ナスヒオウギアヤメ 2009-05-22 | アミーズ畑 【ナスヒオウギアヤメ】 ↑ 5月18日に掲載しましたお花について読者の方から《ナスヒオウギアヤメ》では 無いかとご連絡頂きました。 お調べ頂きまして有難うございます。 私の方は、たまたま1本咲いた物で頼りなげですが・・・・・ 【ナスヒオウギアヤメ】(アヤメ科)Iris setosa ヒオウギアヤメの変種。高層湿原や湿った草地に生える多年草。 5~8月に紫色の花を開きます。ヒオウギアヤメの名は、花がアヤメに、葉が ヒオウギに似ていることから、この名があります 09.5.21 « エクセル&ワード講習③ | トップ | 運動会 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます