阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

阿賀野市 水原八幡宮12

2020年07月24日 | 史跡など

1910年(明治43年)水原八幡宮の「正面石橋」(写真の赤い矢印)、厚志会の寄付で竣工。外城厚志会の創立は明治中期と思われ、志を厚く親切奉仕の精神を基に「笹りんどう」をシンボルマークとし、外城(水原)八幡宮の奉仕団体として地域有志が地区の青年に呼びかけ「厚志会」として結成。 八幡宮境内にある「厚志会頌德碑・大正8年建立」には氏子総代兼世話人9名、会員65名の名が刻まれている。 「郷土史 外城物語」から転載。 地元に愛されている八幡宮です。

次回に続きます。


コメント    この記事についてブログを書く
« 写真集 「上高関 六体地蔵... | トップ | 備忘録 3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

史跡など」カテゴリの最新記事