阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

管理人の旅日記105 (弥彦・寺泊 5)

2023年11月29日 | 旅行

2023年5月20日、旅行2日目。 長岡市寺泊「カニの宿きんぱち」の浴槽です。ここの風呂は佐渡海洋深層水という佐渡の海・水深200mより深いところを流れる海水、太陽光線が届かない低温・高圧の深海を流れるため、一般の温泉にはみられないミネラル成分が豊富で、しかも細菌が少ない。湯冷めしにくい。本当に風呂からあがっても、ずっとポカポカと温かいです。 「撮影禁止」の紙が貼っていなかったので、撮影。朝早く、誰も入浴しておらず貸切り状態でした。

(上)宿の1階で、朝食。 美味でした。

昼食もついて16,000円の宿泊料。朝食後、昼食まで時間があるので、宿の後ろにある海辺を散策。トビウオが多く飛んでいたのですが、小さなデジカメではシャッターの切れる時間が遅く、トビウオを撮影できませんでした。残念。

   ハマナスが咲いていました。

(上)宿の前の道路から撮影。朱色のレトロなポストが良いです。 写真左側に客用の駐車場がありました。

(上)昼食です。これも美味でした。

帰りは新潟市秋葉区の道の駅・花夢里にいつで、花の鉢を購入して帰宅。 良い旅でした。

(下)2023年11月20日の「カニの宿 きんぱち」の新聞広告。季節によってサービス内容が違います。

平日限定のランチも安いです。11月30日までの食後のコーヒー無料券が新聞広告に付いてます。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 市島邸の紅葉 2023-3(追記2) | トップ | 五頭高原スキー場 1989年? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事