goo blog サービス終了のお知らせ 

あはき通信

習志野市の鍼灸マッサージ、なら「たくぼ治療院」
首肩腰でお悩みの方が集まる治療院

名古屋場所 中盤戦

2009-07-19 14:00:00 | スポーツ
大相撲名古屋場所、七日目を終わり

全勝 白鵬、朝青龍、琴欧洲
一敗 琴光喜、把瑠都、安美錦、時天空
さらに二敗で日馬富士、稀勢の里 が追う展開。

今場所の一番の注目。
綱取り場所となった日馬富士、やっぱり固くなっていたのか・・
初日、稀勢の里を退けたので波に乗るかと思われたが
少し空回り気味というか軽い感じ。
来場所以降にもつなげるためにも横綱戦以外はもう星を落としたくない。

優勝争いとなると白鵬が頭ひとつ、ふたつリードか!?

朝青龍は「最近の朝青龍」といった感じの内容。
圧倒的な強さはないものの経験で勝っている。
調子の良い上位陣、白鵬、日馬富士、琴欧洲にはどうか???

琴欧洲は全勝だが何か「ビシッ」といかないんだよなぁ・・
ただ、昨年優勝した時も同じような感じではあったので
取りこぼし無くこのまま横綱戦まで全勝で行ったら面白い。

賜杯の行方は、日馬富士戦と白鵬の終盤の体調がポイントかな・・・

最後の最後まで楽しませてください。
お願いします。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺らが街のお相撲さん 

2009-07-12 14:05:00 | スポーツ
名古屋場所新入幕 前頭16枚目 若荒雄(わかこうゆう)
地元、習志野市に唯一ある相撲部屋、阿武松部屋の関取です。

阿武松部屋は「白いウルフ」元関脇益荒雄が開いて相撲部屋。
習志野市にあるというだけで親近感が沸いてきます。

今場所、阿武松部屋の力士としては唯一の幕内力士、若荒雄関。
新入幕ということで、緊張の場所となるでしょうが
どこまで活躍できるか楽しみ。

応援しています。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋場所 展望

2009-07-11 14:47:00 | スポーツ
明日から大相撲 名古屋場所。

今場所は日馬富士の綱取り場所。
綱取りの条件は正直厳しい。
二場所連続優勝ならば通常は横綱昇進決定だが
先場所優勝したとは言え内容が今ひとつ良くなかった。
稀勢の里戦でみせた、立ち会いの変化は頂けなかった。
先場所の前二場所、大関昇進後の成績もパットしなかった。
高いレベルでの優勝と正攻法の取り口が求められる。

横綱昇進に関してはその時々の状況も影響するが
朝青龍が衰えてきていることから、昇進への環境は整っている。
あとは日馬富士次第。

協会も焦って昇進させることはない。
将来的に強い横綱を誕生させるためにも厳しく判断して欲しい。

たとえ今場所後昇進出来なくても、力量があれば必ず横綱に昇進する。

大横綱だったあの貴乃花だって賛否両論の中、一度は昇進を見送られたが
結果的に二場所連続の全勝優勝で横綱昇進を果たしているのだから。

横綱の促成栽培は角界のためならず!


さて、今場所の優勝争いは白鵬と日馬富士の一騎打ちか!?
朝青龍はここ数場所二人との差が開く一方である。

期待(半信半疑だが)は先場所13勝を挙げた稀勢の里か?。
初日、日馬富士戦にもし勝ったら一気に波に乗るかもしれない。
あとは・・ドングリの背比べ状態。
体調・仕上がりが良い力士が多少沸かせる程度だろう。
大関陣に関しては日馬富士以外触れること無し。期待もゼロ。

一年で最も暑い名古屋場所。
気候だけではなく取り組みも熱くなることを期待して・・・


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また故障か・・

2009-07-03 13:54:00 | スポーツ
ボルチモア 上原投手。

痛いなぁ今度のケガは・・
ひじの靱帯、部分断裂とは・・・

復帰は9月になるようだが、
今の状態ではケガが治ったとしてもメジャーでは先発は難しいか?
ボールの違い、マウンドの硬さ、タイトな日程 etc
中5日では十分な調整が難しいのだろう。

今回のケガは、シーズン序盤に痛めた左大腿後面が起因のようだ。
大腿部をかばっているうちに
肩・肘に負担がかかり今回の故障を招いてしまったようだ。

ここ数年、次々にケガに見廻れている上原。
実力を発揮できれば十分にメジャーでも通用すると思うが
さすがに手負いの状態では・・
そう甘くない。

首脳陣はブルペンへの配転も視野に入れているようだが
上原がメジャーで生き残るには
スターターよりブルペンの方が確率が高いのだろう。

個人的にはスターターで活躍する上原をみたいけど・・

でもまぁ、やってしまったものはしょうがない。
来年も見据えた体作り、コンディションを整えて復活して欲しい。

上原なら出来る!
今まで必ず戻ってきてくれたのだから。

ボストンやNYYの強打者をバッタバッタと三振に打ち取る姿を見せて欲しい。
(松井だけにはサービスしてね)


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IWAMURA

2009-06-25 15:33:00 | スポーツ
メジャーリーグ タンパベイ 岩村選手、今季中の復帰可能!?

今季中の復帰って・・
受傷当初のMRI検査では左膝前十字靱帯、完全断裂と診断されていたけれど
再検査の結果、部分断裂だったとのこと。

ケガの程度が軽くなったのは良かったけれど
MRIで分からなかったんだぁ・・
腫れの状態だとか写りづらかったりだとか色々要素があるんだろうけれど・・

高性能な器械とはいえ万能じゃないしねぇ。


でもここは前向きに考えて、『ラッキー』ということで良しとしましょう。

岩村選手は昨年のタンパベイ、初優勝の立役者と云っても過言ではない。
タンパベイにとって必要不可欠な選手である。

慌てず焦らず、じっくりとコンディションを整えて復帰して欲しい。

『何苦楚魂』で頑張れ!


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流戦終了

2009-06-22 15:25:00 | スポーツ
今年のプロ野球交流戦、ホークスの優勝で幕を閉じました。

全体的にはセ・リーグの球団が上位を占める形となりましたが
唯一、パ・リーグで好調だったソフトバンクの優勝でパ・リーグ勢の連勝も伸びました。

ヤクルト・中日の好調ぶりと横浜・楽天の不調。
ペナント争いにそのまま影響を与えそうな感じ。

巨人も貯金プラス3なのでまずまずのできだった。
けど、ここにきて不安材料が増えてきた。
ブルペン陣の登板過多、クルーン、マイケルの離脱。
もうちょっと先発陣が長いイニングを投げないと
夏場から終盤にかけて厳しくなる。
もし山口・越智がコケたら即終了となりかねない。

リーグ戦再開初戦、巨人ーヤクルト首位攻防3連戦。
どのような展開になるのか見物である。


では今回はこの辺で・・

PS 大田三振デビュー。良い経験だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝てないねぇ

2009-06-20 11:50:00 | スポーツ
ボストン・松坂投手調子悪いなぁ。
アトランタ・川上投手と投げ合った今日のゲームも勝てなかった。
松坂5敗目、憲伸4勝目。

WBCの影響なんだろうなぁ。
調整期間を設けても本調子にはほど遠い感じ。

個人的には少し体を大きくし過ぎているのでは!?と思ったりもするけれど。

ボストンが好調な間に後半戦やポストシーズンに向けて
再調整するのもひとつの手かも・・

故障による長期離脱だけは避けてほしい。

ファイト、松坂!


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯 出場決定!

2009-06-07 09:52:30 | スポーツ
今日は気持ちのいい朝です。

ここ数日は梅雨のはしりのような天気でしたが
今日は朝から晴天、気温も上がるようです。

さらに、サッカーW杯アジア予選、1-0でウズベキスタンを破り
見事、本戦出場を決めました。
(ついでに巨人も勝ったし・・)

終盤はレッドカードあり退席処分ありピンチの連続でどうなるかと思いましたが
とりあえず勝つことが重要ですからOKでしょう。
サッカーについては代表戦だけテレビ観戦する程度のファンですが
やっぱり勝つと嬉しいですよね。

普段は寝ている時間でしたが最後まで観戦したかいがありました。
今朝は少し眠いです。。。

さぁ、気合いを入れて『一鍼入魂』でがんばろう!


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま 高見山

2009-05-26 10:56:00 | スポーツ
この夏場所限りで、元関脇高見山の東関親方が定年を迎えました。
(正式には来月の誕生日定年退職)

愛称はジェシー。
一定の年齢(40歳前後?)以上の人ならば、
相撲ファンならずとも高見山を知らない人はいないだろう。
現役当時はテレビCMでリズム感のいい動きを披露し、
太鼓をたたいて「火の用心」を訴えたりして人気者だった。

外国人力士全盛の今、この時代を切り開いたのがまさに高見山。
現役の時は外国人力士として初の優勝を飾り、
部屋の後輩、小錦には稽古を付け、アドバイスを送り、
外国人力士初の大関昇進に大きな影響を与えた。
また引退後は初の外国人横綱、曙を育てあげた。
現在は人気力士、高見盛の師匠でもある。

みかん色の締め込みに長く伸びたもみあげ。
足が長い分、足腰に脆さがあったけれど、
巨漢を活かしての突き押し、捕まえての寄りは迫力があった。
金星も12個を数える。

初代、大関貴ノ花との一番は毎回土俵を沸かせた。
土俵際の攻防、貴ノ花に一度は軍配が上がったものの物言い、協議の結果
貴ノ花の髷が先に着いており、軍配指し違いで高見山の勝ち。
となった一番は二人の名勝負である。
この一番は、その後度々映像で使われているので目にしたことがある方も
多いのではないだろうか。

定年後は相撲協会からは離れ、ゆっくりするようである。
でも「ちょっと待った」と言いたい。
ゆっくりしてもらううのは云うまでもないが、協会から完全に離れるのは待って欲しい。
現在は帰化しているとはいえ、日本人以上に日本人らしいと云われたひとである。
好きな言葉は「努力と辛抱」だそうだ。
人望も厚く親方を悪く云う人はひとりもいないそうだ。
そんな人を協会は定年だからと手放していいのだろうか?
何かと問題の多い相撲協会。
外国人力士の問題も非常に多い。
そこでここはひとつ、外国人力士担当として職責を担ってもらうのは如何なものか?
アドバイザー的な立場でもいいし・・
うってつけの人物だと思うのだが。。。


少し長くなってしまったが、

最後に

ありがとう高見山。
相撲ファンは高見山のことを忘れないでしょう。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏場所 千秋楽

2009-05-25 11:07:00 | スポーツ
大相撲夏場所千秋楽、
決定戦の末、大関日馬富士、悲願の初優勝で幕。

今場所、やっと日馬富士らしい相撲に戻った。
スピードを活かし、食らいつく相撲が取れた。
来場所は綱取り場所。
もう一回り大きな相撲が取れるようになれば申し分なし。
上位陣の弱体が目立つ番付の中、絶好のチャンスではある。

万全と思われた白鵬は最後、手と腰の故障が響いた。
琴欧洲に敗れた一戦から内容が悪くなった。
決定戦は何の工夫もなく、腰高で受けてしまった。

体調が悪いのではある意味しょうがない面はあるが、
横綱である以上負けた理由にしてはいけない。
ケガは付きものなのだから・・・
但し、白鵬はまだまだ先の長い横綱なのだから
一刻も早く故障を治して力の発揮できる体に戻して欲しい。

大関陣は、まさに互助会。
いつまで続くやら・・

来場所は、今場所敢闘賞、13勝を挙げた稀勢の里が返り三役として上位に戻ってくる。
期待は大きいが、???という感じ。
ニュー稀勢の里、大化けして戻って来て欲しい。

名古屋場所も盛り上がるように、熱戦がみられるように願うばかりである。


そんな夏場所も幕を閉じわけだが、寂しい話題がひとつ。
元高見山の東関親方が定年を迎えました。
高見山については次回、ちょっと書いてみたいと思います。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする