 通訳翻訳コース修士課程修了(英語⇔日本語)。趣味:猫情報を収集すること、猫と昼寝すること。ピアノ小品を愛すること。着物選び。三味線端唄(松永流端唄師範 松永花有)。

ねこねこ防波堤その後

2009年09月15日 | ねこごと
こちら、進化した「ねこねこ防波堤」!
じゃなくて、U-BOARDというすぐれもの。本日届きました♪

猫は遊んであげないと、机に登ってきてしまう。
大事な原稿に、猫文字を加えられては大変、
それならまだしも、deleteでも押されて消去されでもしたら、
泣くに泣けない。

以前は↓この状態で、必死にdeleteボタンを死守していました。


でも、今日から、この快適さ。
じつはこれ、USBハブにもなっているし、
15kgまで耐えられる強化ガラスだし、
横にカップフォルダーも付いてるし、
資料で机がてんやわんやになった場合にも大変重宝!

猫でお困りの方は、私だけではないようだ。
仕事場に猫完備されている方なら、一度は困った事があるはず。
↓こちらの方のように・・・

遊びたくて必死で仕事の邪魔するネコ


U-BOARD、
ねこねこ防波堤として、オススメですよ。
高さが割とあるので、キーボードを完全に下に入れたままでも
タイピイングできます。

まーくん、スピリチュアル宣言・・・のはずが。

2009年09月10日 | ねこごと
最近、まーくんが赤ちゃんがえりをしています。
理由は、ミネ子が大人になってきたこと。
少し前まえでは、ミネ子は、まーくんがよしよしされていると、
すかさず割って入ってきていたんだけれど、
今はそれをしなくなって、まーくんもゆっくり甘えられるようになったというわけ。

さて、そんなまーくん、
昨日の夜、いつもならリビングでくつろぐ時間なのに、
いつまでたっても洗面所から離れない。

様子を見てみると、どこか空(くう)を見つめている。
真剣なまなざしで。
その視線の先を見ても、何もない。
んーこれは。
まーくんは繊細な猫さんだから、
きっと人間の汚れた目では見えないもの、心のきれいな動物だけが見える、
なにかスピリチュアルなものを見つめているんだね・・・
そんな風に思っていた矢先、
夫の人がまーくんの目線の先にある鏡の棚を開けた。すると、そこには!!
秋口なのに、我が家で今年最初のゴ○○リがっ!!!ひーっ!!!大きいっ

なんだ、まーくん。こいつの気配を目で追っていたのか・・・

その後、ヤツは一度姿を消した。
数分後、近くの脱衣かごにいるところを発見!
その横を、ミネ子、素通り(笑)。
ミネちゃんは、にぶいなぁ。

慌てて猫をリビングに追いやった。
駆けつけた夫の人によって、ヤツはオダブツ。
退治にあたっては、
わたしが「ひー!!」とか「うえー!!」とか言うので
「その声が怖い」と、わたしも洗面所から追い出された。

あーそれにしても。
一度はスピリチュアル猫だと思ったのにな、まーくん。
この腹出し昼寝具合からしても、やっぱりちがったか。

掃除機やだ、避難。

2009年08月07日 | ねこごと

もう毎日暑くていやになります。
いろいろ、する気が起きなくなります。
しかしながら、うちは、少しでも掃除を怠ると、床中毛だらけになってしまうので、
毎朝、いやいや掃除機をかけます。
ダイソンなんだけど、これが、日に日に音がでかくなる。どうしたわけか。
最近は、猫いやがって、こうしてオーディオの上にのっかって避難しています。
ちょっと、体重が心配。オーディオがぁ・・・

トイピアノが猫ふんじゃった

2009年07月06日 | ねこごと
「トイピア広場」もなかなか盛り上がってきましたよ。よかったら遊びに来て下さい。

今日は、YouTubeを介してトイピアノ友達になったフランス人の方に、私とおそろいの真っ赤なKAWAIトイピアノを送ってあげました。
フランスからのカワイ演奏が届くのが楽しみです♪

ミネ子さんは最近、こんな感じでくつろいでいることがあります。