goo blog サービス終了のお知らせ 

打越通信

日記ふういろいろ

パンデミック

2010-05-26 06:56:41 | 日記ふう
去年の今頃はと思ってblogを振り返っていたら、ちょうどこの頃話題になっていたのは、「A型H1N1亜型インフルエンザ」、「豚インフルエンザ」と呼ばれていた「新型インフルエンザ」の流行だった。
5月のはじめにはカナダへ留学中だった高校生2人が国内初の新型インフルエンザの患者として大々的に報じられたのだ。
6月には世界的流行(パンデミック)が宣言されていた。
その後、九州初の患者だとか、県内初の患者が出たなどと騒ぎ立てていた。
しかしその後、パッタリと報道が途切れてしまった。

あれから一年、宮崎県を中心に口蹄疫問題が報じられている。
毎日何千頭の牛や豚が殺処分されていて、もうすぐ20万頭を超える勢いだ。
突然ふってわいたような報道の加熱さでビックリさせられている。
殺処分される家畜もかわいそうなのだが酪農をされている方々の心境もたまらないだろう。
感染経路はアジアからの飼料の藁などが原因とされている。

しかし国、県、市町村はなぜもっと早く対応を取れなかったのだろうか?
こんなに拡大してしまってからでは終息に向うにはというより、拡大を止められるのか心配だ。