明日から大相撲初場所。
優勝争いは今場所も両横綱中心、
朝青龍がどこまで土つかずで白鵬について行けるかが焦点。
大関以下は期待薄。
白鵬にひと泡ふかすことが出来る力士が今場所はいるのか?
中身のある取り組みをひと番でも多くみたいものである。
今年一年の大相撲。
白鵬の独走状態が続くだろう。
昨年新記録更新となった年間最多勝86勝。
アクシデントがない限り今年もこの記録に近い勝ち星を残すだろう。
あとを追ってくる力士が見あたらない。
大関陣、把瑠都、鶴竜、稀勢の里・・・
何れもピリッとしない。
今年一年は新横綱、新大関が誕生しないような気がする。
いつも期待はしているのだが・・・
それよりも今場所後行われる協会の理事選挙。
改革派の貴乃花親方が二所一門を離脱し理事選挙に立候補することになった。
こちらの選挙の行方の方が面白い。
今のところ当選は厳しいようだがどれだけ票を集めるか。
万一、当選するようなことになったら協会内の改革が進むかもしれない。
土俵外のことではあるが注目している大相撲ファンは多いのではないだろうか!?
今年も一年、大相撲から目が離せないわたくしです。
では今回はこの辺で・・
優勝争いは今場所も両横綱中心、
朝青龍がどこまで土つかずで白鵬について行けるかが焦点。
大関以下は期待薄。
白鵬にひと泡ふかすことが出来る力士が今場所はいるのか?
中身のある取り組みをひと番でも多くみたいものである。
今年一年の大相撲。
白鵬の独走状態が続くだろう。
昨年新記録更新となった年間最多勝86勝。
アクシデントがない限り今年もこの記録に近い勝ち星を残すだろう。
あとを追ってくる力士が見あたらない。
大関陣、把瑠都、鶴竜、稀勢の里・・・
何れもピリッとしない。
今年一年は新横綱、新大関が誕生しないような気がする。
いつも期待はしているのだが・・・
それよりも今場所後行われる協会の理事選挙。
改革派の貴乃花親方が二所一門を離脱し理事選挙に立候補することになった。
こちらの選挙の行方の方が面白い。
今のところ当選は厳しいようだがどれだけ票を集めるか。
万一、当選するようなことになったら協会内の改革が進むかもしれない。
土俵外のことではあるが注目している大相撲ファンは多いのではないだろうか!?
今年も一年、大相撲から目が離せないわたくしです。
では今回はこの辺で・・