特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

台風への最大の備えと、今週末のボランティアの待機をお願いします。

2011年09月20日 16時18分16秒 | スタッフのつぶやき
守山区で庄内川が氾濫したと、午後4時すぎのニュースでの報道されています。
他にも多治見市で道路が川にようになっている映像も繰り返し流されています。

台風のコースも考えると、名古屋地域で甚大な被害がでる危険性が極めて高いと思います。

みなさん、どうか細心のご注意をお願いします。

愛知ボラセンとしては必要とあれば、
23日(金)、24日(土)、25日(日)に災害ボランティアを実施します。
今の段階では、ボランティアバスは出さず、
被災地近くの駅(複数の可能性もあり)に午前8時頃に集合し、
災害ボランティアセンターをべースに活動をするつもりです。
保険加入事務を円滑にするために、申込フォームも作成します。

なお、22日、23日出発の紀宝町ボランティアについては、
愛知ボラセンの小さな力では困難と考え、中止せざるをえないと判断し、
参加予定の皆さんにはメールでその旨をご案内しました。

十八成ボランティアは愛知ボラセンの根幹と考え、予定通り実施します。

愛知ボランティアセンター
 代表 久田光政



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋市で109万人に避難勧告 | トップ | 愛知ボラセンロゴについて★ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福嶋)
2011-09-20 16:38:26
質問ですが、25日の朝、東北から帰着し、そのまま名古屋のボランティアに合流は可能ですか?
可能です (久田です)
2011-09-20 16:56:57
東別院到着が午前8時頃、現地集合も午前8時です。しかし、多少の遅れ参加はありと思います。体力の問題さえ除けば、合流可能です。
因みに、23日(金)に名古屋でのボランティアに参加して、午後7時に十八成に出発するということも可能です。
でも、ご無理なさらずに。
トリプルですね (福嶋)
2011-09-20 19:02:29
でも残念ながら、23日は耐震補強工法の勉強会に出席するので、参加できません…体力には自信ありますが…
県内対応 (Hata)
2011-09-22 08:38:06
愛知でも予想以上の被害が出ました。
まだ水が引かない状況ですが、明日の活動あれば参加します。
土曜日は、別院での作業も考えていますが、現地OKです。(日曜日は、出勤で行けません(泣)
道具類を運ぶ必要あれば、乗用車ですが車出しますので、ご連絡を。

牡鹿の状況も気になります。
さえちゃん。福島さん。他の方も気をつけて。
十八成浜に行けるか (後藤 夫紀子)
2011-09-22 19:37:44
月曜日から石巻に居ます。
明日の朝、道路がどうなっているのか心配なので行ってみます。
確認後すぐに連絡します。

コメントを投稿