「一方通行」の道路標識
自由がなければ、人間ではない!今晩も、自由について考えてみます。 先日、東洋大学学長の竹村牧男先生の「信と行」を考える6回シリーズが最終回でした。今度の土曜日13時に、再放送があります。 この6回シリーズのお......
心は不自由、と言う場合もありますけれども、「こころは自由だなぁ」と感じる場合も良くあります。
サイコセラピーをしていると、特に、抑制タイプの発達トラウマ障害(DTD)の人のセラピーをしている時に感じることがあんですが、ここまで、「一方通行」で、身勝手な母親に育てられても、「魂が殺されている」と言えるような状況にあっても、ドッコイ「こころは生きようとしている」と感じる場合があるんですよ。
それは、自分が好きなことがまだまだある。ある女子高生の場合も、自分の好きなアニメを楽しむ気持ちを忘れていない。私はそのアニメの中身については、知らないのですが、それでも、その娘が、自分の気持ちを代弁してくれているからこそ、そのアニメが好きだと感じるのは分かります。何かを訊いても、言葉がなかなか出て来ない。表情も硬くて暗い。学校にもほとんど来てない。家では、昼過ぎまで寝ている…。
だけれども、自分のこころは、好きなことをきっかけに、生きようとしている。
私は、こういう場合、その好きなこと、それがアニメであろうと、ゲームであろうと、その話をよくよく聴こうとしますね。すると、あれだけ堅い表情にも、笑顔が零れますからね。「そこを手掛かりに、より善く生きよう」という感じを猛烈に感じます。
そんな時には、私がイメージする未来予想図を、ハッキリと言葉にするようにしています。外れている場合もあると思いますが、1人でも「明るい展望」を示す人がいることが、辛い生活をしている子には、必須だと考えるからなんですね。