阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

管理人の旅日記 109 「長岡市・高龍神社 2」

2024年04月24日 | 旅行

長岡市 高龍神社

  ← 神社に貼ってあった千社札。「斎藤ひとり」と弟子の「みっちゃん」

斎藤一人(ひとり)さんは1948年8月 東京都江戸川区生。「銀座まるかん」を創設。知っている人は知っているお金持ち。1993年以来、全国高額納税者番付(総合)にて10位以内にただひとり連続ランクインし、2003年には累計納税額で日本一。番付発表が行われていた2004年までに累積納税額は合計173億円。その斎藤ひとりさんが参拝し、千社札を貼っていったという事は「パワースポット」なのでしょう。

高龍神社は商売の神様として人気です。阿賀野市水原地区にあるラーメン店にも高龍神社のお札が祀っていました。

 ← 赤矢印先に「斎藤ひとり」の千社札

(下左)境内にある龍の石像 (下右)御朱印をいただく建物。1枚 500円でした。

 高龍神社の御朱印

(下)買ってきたお神酒。 長岡市の「お福酒造(株)」が製造。「お福」と、縁起の良い名前です。

   

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« モクレンの花、満開 | トップ | 赤い自転車 22 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事