goo blog サービス終了のお知らせ 

生活之音楽ピース社

~そしてピアノとすこし猫~

~ようこそ生活之音楽ピース社ブログへ~

こちらはクラシック音楽ライター/翻訳の飯田有抄のブログです。 音楽と人と猫のことを、書いています。*最新記事はこの下です*
主な活動とプロフィール
全音楽譜出版社、音楽之友社から出版される楽譜の作曲者による解説の英語訳。CDブックレットの解説日本語訳等。
雑誌「ムジカノーヴァ」、「CDジャーナル」、「ぶらあぼ」等の雑誌でインタビューやレポート記事を執筆。CDの楽曲解説やコンサートのプログラムノートなど。
「ブルクミュラー特集」にてNHK-FM番組、NHK Eテレ「ららら♪クラシック」出演。
東京交響楽団・サントリーホール主催「こども定期演奏会」楽曲解説執筆。
2016年杉並公会堂 小林研一郎指揮 日本フィルハーモニー交響楽団 「ベートーヴェンツィクルス」全6回プレトークおよび楽曲解説担当。
クラシック音楽専門インターネットラジオOTTAVA、木・金「Salone」19:00~22:00生放送 プレゼンター

念願のブルクミュラーの本を出版いたしました!
飯田有抄・前島美保著『ブルクミュラー25の不思議~なぜこんなにも愛されるのか』(音楽之友社)



その他書籍「あなたがピアノを続けるべき11の理由」(ヤマハ・ミュージック・メディア)2011年9月
「あなたがピアノを教えるべき11の理由」(ヤマハ・ミュージック・メディア)2013年2月

1974年北海道小樽市生まれ。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了(武満徹研究)。Macquarie University 通訳翻訳コース修士課程修了(英語⇔日本語)。趣味:猫情報を収集すること、猫と昼寝すること。ピアノ小品を愛すること。着物選び。三味線端唄(松永流端唄師範 松永花有)。

憔悴しきったミネ子さん

2009年05月15日 | ねこごと
ミネちゃんが、避妊手術を終えて、今朝病院から帰ってきました。
手術は無事に終わり、術後もとくに異常なし。よかった。

ただ、かなり疲れてしまったみたい。
フラフラしてる。
人間で言うと、
「昨日は食事ものどを通らず、一睡もできませんでした」状態。

よっぽど不安だったとみえて、本当に食べなかったらしく、
げっそりしちゃって、痩せこけちゃってる。
帰って来てから大好きなご飯をバリバリ食べて、
少し寝て、落ち着いて来たみたい。


疲労困憊のミネ子さん


ぐったり・・・

まーくんも心配?

癒し猫フォト

2009年05月10日 | ねこごと
今日からまた突然気温が上がりましたね。
なんだか身体がついていかない。
こんな日は、猫です。
猫を見て、癒されるしかありません。

というわけで、とろりんまーくん3連発。


どあっぷ。


スコティッシュはいつまでも、子猫みたいです。

猫のそっくりさん

2009年03月29日 | ねこごと
こちらハナちゃん


こちらミネちゃん


こちらハナちゃん


こちらミネちゃん


どことなく似ていると思いませんか?!?

実はこちらの「ハナちゃん」、
今月発売になっていたクレアという雑誌の猫特集で、
「猫カフェ」紹介写真の中に写り込んでいた猫さん。

その写真があまりにミネ子にそっくりだったので、
いつの間にかミネ子が出張営業してたんじゃないかと思ったくらい!

こちらがその雑誌の中の写真。
もとの写真自体、この猫にピントは合ってませんが、
ドキドキするくらい、ミネ子に似ておる・・・


猫のことになると、異様に協力的になる夫の人が車を出すというので、千葉県柏市にある猫カフェ「猫の手」まで、ハナちゃんに会いに出かけたのでありました。
カフェのホームページはコチラ

実際のハナちゃんは、雑誌の写真よりも毛の色が茶色がかっていて、上の写真の具合。だから思ったほどは「そっくり」じゃなかった。でも、おなじアメリカンカールということもあってか、「他人のような気がしない」猫さん。雰囲気なんかはやっぱり、ミネ子にそっくり!

こちらの猫カフェ。東京の「ねこぶくろ」みたいに混雑してないし、まったりゆったり静かな、超癒し空間。猫グッズの販売スペースもあるし、妙に濃ゆい90分を過ごしてきました。
今は、アメリカンカールの生まれたて赤ちゃんもいるよ!窓越しにゆったり見せてもらえます。