って、いきなり言われても、「はぁ?何?」ってなもんですよね。
順を追って説明致しますと。
あれは忘れもしない、9月8日のほぼ虎ツアー初日
・・・・・の3日前でしたわ。
いつものように会社に行ったら
なんと突然の「解雇宣告」。
確かにここ数年業績が芳しくなかったんですが、
3月の震災以後はそれが更に加速しまして、
社長から「もう社員を雇えない」とのお話が
ガーン!!とかショック受けてるヒマも無く、
会社との協議の末、10月末日で退職することが決まって、
それ以来昨日までの約2ヶ月間、アテクシ就職活動しておりましたのよ~
この会社には10年勤めてたので、就職活動は実に10年ぶり。
10月末日までは社長の奥様に経理などの一切を引き継ぎしつつ、
夜は転職活動という相当ハードな生活をおくってました
38歳という高年齢・・・いえね、じゅりファン界では
どっちかと言えばやや若手でしょうが、
イヤハヤこれが、転職市場ではねぇぇ~(ため息)、
35歳以上は「中高年」「高年齢」というカテゴリなのですわシクシク・・・
更に「保育園児の母」という悪条件のアテクシ、
めぼしい資格を持ってるでもなく、ただ事務を長年やってただけ~?
という「低スペックおばさん」なわけで、そりゃもう、
世間の風が厳しいのなんの。キャー、飛ばされる~

面接で言われましたわよ。
「10年間同じ仕事をしてて、その間何か新しい資格をとろうとか、
ステップアップしようとか、そういう努力を何もしなかったんですか?」
正直何もしてなかったから、ぐうの音も出なかったですわ。
特にこの5~6年なんて、ステップアップどころか、
仕事と育児をなんとか両立させるだけで
いっぱいいっぱいだったような・・・・
でも、そんなプライベートなこと、企業にとっては全く関係ないわけで、
スキルが大して変わらずそのままで、年だけくってるなら、
人材としては「劣化してる」・・・・と言われてもしょうがないわけなのね。
・・・・ということが今回の就活で、もうイヤと言うほど!
骨身に染みて!!実感させられましたわ~!!
今回の内定取り付けるまでに、
応募約60社、
試験を受けたのが約20社、
面接までいったのは10数社、
毎晩毎晩毎晩、履歴書や職務経歴書を書いたり、
SPIの問題集をやって、
どうしてもつら~い気持ちになったときは
「ROYAL STRAIGHT FLUSH」ライブDVDのMCを聴いて、
「私のことはこんなふうになってますが、皆さんはどうなんでしょうか。
みんなも、やれよ!ついて行きますとか、そんなことじゃない!
自分のことは自分でしなさいっ!」
という、ありがたいお言葉に闘魂注入してもらって、
気持ちを奮い立たせ、何とか頑張りました~。
余談なんですが、今回内定したお仕事、
最終面接が山梨ライブの2日後だったんですよ。
やっぱ、「じゅり満タン」状態で面接に臨んだのが
採用につながったのかしら~?
少なくとも、お肌の状態はいつに無く良かったハズ(笑)
昨日までライブ参戦日以外は、ブログを書くのも、ブログ巡りも、mixiも
ほとんどお休みしてたので、今日から今までのライブ情報とか、
いっぱい読もうと思いま~す。
もー、じゅり情報に飢えてるよ~~~
大宮とか、札幌とか、仙台とか、昨日の町田の様子も気になるぅ~~!!
じゅり~~~
今週末は松戸に行くわ~~~
来週末は京都に行くわ~~~
待っててね~!!
(待ってなくてももちろん、行く)