あはき通信

習志野市の鍼灸マッサージ、なら「たくぼ治療院」
首肩腰でお悩みの方が集まる治療院

第19回あはき国家試験

2011-02-25 12:00:00 | あはき
明日、明後日2月最後の週末。
ということは、明日土曜日があん摩マッサージ指圧師国家試験
明後日日曜日がはり師、きゅう師国家試験が実施される日です。

国試前日ともなれば、今から緊張している受験生もいるかもしれませんが
国試は普段の力が発揮できれば合格できます。
しっかりと3年間勉強してきた方は合格できます。
そういう試験です。
学校の期末試験等で赤点ばかり追試ばかりとか進級するのも青色吐息状態だった方は・・・

大丈夫、みんな応援しています。


緊張しても大丈夫。
程度の差はあれみんな緊張するものです。
慌てず焦らず落ち着いてやれば大丈夫。

ここまで来れば特別なことをする必要はありません。
あとは普段通りに過ごして体調を整えて臨むだけです。

受験生のみなさん、待っています。
四月から仲間になりましょう。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行?上肢のトラブル

2011-02-18 14:00:00 | 治療院
あはき治療院では流行りもののように同じようなトラブル、疾患の患者さんが
なぜか立て続けに来院されることがあります。
不思議なことですが・・・

今年に入ってから当院では、上肢のトラブルで来院される方がつづいています。
五十肩、腱板炎、テニス肘、腱鞘炎、手根管症候群、その他etc

概ね調子は上向き傾向なので良いのですが
慢性化したものが多くなかなか難しいものもあります。

上肢にトラブルが起きると多くの方が肩こりも悪化するいう新たな問題が発生します。
悩ましいことです。

身体は絶妙なバランスの元に成り立っています。
身体にトラブルが起きるということは決していいことではありませんが
そういう機会があればこそいかに身体がうまく動いているのか
頑張っているのかと云うことがよく分かります。

我々の身体は精巧にできているものなのです。

ちょっと上肢のトラブルから大げさになってしまいましたが
体のケア、メンテナンスはバランスが崩れる前に早めはやめに行いましょう。
手入れをしてあげれば体は答えてくれます。
長持ちしますよ。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪 転倒注意!

2011-02-15 11:30:00 | Weblog
雪積もりましたね。
朝起きたら一面真っ白でした。

たかだか1~2㎝位の積雪でも慣れていない我々。
ほんの少し!?ですが雪国の大変さが分かるような気がします。

雪、早く解けて欲しいですね。
わたくしも今朝通勤中、何度も足を取られそうになりながらもようやく治療院に到着しました。
外出される方は足下に十分注意してくださいね。
すべって転倒、骨折なんて事になったら大変ですから。

関東地方で雪が降るというのは春が近づいてきたと云うことです。
2月も折り返し、寒さに負けず縮こまった身体を少しずつ動かしていきましょう。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性痛:上手に付き合う 悩む人多く/原因不明の病気も

2011-02-14 14:00:00 | 医療・健康
慢性痛:上手に付き合う 悩む人多く/原因不明の病気も
 ◇正しい理解で緩和/国も調査開始

 腰、ひざ、足などに慢性の痛みを抱える人は多い。厚生労働省の国民生活基礎調査(04年)から推計すると、関節症を持つ人は全国で約1560万人、腰痛症は約2400万人に上り、介護が必要になるきっかけの上位でもある。厚労省の検討会は昨年9月、慢性の痛みに対する医療体制の構築や情報提供の充実などを求める報告書をまとめた。痛みの仕組みと、痛み医療の現場を取材した。【永山悦子】

 「先生、この痛みをとってください」「その痛みを完全にとることは無理。『魔法のつえ』はないのです」

 愛知医科大病院(愛知県長久手町)が開設する「痛みセンター」でのやりとりだ。同センターには整形外科、麻酔科、神経内科という痛み治療の専門医と、医療スタッフが配置されている。同センターの牛田享宏(たかひろ)教授(整形外科)は「実は、痛みを完全に治すことは難しい。だが、日常の生活に困らないようにすることはできる。痛みや背景を正しく理解することが、改善の第一歩になる」と話す。

 「夜、寝ることが怖かった」。約3年前から同センターに通院する同県尾張旭市の男性(68)は、こう振り返る。腰痛のため、8年ほど前に椎間板(ついかんばん)ヘルニアの手術を受けた。だが痛みは残り、追加の手術を受けても効果がなく、布団で上向きに寝ると激痛が走った。主治医に相談しても改善せず、日中は痛みで頭がいっぱいだった。

 同センターに転院後、自分の痛みや生活で困っていることを医師とじっくり話し、運動機能と生活能力を改善するストレッチ運動を始めたところ、痛みが和らいだ。「今も痛むことはあるが、喫茶店にも出かけられるようになった。痛みと上手に付き合うことが大切と分かった」

   □   □

 慢性の痛みには、(1)患者が多い既知の病気による痛み(変形性関節症、椎間板ヘルニア、関節リウマチなど)(2)原因が解明されていない痛み(線維筋痛症、複合性局所疼痛(とうつう)症候群、脳卒中後疼痛など)(3)それ以外の痛み(頭痛、婦人科の病気など)--がある。

 なぜ、完全に治すことが難しいのか。老化による関節の変形や神経の障害は元通りにできない▽痛みが起きる仕組みが完全には解明されていない--などが理由だ。投薬や運動で改善は望めるが、必ず治るわけではない。原因によって診療科が異なることや、痛みを周囲に理解してもらいにくいことも、患者を苦しめる。

 中でも、治療を難しくしているのが、心因的な痛みだ。牛田教授らが、腰痛のある人とない人に、腰痛を起こしやすい重い荷物を持ち上げる動作の映像を見せたところ、腰痛のない人は何も感じなかったが、ある人たちは痛みや不快感を持った。牛田教授は「梅干しを見ただけで酸っぱさを思い出し、唾が出るように、明確な炎症や障害がなくても痛みを感じることがあるようだ」という。「気のせい」と思われがちだが、このような痛みも患者にとっては深刻で、長引きやすい。精神医学や心理学の専門家による早期の治療が効果的だが、ほとんど実施されていない。

   □   □

 米国の調査では、慢性の痛みに悩む米国人患者は成人の約1割、経済損失は年約9兆円と推定されるという。

 厚労省の報告書は「慢性の痛みは患者の生活の質を著しく低下させる一方、有効性が乏しい治療が実施されるなど、適切な治療がされていない」と国内の現状を分析。総合的に治療を進めるチーム医療の体制構築や、啓発の重要性を訴えた。

 厚労省は来年度から慢性の痛みに関する研究班を設置するため、1億3000万円を予算案に計上した。慢性の痛みに苦しむ患者の人数や痛みの原因を解明する大規模調査、手術後などにも痛みが残る患者の実態調査などが始まる。

 牛田教授は「調査結果は、慢性の痛みの実態把握や、緩和できない痛みを和らげる研究に生かしたい。医療者自身も痛みの仕組みを正しく理解し、患者本人に分かってもらえるようにすることが必要。将来は、我々のような総合的なセンターが全国に整備されることを目指したい」と話す。

毎日新聞 2011年2月11日 東京朝刊



激痛であれ、些細な痛みであれ
日々、痛みを感じながらの生活は色々と辛いものがあります。

痛みを取り除く治療を受けることが最も大切なことではありますが
患者さんの思い通りに痛みを断ち切れないことも多々あります。

今後、厚労省も痛みについての研究を進めていくようですが、
西洋医学に限らず広範囲に意見を求め研究を進めてもらいたいものです。

はりきゅうは疼痛のコントロールにも力を発揮しています。
研究対象になるのかならないのかわたくしには分かりませんが(たぶん、ならないでしょうが・・・)
慢性痛にお悩みの方、一度鍼灸院を受診してみてはいかがですか?
完全に痛みから解放されることはないかもしれませんが
上手に痛みとお付き合いしながら日常生活を送るためのお役には立てるかもしれません。


あきらめないで頑張りましょう。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根気強さ

2011-02-08 12:00:00 | 治療院
一週間のご無沙汰でした。
一週間なんてあっという間ですね。


よく患者さんにお話しをします。

「長い時間かかって悪くなったものは、治るのにも時間がかかりますよ」と。

「早く治したい、治りたい」という気持ちはよくわかります。

こちらも早く良くなってもらいたいと思います。


回復の状況は時として一進一退。

根気強く、辛抱強く継続して治療することが大切だと最近つくづく思います。


わたくしの言葉に耳を傾け、付いてきてくださる患者さんに報いなければ・・・

深謝です。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月です

2011-02-01 12:00:00 | Weblog
きょうから2月ですね。
寒い日はまだまだつづきますが
天気予報によると厳しい寒さもようやく緩んでくるとのこと。
一報を耳にしただけでも何となく嬉しくなってしまいます。
あとはカラッカラな空気に早くお湿りのあることを願うばかりです。


さて2月、治療院的には一年で最も静かな月です。
長く時間を取れば、良い治療が出来るという訳ではありませんが
ゆったりとゆとりのある治療をするためにはある程度時間が必要です。
今年も例年通りなら今月は比較的そんな時間が取れることでしょう。

ゆったりとゆとりのある治療は施術を受ける側にもする側にも良い効果をもたらします。
あはきに興味のある方は
この機会に一度、身体のメンテナンスをしに治療院をお訪ねください。

決して怖いところではありませんよ(笑)

わたくしも今月は
自身のメンテナンスをしに行きたいと思っております。

楽しみです。


あと少し寒い冬を乗り切るためにも、そして無事に春を迎えるためにも
身体のメンテナンスをお忘れなく!


では今回はこの辺で・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする