「その場」はつまり、”切り捨て領域”ではある。
<iframe width="312" height="176" src="http://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im6970908" scrolling="no" style="border:solid 1px #888;" frameborder="0"></iframe>
「ルール的に言うと、悪い」訳だ。不足がある、”それ”は出荷出来ない。
「ちょっとくらい」
その先で、今のKYBの様な、重篤な改ざん問題が発生する。
今の状況で発覚したからまだ良いが、実際には40%も数値が違うとなると、設計上の問題が発生する、らしい。20階建てなら上二階位は、想定以上の揺れに見舞われ、酷いと倒壊する。その酷いのが、インドネシアのラオスダム倒壊問題。設計上の不備が酷いレベルであった、と言う話で。数値の改竄は、最終的には人命にも関わるのだけど。
その時、100番以下は切り捨てます、私101番なんですけど?そう言う話が。
今の、いや自分の?ガンプラ査定の方向では、一応は切り捨てでは無く、「不足」を問題にはしている。それは何処にあるのか?新しく土壌を創るか、それとも既存の市場に食い込むか。その真ん中は”無い”のだ。「存続できない」のでは、幾ら新しいネタでも意味が無い。それは結局、「ガンプラバトルで負ける」そう言うイメージとして、解りはする。現状、ネットの数値が当てに成らない時、意外な程に、「ガンプラバトル」そのイメージは、”それ”が続くか否か、そう言うのが解る感じはある。
…そしてまた、逆に「世間的な評価」それとのズレ、そう言うのも解る訳だが。
自分の、である。ともかく、説明は出来る。「それだと勝てないと思います」綺麗かもしれないが、インパクトも無く理由も弱く説得力も無い。実際のお店にしたら、外見は綺麗だが普通の本屋で、通常の本屋が苦労してる諸問題に対して対策も無い?「何処に出すの?」東京の一等地と言う訳にも、地方の寂れたシャッター街と言う訳にも行かないのだ。”それ”は、迂闊に始めたら数カ月も持たず、負債だけが残るパターンでは。
相手を殺す方法がある。借金させて、その収入を絶つのだ。
「ガンプラバトル」そのイメージは、その前に、”その結果”を見る事は、出来る。
自分の様な存在が語っても、説得力の弱い部分はあるのだが。その判定から言って「悪くない」のに「カウンタ数値が低い」のは、それはそれで「止めなさい」ではあるのだけど。
国家には国家の方向性はある、それはそれとして。