楽しみに待ち望んでいたチケットがついに私の手に入った。周りの皆さん殆どが持っていて、私の目の前でちらちらと見せつけていた。対象は70歳以上(4月1日現在)。
良いな~羨ましいな~と思っていた都内のJR以外無料パス。楽しみって言っても、それをゲットすると言う事はそれだけ自身の身体は高齢化し「諦めないで元気でお出かけして!」と言った言葉を頂いた様で、複雑でも有る。しかしまあ、そんな年になってもバスにさえ乗れば都内何処にでも行ける事は有り難いですね。都営地下鉄、私鉄のバスはほぼ乗り換えを厭わなければ小旅行が出来る。
もっともっと元気になって、大いにあちらこちらキョロキョロと出歩いてみましょう。何だか無料と言うのは嬉しいものですね~。
ちなみに乗車できる乗り物をメモして置きましょう。
○都バス ○都電 ○東急バス ○京王バス系 ○西武バス
○小田急バス ○京浜急行バス ○京成バス ○東武バス
○立川バス系 ○神奈中バス ○八丈町営バス
○朝日自動車 ○新日本観光自動車 ○日立自動車交通
○三宅村営バス ○大島旅客自動車 ○京成タウンバス
○羽田京急バス ○国際興行バス ○関東バス
○日暮里・舎人ライナー ○新日本観光自動車
○都営地下鉄(大江戸線含む)
こんなに沢山利用できる、都内の旅を決行したい。
75歳位まで元気で動けたら
相当数歩き廻れるかもしれない。嬉しい様な?
パスをお持ちのシルバーの皆さん思い切って利用しようじゃ
ありませんか?
良いな~羨ましいな~と思っていた都内のJR以外無料パス。楽しみって言っても、それをゲットすると言う事はそれだけ自身の身体は高齢化し「諦めないで元気でお出かけして!」と言った言葉を頂いた様で、複雑でも有る。しかしまあ、そんな年になってもバスにさえ乗れば都内何処にでも行ける事は有り難いですね。都営地下鉄、私鉄のバスはほぼ乗り換えを厭わなければ小旅行が出来る。
もっともっと元気になって、大いにあちらこちらキョロキョロと出歩いてみましょう。何だか無料と言うのは嬉しいものですね~。


ちなみに乗車できる乗り物をメモして置きましょう。
○都バス ○都電 ○東急バス ○京王バス系 ○西武バス
○小田急バス ○京浜急行バス ○京成バス ○東武バス
○立川バス系 ○神奈中バス ○八丈町営バス
○朝日自動車 ○新日本観光自動車 ○日立自動車交通
○三宅村営バス ○大島旅客自動車 ○京成タウンバス
○羽田京急バス ○国際興行バス ○関東バス
○日暮里・舎人ライナー ○新日本観光自動車
○都営地下鉄(大江戸線含む)
こんなに沢山利用できる、都内の旅を決行したい。
75歳位まで元気で動けたら
相当数歩き廻れるかもしれない。嬉しい様な?
パスをお持ちのシルバーの皆さん思い切って利用しようじゃ
ありませんか?
シルバーパスゲットおめでとうございます。
これを利用してのデヴュー旅はどちらでしょうか? 楽しみですね。
バスは時間かかるし到着時間の読みも難しい。 でも車窓からホケーーと景色を眺めながらのんびり過ごすのって私大好き。 バス好きな息子と乗ったあの頃を懐かしみながら。 そうそうあの頃はただではなかった!! 若かったんですものね
みっちゃんにも刺激されましたよ/face_warai/}。
漸く追いついたって感じ?夕べはね、路線網を考えて居たら
眠れなくて困りました。未だ頭は若いって気がしました(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。
後身体がついて行くかどうかです
都内に居ながら考えて見ると、最近の路線変化(他線の乗り入れ)等について行けませんので
先ずは近場からちょこちょこ練習してみます。
最初から飛ばしちゃうと・・・後が怖いですものね。
新しい生活を楽しみたいです
乗り継いでどこまでも無料とは嬉しいですね。
それぞれに自治体で考える高齢者向けの事業なのかもしれません。
冊子には[満70歳以上の都民の皆さまの積極的な社会参加を助長するための物であり・・・」
とうたっています。
元気でどんどん外出してね、と言う事らしいです。
実際効果の程は、未だ伺っていませんが、医療費が減る等の効果が有ったらと思います。