goo blog サービス終了のお知らせ 

あはき通信

習志野市の鍼灸マッサージ、なら「たくぼ治療院」
首肩腰でお悩みの方が集まる治療院

2016年 リオ決定

2009-10-03 14:00:00 | スポーツ
東京は残念でした。

けど、南米初ということで
リオデジャネイロに決まって良かったんじゃないですかねぇ。

治安やインフラの整備等改善すべきところは多々あるようですが
成長著しいBRICs、国の面子にかけてやり遂げるでしょう。
2014年サッカーW杯もブラジルで開催される訳ですし・・・


さて、東京は2020年立候補するんですかね?
近年は複数回立候補しないと開催地に手が届かないようですが・・


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪は何処へ

2009-10-02 13:50:00 | スポーツ
2016年夏季オリンピック。
東京に来るんでしょうか・・・

事前情報によると劣勢のようです。
ただ、どの候補地も1回目の投票で
最下位、落選の可能性もあるようです。

ふたを開けてみないとわからないけれど
最後のプレゼン、演説が決め手となり前評判を覆すことも多いようです。

オバマ大統領は強力だけど(来るのか??)
鳩山首相の今の追い風に上手く乗ることができれば・・・
(寛平ちゃんは何? 切り札!?)



オリンピック。
個人的には来れば嬉しいけれど、来なくても・・・
何でも東京で!という時代じゃないと思うのだが・・


開催地、午前1時30分発表予定。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲 秋場所

2009-09-28 14:15:00 | スポーツ
両横綱の意地と意地とのぶつかり合い。
久々に良い相撲、二番だった。

大相撲秋場所、朝青龍の通算24回目の優勝で幕。

やはり、初場所同様の展開。
本割り、決定戦と連勝しての逆転優勝は難しい。

本割りの白鵬は完璧だった。
立ち会いの鋭い踏み込みからの一気の寄り。
あれだけの立ち会いをされたら太刀打ちできる者はそうそういない。
朝青龍も何も出来なかった。

つづく決定戦、朝青龍の集中力が上回った。
立ち会い、左前みつをがっちりつかんだ朝青龍。
終始、先手先手で攻め続けたことで勝利をたぐり寄せた。

白鵬も瞬間瞬間で体勢を持ち直したかに見えたが
朝青龍の攻めがそれを許さなかった。

これで白鵬は今年に入り決定戦3戦全敗。
決定戦では本割り程の相撲がとれない。
たまたまなのか?
苦手意識が出来てしまっているのか・・・

決定戦の朝青龍はたいしたものだった。
さすが横綱。

土俵上のガッツポーズは許し難いけれど・・・

今回の優勝は全盛時の強さとは違う、New朝青龍の優勝だった。
相手を圧倒するスピード相撲から四つに組んでからの安全な取り口への転換。
相撲感はまだまだ衰えていない。
経験で相撲も取れている。

新横綱が誕生するまでは何とか頑張ってもらいたいが・・・

無理だろうねぇ。


来場所は一年納めの九州場所。
昨日のような本割り、決定戦並みのレベルの高い引き締まった取り組みを
期待したいものである。


では今回はこの辺で・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱 決戦

2009-09-27 10:10:10 | スポーツ
大相撲秋場所、優勝の行方は千秋楽、結びの一番まで
もつれ込む展開となりました。

全勝の朝青龍を一敗の白鵬が追う展開。
今場所それなりに安定感のある朝青龍にやや分があるか!?。

白鵬は左ひじ故障の影響が大きい。
また、今場所は先場所までのどっつしりとした安定した勝ち方とは違い
万全な形に持ち込めず、強引な攻めで勝つ相撲が目に付く。

白鵬に対して完全に自力の差を付けられた朝青龍。
全勝とはいえそこまで強いとは思えないが、
白鵬といえども本割り、決定戦と続けて勝つのはやはり難しい。

初場所と同様の展開になる様な気がするが・・・


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人 3連覇

2009-09-24 11:40:00 | スポーツ
見事に、一気に決めましたね。

5月に首位に立って以来ほぼ独走状態の優勝。
今シーズンは強かった。
台頭してきた若手と中堅、ベテランが上手く絡み合い大きな戦力となった。

若手選手、とりわけ育成枠からハイ上がってきた選手の活躍は
良い刺激となりチームの活性化に繋がったのではないだろうか。

亀井選手のレギュラー定着も大きかった。
小笠原選手、ラミレス選手の安定感は揺るぎのないものだった。

原監督の戦いながらの新戦力の育成、采配は見事だった。
WBCでキャンプの大事な時期、チームを離れながらも優勝へと導いた手腕は
高い評価を受けるだろう。

最終目標まで戦いはまだまだ続く。
この優勝の喜びがぬか喜びにならないように
CSも勝ち抜いて欲しいものである。

02年以来の日本一を目指して!


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人 M1

2009-09-22 19:13:00 | スポーツ
中日戦に連勝し、とうとう優勝目前 マジック1。
セリーグ 3連覇まであと一歩。

V9以来の3連覇、明日決めてしまいましょう。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー 2000本安打

2009-09-07 15:30:00 | スポーツ
イチロー選手がメジャー通算2000本安打を達成しました。
大リーグ史上259人目。
通算1402試合目での達成は1900年以降、史上2位のスピード達成ということです。

ただ「すごい」のひとこと。

現在35才。
コンディション作りも年々難しくなっていく年齢。
この先アクシデントもあるかもしれない。
けど、ここまで来たのだから次は
ピートローズの持つ最多安打数4256本越えを期待してしまう。
(ファンは勝手なものですが・・・)

現在、日米通算3278本。
不可能な数字ではない。

また、あと5本でメジャー記録となる9年連続200安打。
この記録も時間の問題。

ただ、ただ「すごい」のひとこと。

イチローはやっぱり何か持ってますね。

更なる活躍を期待して・・


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園 開幕

2009-08-08 09:30:00 | スポーツ
甲子園

出場できると思ったことはなかったけれど
憧れました。

甲子園でプレーできる高校生が羨ましいです。

狭き門をくぐり抜けてつかみ取った甲子園。
目一杯、甲子園を満喫して欲しいと思います。

4041校の頂点を目指して真っ正面から正々堂々
勝負してください。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツてんこ盛り

2009-07-27 16:08:11 | スポーツ
その1
大相撲名古屋場所
横綱白鵬 1敗で迎えた千秋楽結びの一番
朝青龍を右からの下手投げで破り11回目の優勝。
今場所は見事な横綱相撲で終始安定した取り口だった。
今年は本割りではまだ3敗、年間最多勝の更新も不可能ではない。
まだ24歳、より一層稽古を積んで平成の大横綱を目指して欲しい。

地元、阿武松部屋 新入幕の若荒雄
残念ながら4勝11敗と幕内の壁は厚かったようだ。
来場所は十両陥落となるが今場所の経験を活かしてひと場所で戻ってきて欲しい。

その2
高校野球千葉県大会決勝
八千代東高校が5-4で拓大紅陵高校を破り初優勝。
春夏を通じて初の甲子園出場決定。
ノーシードながら優勝候補と云われていた高校を次々に破っての優勝。
普通の公立高校にとってはやる気を呼び起こしてくれるような活躍になったのではないだろうか。
おめでとうございます。

その3
宮里 藍選手 悲願の初優勝
アメリカ女子ゴルフツアー、参戦4年目にして初優勝。
アメリカツアーに挑戦以来、紆余曲折、苦労も多かったようですが
やっと実を結んだんでしょうね。
嬉しくなるニュースです。
藍ちゃん、おめでとうございます。

スポーツは面白い!


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手拍子は・・・

2009-07-24 18:10:00 | スポーツ
大相撲名古屋場所、ご当地力士の琴光喜。
今場所は久々に優勝争いに加わりましたが気になることが・・・

特別、琴光喜がということではないが
ここ数年、取り組みの時に起きる観客揃っての「手拍子」
長年相撲をみてきて、相撲の応援には合わないと思うのだけれど・・
非常に違和感を憶える。

見慣れないせいだけでは無いと思うが・・


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする