特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

2月2、4、6日ワンコイン・サポーターズ事務作業

2012年02月09日 08時58分06秒 | 震災孤児遺児応援ワンコイン・サポーターズ20,000人プロジェクト
おはようございます、スタッフ横井です。

2月2日、4日、6日とワンコイン・サポーターズ事務作業を行いました。

たくさんの入金とそして応援金の申込み用紙を確認させて頂きました。
1通1通の直筆の申込用紙、そして申込みされた親御さんや先生からのお礼の
お手紙を拝見して、きちんと応援金をお贈りできるように進めていきたいとまた思いました。

2月4日時点で
1,876人、3,055口のサポーターのお申し込みを頂きました。

ようやく3,000口を越えました。
ありがとうございます!

応援金の申込みのお知らせについては
東北6県、関東7県の全自治体にご連絡済みです。

でもそれだけでは、遠くのご親戚を頼って避難されている方に
連絡が行きとどかないので、東北6県、関東7県を除く34道府県の県庁に
各県に避難されている方がへご連絡して頂けないかというお願いのお手紙を発送しました。

こちらの発送作業もボランティアに来てくださったみなさんのご協力を得て
スムーズに進み、無事火曜日の夜に発送することができました。
ご協力ありがとうございます。

NHKラジオでも応援金を贈ろうとしている団体がありますよ、ということを
案内してくださるそうです。
ありがたいです。

ラジオ、自治体広報誌の効果でお問い合わせがとても多くなっています。
次回土曜日の2月11日にはパソコン作業だけではなく、問い合わせ用書類の準備も行います。
栄でのチラシ配りが終わってからでも、お手伝い頂けると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

次回ワンコイン・サポーターズ事務作業
2月11日(土)
 東別院 対面所下会議室
 13時~17時


皆様のお越しをお待ちしております。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 【2月18日(土):東海高校】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿