goo blog サービス終了のお知らせ 

あはき通信

習志野市の鍼灸マッサージ、なら「たくぼ治療院」
首肩腰でお悩みの方が集まる治療院

白鵬全勝優勝

2010-03-29 12:00:01 | スポーツ
大相撲春場所は荒れることなく、横綱白鵬の全勝優勝で幕となりました。

今場所の白鵬は厳しかった。
全く隙を見せずに15日間取りきった。
本人は場所中から疲労感を訴えていたようだがあれだけ集中して
厳しく取り組みをこなしていたら心身共に相当消耗したことだろう。
ひとり横綱という場所の寂しさも全くなかった。
そういう意味では朝青龍はすっかり過去の人になってしまった。

毎場所、今場所と同様な心技体の充実を望むのは酷ではあるが
レベルの高い相撲を取り続けて欲しい。

それにはやはりライバルが必要となる。
その筆頭が場所後の大関昇進が待っている把瑠都。
14勝1敗、見事な成績である。
場所前の手のケガにも負けず良く取った。
立ち会いからの突き放しをもっと効果的に使えるようになれば
さらに上も狙える。

今場所は大関候補とかつて呼ばれた若手が少し奮起してきた。
稀勢の里、琴奨菊、栃煌山。
来場所はそろって三役の地位となるが今場所以上に上位陣から白星を挙げて欲しい。
善戦や惨敗はもういい、勝ち星を奪い取って欲しい。

来場所の若手の奮起を期待して・・・


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ・リーグ開幕

2010-03-26 14:30:00 | スポーツ
プロ野球、パ・リーグに続き本日セ・リーグ開幕。

ということでセ・リーグの順位予想を。

 1 巨人
 2 中日
 3 阪神
 4 ヤクルト
 5 広島
 6 横浜

昨シーズンの順位と同じような感じになってしまいましたが
巨人のリーグ4連覇の可能性は高い。
投手陣にやや不安があるものの選手層が厚いので
大きな連敗、大崩れはしないだろう。
山口投手の先発転向が成功すれば早い時期から他を引き離す可能性もある。
新人ドラフト1位、長野選手がどの程度出場できるか活躍できるか楽しみである。

2~4位は混戦模様。
手堅い中日、城島捕手が加入した阪神、なにげに強いヤクルト
それぞれ決め手に欠けてしまうところがあるのだが
うまく歯車がかみ合えば優勝の可能性もある。

野村新監督になった広島、伝統の猛練習が復活してきたようなので
ペナントレースをかき回す可能性はある。
同じく尾花新監督を迎えた横浜。
1シーズン戦うには選手層が薄い。

今シーズンはどのような野球が見られるのか予想通りに行くのか・・・

最後まで熱い勝負を!


では今回はこの辺で・・

追記 把瑠都強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが横綱

2010-03-25 14:35:00 | スポーツ
大相撲春場所11日目
十戦全勝同士の大一番 白鵬ー把瑠都戦
白鵬の強さをあらためて知らしめた一番だった。

内容的には白鵬の完勝。
鋭い立ち会いから右四つにくい止め相手のあごの下に頭を付け
把瑠都に間合いを与えなかった。
把瑠都が巻き替えに来たところを寄り立て右からの上手投げ。
先場所のように巻き替えられての投げは食わなかった。

今場所好調、体の動きがものすごく良い把瑠都に対し
真っ向からの攻めで勝ち星を挙げた白鵬。
今場所は厳しい、気持ちの弛みもない。
ここまで心技体、全てにおいて充実している。

一方の把瑠都、残念ながら何も出来なかった。
しかし、今場所は非常に成長した姿を見せてくれている。
大関にふさわしい実力が付いてきた。
今日の日馬富士戦を乗り切ればほぼ昇進間違いないだろう。

今日を含め、残すところあと四日。
このまま、高いレベルでの優勝争いを千秋楽まで繰り広げてもらいたいものである。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲 春場所展望

2010-03-13 11:00:00 | スポーツ
明日から大相撲春場所。
今場所の焦点はひとり横綱となった白鵬と大関獲りとなる把瑠都。

現在、ひとりだけ力が飛び抜けている白鵬。
先場所、朝青龍に賜杯を奪われ巻き返しを狙う白鵬が優勝候補最有力だが
朝青龍が引退したことで精神的な緊張感、張りみたいなものが失せなければいいのだが・・・
そこが心配である。
朝青龍に代わるライバルが一刻でも早く台頭してきてもらいたい。

その意味でも、今場所大関獲りの場所となる把瑠都にかかる期待は大きい。
大関昇進の条件は優勝争いに絡んでの13勝
ハードルは高い。
体調が万全ならば十分期待ができる条件だが
場所前の稽古で左親指をケガしてしまった。
万一、まわしが引けないような状態だと厳しくなる。
試練である。


朝青龍と千代大海の引退に大関陣の低迷と、今若手にとっては大関獲りの絶好のチャンス。
ここで一気に頭角を現し駆け上るチャンスである。

このチャンスを早い時期に掴む力士が出てこないと大相撲はますます人気低迷に陥ってしまう。
特に日本人力士が出てこないと・・・
大相撲の将来のためにも重要な時である。


荒れる大阪春場所になるのか、白鵬の安定した横綱相撲が見られるのか
明日から15日間楽しませてもらいたいものである。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の銀メダル

2010-02-26 15:55:00 | スポーツ
浅田選手、パーフェクトのフリー演技ではなかったけれど
シーズン当初の不調を考えれば、よくここまで復調したよ。
トリプルアクセルも全て成功させたし・・
大拍手だよ。

今回のキム・ヨナ選手はあまりにも良すぎた。
心技体全てが整った状態にみえた。
あれだけの演技をされては浅田選手がパーフェクトの演技をしても
追いつかなかったのでは・・・

難易度よりも完成度。
採点基準もキム・ヨナ選手に分があった。

大きな瞳からこぼれる涙。
こちらも思わずグッときてしまうけれど
悔しさが人を大きくさせる。

真央ちゃん、応援しています。


安藤選手5位、鈴木選手8位、共にいい演技だった。
それぞれの持ち味を発揮した、思わず見ているこちらが引き込まれるいい演技だった。
こちらも拍手。

ロシェット選手、長洲選手も素晴らしかった。
今回の女子フィギュアは五輪にふさわしいハイレベルな大会だった。
十二分にフィギュアスケートを堪能できた大会だった。

みんなに拍手。

真央ちゃん、胸を張って堂々と笑顔で帰ってきてください。
銀メダルおめでとう。
ドキドキをありがとう。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はフィギュアスケート

2010-02-23 14:35:00 | スポーツ
明日は水曜日、当院は定休日です。

ということで女子フィギュアスケートSPがオンタイムでみられます。
浅田選手はトリプルアクセル成功するでしょうか・・・
キム・ヨナ選手はミスをしない演技をするのでしょうね。
安藤選手に、鈴木選手・・・
今から楽しみです。
明日はテレビの前にドキドキしながら釘付けになりそうです。

大きな瞳で涙をこらえるけなげな浅田選手ではなく、
愛くるしい笑顔の浅田選手が見られますように・・・
祈るばかりです。


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードスケート メダル獲得

2010-02-16 14:25:00 | スポーツ
バンクーバー五輪 大会4日目

スピードスケート 男子500M
長島圭一郎選手 銀メダル獲得
加藤条治選手  銅メダル獲得

おめでとうございます。

スピードスケート短距離種目が強い日本。
男子500Mは前回メダル獲得がならなかったので今回のメダルは2大会ぶりの獲得。
毎回メダルが期待されている種目だけに選手達のプレッシャーは大変なものだろう。
それだけに応援している方もつい力が入ってしまいます。

この勢いに乗ってこの後の種目もベストなパフォーマンスを期待したいです。
がんばれ日本!


では今回はこの辺で・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクーバー五輪 開幕

2010-02-14 14:30:00 | スポーツ
とうとう始まりました、バンクーバー五輪。

競技は残念ながら昼間なので、オンタイムでは見ることが出来ませんが
ラジオで楽しんでいます。

フリースタイルスキー・女子モーグル 上村愛子選手
悲願のメダルはなりませんでしたが4位。
世界の4位、拍手です。
残念ですが、五輪の表彰台には少し嫌われちゃったんですかねぇ・・


五輪はやっぱり興奮しますね。
2週間たっぷり五輪を堪能したいと思います。


では今回はこの辺で・・

PS ラジオを聞きながらの応援はテレビで観戦している以上にドキドキします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝青龍引退

2010-02-04 15:50:00 | スポーツ
朝青龍引退か・・

詳細が分からないので何とも云えないが
最後は今までになく決断が早かった。
朝青龍本人にしても協会にしても最良の形での決着の様な気がする。

協会は朝青龍を解雇するだけの決断ができないとわたくしは思っていたので
朝青龍の自らの決断に胸をなで下ろしているのではないだろうか!?

来場所以降、当分の間白鵬のひとり横綱が続くだろうが
とにかく充実した土俵を願うばかりである。


では今回はこの辺で・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初場所 総括

2010-01-25 14:00:00 | スポーツ
大相撲初場所、横綱朝青龍の二場所ぶりの優勝で幕。

北の湖を抜く歴代単独3位、25度目の優勝。
今場所の朝青龍は序盤に1敗は喫したものの、
優勝を決めるまでは気持ちが切れることなく取りきれたのが勝因だろう。

把瑠都戦や琴欧洲戦のように豪快な取り口もみられたが
自分有利の形に持ち込むしぶとさ慎重さで取りきる相撲に磨きがかかってきた。
円熟味のある相撲内容だった。
ただ、折角の優勝も場所外での騒ぎや昨日の白鵬戦をみると・・・
いただけない。

一方の白鵬、連勝記録が途切れて気持ちが切れてしまったのか?
それとも昨年の疲労が出てしまったのか?どうもしっくり行かなかった。
初場所初日早々、土俵入りも間違えたりしたし・・
日馬富士戦で見られたような、相手のいなしで簡単に土俵を割るような
集中力を欠いた相撲はあまり記憶にない。
千秋楽は意地で勝った一番だったが、来場所は巻き返してくるだろう。

今場所は魁皇の幕内通算勝利記録の更新や千代大海の引退で注目を集めたが
来場所は把瑠都の大関獲りに注目。
12勝すれば直近3場所通算33勝。
ただ、初場所は不戦勝の1勝も含まれるし、大関は4人いるし・・・
ここは厳しく、横綱一人以上倒し13勝以上勝ち星を挙げて昇進して欲しい。
急ぐ必要はない、実力は毎場所上がっている。
真の実力をつけてさらに上を目指せる大関になって欲しい。
日本人力士ではないのが残念ではあるが期待大である。

さて、3月は荒れる大阪春場所。
どんな展開になるのか楽しみである。


では今回はこの辺で・・

追記
2月1日に予定されている協会理事選挙。
貴乃花親方の当選は厳しいようだが・・・
大注目である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする