特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

9月29日ワンコイン・サポーターズ事務作業報告

2012年10月01日 05時45分07秒 | 震災孤児遺児応援ワンコイン・サポーターズ20,000人プロジェクト

みなさん、おはようございます。スタッフ横井です。

台風の被害が心配ですが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。

今日から10月、また新しい気持ちで進んで行きたいと思います。

9月29日(土)、9時~ ワンコイン・サポーターズの事務作業を行いました。

今回は事前にブログでのご案内ができず、前回の報告文の中での案内だけとなってしまい、
みなさんに十分なご連絡ができませんでした。申し訳ありません。

そんな中、4名のボランティアさんと一緒に照合作業を行いました。

ようやくゆうちょ銀行の7月分の照合が終わりました。

近日中にメールアドレスをご登録頂いている方へ入金確認の連絡が出せると思います。
ご確認をよろしくお願いいたします。

次回ワンコイン・サポーターズ事務作業

10月20日(土) 13時~17時
10月27日(土) 13時~17時

東別院会館
部屋は入り口のボードでご確認ください。

あると便利な持ち物
30センチ 定規

ワンコイン・サポーターズ募集のために、応援団のみなさんにご協力を頂いています。
応援団のみなさんからのメッセージはこちら
応援団の方が出演される会場でリーフレットを配布して頂いています。
一緒に応援してくださって、うれしいですね。

現地ボランティアにご参加くださった方にもリーフレットをお渡ししています。
そこから少しずつ、リーフレットの配布が進んでいます。
今年もたくさんの震災孤児遺児のみなさんへ、少しでも多くの応援金をお贈りできるように、
ご協力をよろしくお願いします。

学校、バイト先、職場、いつも行っているお店などにリーフレットを置かせてもらえないか
ぜひお声掛けをお願いします。置いて頂けたら、こちらのブログでご紹介させて頂きますので
ご一報ください。

☆リーフレットを設置してくださったところ☆

美浜町小野浦 良参寺

東別院の活動には顔を出せないけれど、という方々からもご協力頂いて、
今年度の応援金を受け取られる方々への告知などの活動も開始しています。
応援金の案内のポスターも作成中です。

12月~ 募集が始められるように活動を進めていきます。
みなさんと一緒にお手紙出しなどを行いたいと思いますので、お忙しいと思いますが、
またご都合をつけて頂けたら嬉しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第69回 くぐなり活動報告 | トップ | 湊小学校避難所 映画情報!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿