打越通信

日記ふういろいろ

音楽データの整理

2020-08-02 22:26:18 | パソコン
JAZZのデータリスト作成はだいたい終了した。
問題はクラシックのリスト作成だった。
データ上のフォルダーは、バイオリン、ギター、オペラ、フルート、ピアノ、交響曲、室内管弦楽などに大まかに分類した。
ピアノと交響曲が断然多いのだが、その先の分類(仕分け)をどうするか悩んだ。
ピアノ曲はとりあえずピアニスト単位にまとめ1次分類として作曲家を2次分類とした。
交響曲は作曲家別にした方が良いのか、指揮者(オーケストラ)別にした方が良いのか迷ったが、作曲家別に分類して、2次分類として指揮者とした。
とりあえずExcelでのリストを作り、GoogleDriveにアップしケータイでも確認できるようにした。
リッピングはすべて無圧縮のWAVEで行っていて、デスク容量がかなり大きくなっている。
ウォークマンやカーナビ用のSDカードにそのまま全曲を入れようとすると、SDカードを扱える規格(最大128GB)内には到底入らないわけだ。
MP3やFLACの圧縮ファイルへ変換する方法もあるわけで、MP3だと1/10、FLACだと1/2だといわれている。
しかしウォークマンでは両方の拡張子はOKだが、カーナビではFLACに対応していないなど制限がある。
それでとりあえずMP3へ変換することにした。
変換には「Any Audio Converter」というフリーソフトで行う。



しかしこれがフォルダー毎に変換していくわけで,CPUのコア数指定はできるが時間がかかりすぎるのだ。
他のフリーソフトを探すがなかなか無い。
しかたなく全フォルダーを変換し、約400GBだった無圧縮をMP3で40GBに圧縮した。
ウォークマンはOK、カーナビは表示されるフォルダー数が限られていて表示されない現象が出ている。
カーナビの規格はいろいろと制限がありオーディオ製品としてはあまり良くないようだ。



圧縮ファイルの音は全体的に軽く、細部の音がいまいちなんだけど、鼻歌程度の感覚で聴く分には良い。
しばらくこれで聴いてみてこの中から良いものだけを再編集(無圧縮で)することにした。

次は写真の整理に入る予定だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿