goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

鯛めしランチ

2019-04-08 | グルメ
 漸く咲いた公園のソメイヨシノ、一番の見頃だったかもしれない。
 朝からの風と雨で、可愛そうな2本の桜の木。樹齢は約45年一番しっかりしている時かもしれない。まあ20年位は持って呉れるかもしれない。根っこの部分を踏みつける事無く地域の人達も大事にして欲しい。
 お花見の花見ランチ、と称したグループの鯛めしランチ。今日も又美味しく頂きました。
  突き出し
  穴子の煮こごり 新じゃがの明太子和え せせり(鶏肉)
  お刺身
  シマ鯛 黒鯵
  揚物
  マグロ頬肉
  鯛めし
  鯛の骨もきれいに処理されていて、食べ易かったです。
  デザート
  コーヒー&桜入りアイスクリーム
  お喋りしながら、ゆっくりとお食事出来て美味しさを味わいました。
  次は何を、企画して呉れるかしら?ささやかな楽しみです。 

漸く満開・公園の桜

2019-04-06 | セカンドライフ
桜の花と言うのは、80%開花すると満開と言うのだそうです。
その後に開花する頃には、最初のお花が散ってしまうそうなのです。
つまり一本の木全部が同じ様に木に咲いていると言うのは無いそうで。
今日の公園の桜は、満開と言う言葉でご紹介できるレベルですが、足元を見るとやはり花びらが散り始めている。一階H子ちゃんご夫妻は「お弁当買って来て、二人でお花見しているの」と嬉しそう。なかなか良い雰囲気だ事。何人か住宅の人や近所の人達が花見をしていた。それぞれに「綺麗ですね」と声を掛け合っている。
空気がきれいなせいか、自宅に入るとひんやりとした。息子も「足元が冷えるね」と。
熱いお茶をいれて和菓子をお供に、野球談議。横浜9:2巨人でバンザーイ!
 

 
 枝先は未だ少し蕾が。
 

 

          

中一男子と英会話

2019-04-04 | 英語学習
 春休みのせいか、駅ビルに行ってもショッピングストアーに行っても人手が有り学生やファミリーさんが多いせいか活気にあふれていた。
ママさんが子供さんへのサービスと言う感じも有る。街中が活気が当方にも伝わって来た。漸く朝から明るい日差し。気温が上がるとまさに春と言える。

 今日の英会話の時間は、中学一年生男子と二人。数回は来ている男子らしく学習の流れは理解している様。が、やはり会話が苦手な様だ。何故英会話を学んでいるの?と先生に聞かれても唸っているばかり。思うに、日本語の日常会話もそれ程していないのでは無いかと思っていまう。そうだよねきっと。
大人にしたって、ゲームばかりやっているし、グループで集まっても殆ど喋らずゲームしていると言う。お喋りする事さえ面倒くさいらしい。
口の周りの筋肉も固まっているのかも?それでもこうして英会話を学びに来ると言うだけで偉い!と思ってしまう。
塾に毎日通っている子、ゲームばかりやっている子、引き籠っている子、と子供達の生活も多様。結果論だから第三者は何とも言えないけどね。
お母さん達も、ご自分がお勤めしてたりすると、そっちの方へ気が行ってしまい、十分に子育てが出来ないのかもしれない。将来がどうなるのか不安にならないのかしら?何とも難しい問題。大きなお世話だった?

 

 

  

年に一度の・・・

2019-04-02 | グルメ
 年度始めになっても、いっこうに気温が上がらず、公園の桜も足踏み状態。空が暗いとどうも気分が晴れない。
昨日はミコたんと一緒に色々な話をした。もう高校三年生ともなると話下手と思って居た彼女も、自分の思って居る事を感情を込めて話すように成長していた。バーバと孫の一日楽しい時間でした。そう長い間お付き合いは続かない思うので、元気な内に沢山お喋りをしたいと心から思った次第です。
 夜は、アミーの為に息子と娘が食事会を開いて呉れたので、ミコタンと二人で現地に出かけた。まあ地元のレストランですけどね。あと何回こんな事して貰えるのかな?いつまでも出かける程健康かどうかも分からないし‥一日一日を大事にしなくてはと・・・。
 
  皆の食べた物を写さなかった。息子はステーキで美味しかったそう。
  
  デザートは見るからに美味しそうなので頂きました。
 
  食いしん坊の私は、娘の選んだ物がクッキーかと思って居たら、バスグッズでした。使うのが楽しみ。
 
  息子からは情熱的な、赤系のお花でした。有り難く子供達に感謝です