goo blog サービス終了のお知らせ 

阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

木版画 「待ち合わせ」

2013年09月13日 | 片桐正英 木版画集

阿賀野市水原公民館 認定登録団体「版画虹の会」会員(片桐正英)の作品

コメント

ごずっちょ写真館29 瓦ロード2

2013年09月13日 | ごずっちょ写真館

阿賀野市庵地 やすだ瓦ロードにて。  管理人

コメント

ガイド冊子 「ごずの麓のたからもの」

2013年09月11日 | 日記

 

 

阿賀野市の五頭温泉郷旅館協同組合さんが、R290沿線・五頭山麓・グルメ・おでかけスポット紹介冊子として上記を発行されました。

1万部作製。A5判20ページ。無料で、掲載店のほか市役所や村杉温泉の「うららの森」でも置いてるそうです。私は、市役所で貰いました。

読むと私の知らない店や、こんなのがあるんだ・・・・等、新しい発見がありました。地元の人間は、地元を知らないんですね。 管理人

コメント

天野尚さんの写真展「視力6.0の世界」

2013年09月10日 | イベント・祭り

新潟市中央区の朱鷺メッセで開催中の、天野さんの写真展に行ってきました。8×20インチ(20.3×50.8cm)のフイルムで撮影された写真の精密さは凄く、感動しました。写真を見て上手だなと思うことはありますが、プリントされた写真そのものを見て感動したのは初めてです。16日まで開催されています。時間があればぜひ、ご覧ください。入場料500円です。写真は横8メートルです。

撮影地に阿賀野市がありませんでした。近くでは、胎内市・五泉市・阿賀町がありました。阿賀野市での写真も見たいと思いました。

  ← 4×1.5mの大きさ(写真が、本当にきれいです) (天野さん、投稿にご理解を願います)

私の夢 → 市民も入館できるという建築中の水原中学校の図書室に天野さんの阿賀野市の写真を展示。又は、これから建築する水原郷病院の待合室に天野さんの写真を展示。4×1.5mの写真は見る人の心に安らぎを与えると思います。 正夢になると嬉しいですね。  管理人  

 

コメント

ごずっちょ写真館28 瓦ロード1

2013年09月09日 | ごずっちょ写真館

阿賀野市庵地 やすだ瓦ロードにて   管理人

コメント

ごずっちょ写真館27 瓢湖の蓮2

2013年09月08日 | ごずっちょ写真館

阿賀野市の瓢湖 8月15日撮影。  管理人

コメント

ごずっちょ写真館26 稲穂

2013年09月07日 | ごずっちょ写真館

 ごずっちょ、稲穂と共に。   管理人

コメント

ごずっちょ写真館25 神山駅 2

2013年09月06日 | ごずっちょ写真館

阿賀野市 神山駅。 以前、駅内は複線でしたが、今は単線。寂しい気分です。 管理人

コメント

ごずっちょ写真館24  神山駅 1

2013年09月05日 | ごずっちょ写真館

阿賀野市榎船渡の 神山駅。 以前は駅員がいましたが、今は無人駅です。 管理人

コメント

秋色、空

2013年09月04日 | 日記

9月4日撮影。 秋を感じる空です。  管理人

コメント

阿賀野市のラーメン店 2

2013年09月03日 | グルメ

  先日、買い物で阿賀野市保田へ。帰りに食堂かねさや(保田1867番地、阿賀野市役所安田支所の正面道路前方150m先)で、久しぶりに「九州ラーメン 570円」を食べました。「九州ラーメン」という名前、いいですね。 管理人

コメント

田植えした苗 9月1日(刈取り後)

2013年09月02日 | 稲、開花、自然など

 

9月1日撮影。8月31日に、いつも投稿している「こしいぶき」は刈り取られました。この日は、数台 稲刈りをしているコンバインを見ました。ふと見上げると一部、紅葉している葉がありました。しっかりと、9月 秋になっていました。 管理人

コメント