goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

ごめん、やっぱりとしか・・・

2022-09-21 17:01:13 | 日記
なんか
用意された回答みたいなのが

今になって急に出てきたけどさ


そりゃ
首位から落っこちるわな

勝てるわけがない。

散々書いてきたけどね。
ガラっと変わってしまったって

内部ゴタゴタ
起こっていたよね・・・


だから

端から見ている人間には中のことは分からないんだよ・・・


でも、明らかに何かを失っていたのは確かなわけで

1つになんかなるわけないだろ・・・


でもまぁ
千葉に行って見た時の感覚は当たってはいたとは思ったけど

相手とは戦ってないなっていうのは
正解だった。

この状況を首脳陣がどうたらって
言われてもな

とばっちりに近いものがあるな

どういう終息をするのかわからないが


本業とは関係ないだろって
いう人が結構いるけど

集団ってそういうもんじゃないから

俺は
散々そういう部分を味わってきているから
今の距離感に落ち着いているわけだし

個々のパフォーマンスをいくら高めていようが
集団がダメな状況の時は
全て無くなってしまうから


全てが難しくなってしまったと思う。

監督の去就もそうだし
その後の人事も
FAの行方も

どうなっていこうが
俺は見ているしかないわけだけど・・・


で、

俺自身は
仕事期間なので

ほぼ日中は寝ていた。

稼働は、してません。

あの店の状況がイマイチなので
データは追っているものの
行こうという気にはならなかったな、

まぁ仕事のある明けの日なんか基本行かないけど

でも、
情報が出てくるたびに
金払えない店を切り捨てていく感は
強くなる一方だなと

俺の本音として言うなら
スマスロは要らないと思うけどな

ホール数的にも
この辺で減少が止まってくれないと
厳しいかもなって
思う、

百歩譲って
新規出店がやり易くなる、とか言うのであるなら
まだわかるが

導入コストを考えると
あんなもんわざわざ新しく始めるところがあるとは
思えん。

規制緩和で
スマスロを入れるって言ったところで
現行機で同じ物を作ればいいだけの話で
ユニットを変えたいがために
それをOKにしているだけだから
結局金儲けっていうだけなんだよなぁ

現金機からCR機に移行した時っていうけど
残念ながら俺はあの時点でパチンコを辞めた人間だからなぁ

あれ以降羽根ものしか打たなくなったのは事実だし
今でもパチはほとんど打たない。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計ったかのように

2022-09-20 21:42:02 | 日記
21時帰ると思ったら

そのタイミングに合わせるように試合を終わらせる。

ここまで散々連敗していたのに

今日は勝つ


そうだよ、

たとえどういう形になろうが
今日で終わりだと俺は予想していたから

この日に合わせていたんだよ。

だからって
チームの方までCS行かないのを合わせなくて良かったんだけどな。


10/1は長野なんだよ。

これはもう外せない、

仕事入れられようが
試合になろうが

ライブが先だったからな

あの子らに会いに行くことは変えられん。

2日は既に完売気味で
今更感あるし

そうなると
実質今日と来週で終わりなんだな。

CSは優勝した場合なら観に行ったかもしれないが
ファーストで出たところで
土日の試合だからな

まぁ行く気はなかったな。
それに
現状のチームを見ていて
絶対に相手はオリックスとソフトバンクなのは
ほぼ間違いないわけで

そこに勝てなかったから
今のこの状態だからな、

どうにもならん。


まぁ
夏から買ってきたアイスもこれで終わり

楽しい時間を過ごしてきた。
短い間だったけど

最後ミッションもクリアできたし

良かったかな、

何年前か忘れたけど
こんなことを昔もしたな、って思ったけど

あの頃よりは
俺が少しだけ資金に余裕が出来ているのは
スロをやっているからなんだなと

ココだけは自分が成長しているのを
実感できた。

あるものは活かさないと勿体ないとか
天秤は揺すらないと意味がないとか
そういう感じかな


最後に写真を撮りたかったというのが
本音か

でも、それを言い出すことはなかったな。

過去のことを思い出していた、

結局俺はあの後
今でも追いかけていたのかもしれないけど

誰も見つけることは出来なかったから

そういう存在だし
俺自身も
忘れてしまうんだと思う。

それでいいのかもな


認識出来ている人だけを観測していれば









来週は
これは去年から決めていた方の
ミッション
上手くこなせるかな

こっちの方がちょっと難しいからな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いなって思うよ

2022-09-19 19:37:03 | 日記
まだ台風通過中?

抜け切れていないみたいで
天気は荒れ模様

仕事に行っていて
帰ってきて
一日休みではあるんだが

稼働するか迷いどころ

本当なら野球へ行くつもりだった。

シーズン最後の休みの日で
最後まで見られる日だと思っていた、

ところが俺は勘違いをしていた。

今日は祝日だった。

つまり、ナイターじゃない。

そしてだいぶ前から決まっていたけど
内海投手引退試合

ていうことで
それでも行こうか悩んでいるうちに
チケットはほぼ売り切れ

とてもじゃないが
行ける状況ではなくなっていた。


現地に行かないなら
稼働でもいいじゃないかと
少しは揺れたんだが

都内へ行くには時間が無さすぎた。
朝飯を食っていたら
もう開店に間に合わない時間に

それなら仕方ない、

家でダラダラして
試合始まったら動画で見ようと

そんな感じで

まぁ今の時点で
結果から振り返れば
行かなくて正解だった模様。

そもそも周年なのは知らなかったが
普通に周年ならそれなりに人はくるし
それなりに設定をも入ると思うが

実際のところは
人は来てないし
設定も上だって明らかに分かる場所は
ほとんどないような状況って

これだと
やっぱり行かなくて正解と思っても
仕方ないという結果


で、
試合はねぇ

もうあまり書くことはないなぁ

連敗は止まることはなく

それでも9回に同点に追いつくまでは
したんだけどね。


でも、引退セレモニーを見ていたら
正直もうどうでも良くなったというか

足りないものがあるのは確かなんだろけど
届かないものは届かないと
それはそれと受け止めるしかないんだろうなと
思った。

正直
どこか羨ましいと思うところがあるのは
確か

何がって

俺自身が
もう来年、同じように野球が見れるような環境で居られるか
自信がないんだろうな。

だからこそ
今年は優勝して終わって欲しかった、みたいな
願望があったんだと思う。

どこかで
来年もその先も
ずっと続いていく世界を羨ましく感じていたんだ。

でもやっぱりね。
FAの人的できた内海さんを
偶然なんだろうけど
その相手になった銀ちゃんが
ベンチから最後見ているというところ、

きっちり最後のスピーチにも
話を入れてくる辺り

例え相手であっても
きっちり繋がっているっていう世界が

いいなって単純に見てて思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のことを書いてなかった

2022-09-18 18:36:11 | 日記
台風がきている。

デーゲームの試合は
例え負けるだろうと思っても気にはなっている。

それでもLINEはきていたので
店には行った。

夜は仕事だから
当たり前だが最後までは打てない。

そういう条件で行っているので
初めからアクロス系を狙う気がない。

しかも
残念ながら
現状この店にあまり魅力を感じない。

確かに、このイベントが始まった頃は
まだ期待はしていた。

でも、この店はイベントの内容が段々しょぼくなる傾向は否めない。

安定して出し続けることは出来ない。

体力がないのか
元々客を寄せたらあとは回収しまくる気なのか
その辺は定かではないが

まぁそもそもが
このイベントは機種寄せになってしまうので
総台数が相当数ある大型店がやるイベントじゃないんだけどね。

全台数の10%くらいが対象になっているイベントなんかやったところで
あっという間に同じ人間に取られて終わるっていう
対象が狭すぎるイベントなわけで

だから当然毎回同じ内容でやっていると
特定の人間だけが自模ることになるわけで

それを見越しているから
店もまともに設定を入れないってことなのかもしれないが

まぁそれにしても

このデータだけは
店も業界関係者もハッキリと受け止めて欲しいとは思うね。

客はノーマルタイプ、Aタイプのイベントはちゃんと来るということをね。

ある意味じゃこの店は実験的に
色々なLINEを流すことで
どのタイプの機種のイベントが客が来るのかは
サーチできたと思うんだな、

他の機種寄せのイベントは
特に沖スロとかは
盛り上がらなかったから
LINEは来なくなった。

つまり客はノーマルを結構求めているということは
店も分かっている筈なんだよね。

でも、相変わらず
メーカーの出してくるのは
割の高いATばかり

まぁ実際に店が求めているのも
利益が取れるATだから
そこは思惑として店とメーカーは一致しているのかもしれないが

ただ、客は思ったほど付いてきていないという現状



で、
今日の俺は

クレア5をやった。

打感1では無さそうな気がするんだが

まるで引けない。

得る物がない。

引けないから、何もわからない。

そして打つに耐え難いつまらなさ
ジャグラーを凌駕するつまらなさ

何でこんなにつまらなく作れるんだろうか

多分スロットを全く打ったことがない人間が
作ったんじゃないかと
想像したくなる。

ニューパルと同じだと言うが

ニューパルの方が何倍かマシだが

それにしてもニューパルもダメになったのは
前にも書いたが
5号機になって
小役の重複でボーナス当選するようになったからなんだよな。

チェリーはチェリーなんだよ。
狙わないとこぼす、

そしてリーチ目でボーナスに気が付く、
それがニューパルの面白さだったんだから

クレアは
チャンス目タイプのスロットだから
リーチ目で作っちゃダメなのよ、

特色が0になっている。

自分の良さを消して
悪い所を真似たところで
最悪なものしか出来ないっていういい例だ

そして、
全てのスロットにおいて言えることだけど

バランスが重要で

バランスの悪い台っていうのは
いくら仮に人気が出ても
長続きはしない。

昔で言うところのホットロッドクイーンとかが
そういうのに当てはまるけど

同じBタイプでも
北斗は空前のヒットになったけど
ホットロッドは人気は出たけど短命だった。

これも前から書いているけど
色物は作ってもいいけど

それなら何で機歴とかにして
何万台も導入しちゃうんだよって思うわけで

バラエティに1台レベルの台にしかならないものを
大量に買わせるっていう意味がわからん。






で、

クレア5でそこそこ飲まれて
クレア4移って

ここでも上の挙動は感じられず

何にも得ることなく終了

店自体にやる気が感じられないのは確かだけど

それでもそこそこ客付きは回復していたから
イベントをやってきた成果は
見られるんじゃないかな

まぁ俺は距離を置きたいかなって思ったけど


実際にね、

ここんところ他の店を周って
確実に2以上の示唆が出ていたりするから

当然そっちに流れるってなるよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっぽどなんだな

2022-09-18 17:53:39 | 日記
昨日の航君で止まると思っていたけど

あそこでも止まらなかったから

もうどこまでも行くかもな。


正直、話が結構大ごとになってきているので

やっぱりきっかけみたいなものは
解明してほしいなぁとは
個人的には思うね。

地元に戻って勝てていれば
残念だったね、で済む話だったのかもしれないが
今もまだ連敗続いちゃっているとなると

過去にも何度もあったけど
ロッテの大連敗とか
あれに匹敵する状態になっていると思う。

止め方が分からない状態になっているよね。

まぁ
だいぶ前から俺は
この状況なのは分かってはいたけど

千葉で実際に試合を観た時に
ハッキリ感じたから
ああ書いたんだ。
現状12球団で一番弱いと

相手と戦ってないと、
なんらかの作り出した虚像と戦ってしまっているから
どうやっても勝てないと


俺が見ていて不可解に感じる点は
去年も書いたけど

去年は夏以降だったと思う、

一旦オリンピックで試合が空いて
その間名古屋とかで
練習試合をしていた時期の後
チームが全く違うものになっていた。

今年は切り替わった場所がハッキリしないが
今もやはり
全くの別物みたいになっている。

この理由は何なんだ?

例えばその時期に相手のスコアラーがいきなり
秘策を発見したから
全て攻略されたとか
そういう話とは思えないんだけど

それだと1球団にだけやられるとかなら解るが
全部のチームから負けだすっていうのは
明らかにこちらに問題があると思われるんだが

今シーズンに関して言うなら
外野がかなりうるさかった。

それが内部にどういう影響を及ぼしたのか
それは中の人間じゃないとわからない。

毎度のことだけど
このチームはFAの問題は
必ず付いて回るから
この辺がスッキリしないことは
どうにもならないんだが

でも、この問題にしても
今シーズンの結果が悪くなれば
それはそれで他球団へ移籍するにしても
評価がある意味じゃ下がるから
最後はどちらにせよ優勝して終わりたかったと思うんだがね。

まぁ俺がどういうことを勘ぐるかと言うと

例えばこの時期に
来期の査定が入ってて
かなりシビアな感じになりそうだとか

親会社的にあまり出せないとか

去年にしても
外国人に対して良さげな動画が上がっていたんだけど
結局微妙な感じでメヒアが帰ってしまったりとか

そういう空気感

本当のところで
結果が出ない何かがあったのかもって
勘ぐってしまうのは
俺がおかしいからかもな

ただまぁ
この話も何度も書いているけど

組織っていうのは
外から見てても中がどうなっているのかは
全く分からないから

表に出てくる情報っていうのは
統制された情報で
本当の意味で結果を出せるところなのかっていうのは
そこに居た人しかわからないわけでね。


今年、もう無理なのは
福岡で落としている時点で納得しているから
別にCSに出ようが出まいが
関係ないと思うけど

成長していないと思われるところは
残念かなと思う。

Lを主軸に見てきたけど
CSで散々勝てなくて
それを何とか勝つために変わっていったホークスを
知っているだけに

短期決戦に強くなって日本シリーズに行くために
チームを作ってきた成果は
まるで出ていないんだなって
感じるのは本当に残念。

かと言って
ここまでの過程を全てぶっ壊して
来年からは人事白紙で
まるで0からやり直せとか言っているのも
どこかのGとかと同じなので

暗黒論が好きな奴がいると
本気で終わるなって思えて情けなくなる。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉塞感を作っているのは

2022-09-17 18:30:04 | 日記
本当なら
今日は整備記事を上げるつもりだったんだけど

疲れていたかな

作業する前にベットに向かってしまった。

ほぼ寝て過ごしたな


昨日、予想外に勝てたわけだけど

何となく理由は分かる。

俺がお金を使う、

何かを始める、そうすると
収入の方も動く

そういう連動は感じる。

まぁ見えない力という存在が
あるのかどうかはわからないが

俺が何かをしようとすると
それに乗る、というか援助する力が働くというか

そんな流れがある。

ただし、使い方によって
賛同しないものもあるので

俺にとってプラスになるようなお金の使い方をしないと
ならないみたいだけど・・

で、

何をしたかと言えば

山の無くなったスタッドレスを積んであったんだけど
いい加減、冬のことを考えないといけない時期になってきたので

中古のスタッドレスタイヤを買った。

それが昨日届いていたので
今日履き替えをやろうと思っていた。

ただ、前のタイヤをホイールから外して
錆びたホイールを塗り直したりとか
しないといけないので
作業的には結構面倒で
一日では終わらないと思われるんだな。

元々の予報では今日の午後から雨になっていたと思うんだけど
錆落としと塗装を考えると
二日くらいは晴れを見ておきたいので
やるかどうかって
感じで過ごしていたんだけど

結局寝てしまったという結末

で、

ちょっと前に
久しぶりに近くで祭りをやることを告知していたのを
見つけていたので

それに行くことに

まぁただ単に
屋台で飯を食ってきただけだけど

それ目的で行ってるようなもんだから

わざわざ朝飯抜いて
行ってきた。

ここぞとばかりに買いまくり
食いまくり

秋はこんなことをしていたなぁって
思い出した感じがした。

でも、数年ぶりに開かれた
この祭りだけど

代替わりしているのは感じた。

それは運営している側も
お客さん側もね。

顔ぶれが明らかに年代層が下がっていた。

年配の客が少ない、

そう考えると
年々パイは縮小して行くんだろうな、という感じはした。

そらそうだけどさ

人口が減っている以上
商圏は狭くなっていく

仕方のないことなんだけど


なんかねぇ

昨日、帰ってきて
たまたまひげさんの動画見て
更にガックリ来た、というのもある。

いや、実際のところは
その話はだいぶ前から知っていたから
そうだろうな、とは思ってはいたが

何年か前に
見ていた動画で同じことは言っていたのは知っている。

スマパチになったら終わりだろうな、っていう話

でも、実際に新紙幣導入の時期
恐らく3年後には
今の状態ではもう無理だと

実際に、昨日もね。

ホールで打っていて
他の店のデータを見てても

ここんところの状況を見ていても

肌で感じる部分はあるわけで

なぜこんな閉塞感になってしまうのかっていうかね。


まぁ全てはルールを作っているところが問題なのであって

それによってすべては終わりに向かっているという
ことなんだな


俺の結果は現状反比例しているが
それは
逆を言うと
そっち側にシフトしていないから
そうなっているんじゃないのか、
とすら勘ぐってしまう。

なんのことかさっぱりかもしれないが

順を追って説明すると

今の大手の店は
本当に設定を入れていない。

あり得ないぐらい

理由はまぁ恐らくだけど

スマスロの導入費用を回収しているんだと思う。

ユニットの値段が相当な値段だと思われる。

導入後も
初期の段階ではそれなりに設定は入るかもしれないが
見通しが立つ状態までは
まともな営業は見込めない。

そこまで酷い営業を強いてまで
入れる必要性があるんだろうか?

客の求めている物と
店がやりたいこと

全てが違う方向を向いているのに
メーカーや上は
要らないものを強要してくる。

それが現状

買えないところは消えろと

何故、俺がここんところ勝てたのか

それは中規模の店舗に行っていた、
もしくは

これは確信があるわけではないが
この改悪のあと
残る気がないからなのか

だからこそ設定入れていられる?と
勘ぐってしまう。

そのくらい、今の店の状況は酷い。

如実に設定を入れなくなった。


実際に
6,5好評と言われているが
俺はほとんど触っていない。
スマスロも動画で紹介を見ている限りでは
打ちたいとは全く思わないが


ルール作りを
もっと上手くやらないと
本当に全て終わるんじゃないのかなって
思う。

スマスロで
正直なところ利点と思われることって
データの一括管理とか
くらいじゃないのかなって
思うけど

コインを使わなくなるとかって
人件費以外にそれほどメリットを感じないし
何なら
今でも完全移行していない
各台計数機と変わらないと思うんだな

某動画でも
やっぱり言ってたけど
実際に積んでいるということが
客に対しての宣伝になる、っていう話

実際にデータだけで見て
出ているかどうかハッキリわからない各台計数機は
集客につながるかと言えば
盛り上がりには欠けるというのは
確かだし、

そのせいでユニットが全部付いている店でも
わざわざ箱積みにしている店も
未だにあるからね。

何故データ管理を利点と書いたと言えば
これとセットで
広告規制を解除して欲しいからなんだよね。

完全に規制撤廃に持って行って欲しい。

現状では店側が集客をまるで出来ていないのが
問題で

何故できなくなったのか、の理由が
誇大広告とか
煽りが過ぎるからって言う部分があったわけで

結局、嘘告知とかを
ある程度抑えるために
データ管理、
要するに大元で不正してないとか
嘘をついていないかを確認できる状態にもっていければ
広告はドンドン出せるとすれば
もっと循環するようにはなると思うんだけどね。

そもそもが
現状が酷すぎなわけで

LINEもしくはツィッター等
ネットツールを使わないと
店が何をやっているのか
まるでわからない世界だから

それをやらない人にとっては
本当に竹やりに戦車って状態なんでね。

そりゃ離れるし
寄っても来ない。

でもまぁ
こう書いてみたところで

歩み寄るとか方向変換する気は
微塵もないんだろうけどね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり甘いよな

2022-09-16 23:43:21 | 日記
もうくたくた

今日は16日
日にちイベントで

いつもなら西へ向かうところなんだけど

流石に前回、いやもっと前からだけど

結果が全然ついてこないから
あの店へ行くのを止めようと思っていたんだ。

あっても1台
入ってるかなぁ
レベルで

しかも自分は座れていない感じで

更にやっているイベントが塊り系なのに
終わってから
振り返っても
ココだろうなって思えるところが
ハッキリしないし

少なくともアクロス系にはほぼ入らない。

その辺で
やっぱりノーチャンスだなって思えたので
今回は別のネタへ

前日の時点でLINE入っていたので
こちらを検証しに

とは言え前回のLINEのあと
データは確認していたから
前回と同じなら
それなりに入っているだろうと踏んだ。

ただ、店が都内なので
どうやって行くかで迷う。

そんなに客は来ないだろうとは思っているんだけど
一応開店には間に合いたい。

そうなるとバイクよりも電車か

ってことで電車で都内へ

前回バイクで行って負けたからっていうのもあったんだけど

で、

店に着いたらそれなりに並んでいた。

まぁ台は取れるだろうとは思ったが

流石にこのイベントが定番になると
そのうち厳しくなるかもな、とは思った。

そもそも
これは散々書いているが
都内の店は何にしても狭いんで

正直あまり打ちに行きたくはないんだ。

でも、他にネタがないから
仕方なく行っている感じだな

まぁ何度も書いているが
他が酷すぎるんだ。

1しかない、


で、

結局今日はって話だが

新ハナビ、1台目、しかも1000円でヒットして

そこから深いのは一回だけだったか

後は順調にコインが増えて行った。

でもなんか実感なかったけど

昼過ぎくらいだったかな

久しぶりに



出て、

序盤偶数寄りできていたんだけど
その後
恐ろしいほど奇数寄りになり

そういうことは?

って話になるんだが

真相はわからん。

とりあえず2以上ってことで


相変わらず
この店でも周りのガヤが煩くて非常にメンタルやられる。

俺はそんなに目立つのか?

何かしようもんならイチイチ隣であーじゃないこーじゃない。

本当に疲れる。

4号機の頃のキツかった頃を思い出す。

実際、スロットを打ってどうのこうのっていうよりも
周りの人間のあーだこーだで嫌になったっていう部分が大きいからな

出しているとそういう風になりがちなのは
理解しているが

本当に疲れる。

この系列店は
厳しめの店とは違ったハウスルールを採用しているから
この問題はどうにもならないんだけどね。

厳しい方面の店は
後ろに立つのも
周りで立ち話するのも
全部NGにしているからな、

この店は観戦用の椅子まで出しちゃう店だから
どっちかと言うと
もっとやれ、な方なんだよね。

だから栃木の店も
一回見に行っただけで打たないでそれ以来一回も行ってないんだけどさ

でもまぁ
札幌よりは東京の方がルーズかなとは思うな


何が起こっていようとも
ピース出ちゃっているから
よほど凹まない限りは帰ることはないわけで

出来るだけ打ち切るつもりで
回し続けたけど

3000枚超えて
7000ゲーム超え、

バイクで来ていれば
ギリギリまで、とは思ったけど
帰りも電車だということにガッカリ

家の最寄りは本当はバスで帰るのが
一番近いんだけどね。

最終のバスが22:40と調べたら出ていた。
ただ、
バスに乗るまでは電車で帰らないとならない。

ホールから歩いて駅までと
更に電車がどれくらいかかるのか
イマイチ分からない。

そう考えるとキリが良いところで止めようと思い、
21:45で流した、
3200枚くらいだったかな

でも、換金したりなんだりしていたら
既に22時近かった。

バスには間に合いそうもない。

結局満員電車で帰ることに

しかも、俺が止めたあとキッチリ4000枚まで伸びているし


折角自摸っているんだけどね。

そういう部分が相変わらず甘いなって思う。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりかな

2022-09-15 23:45:07 | 日記
仕事から帰って
一旦ウトウトして
1時間くらい寝たような感じになったかな。

でも、今日は出かける予定だった。

2年行けてなかった、
あそこへ

今シーズン最後になるだろう、
だからチケットを買っておいたんだ。

今日、どんな展開で迎えることになるか
全く想像してなかったんだけど

まさかこんな形で迎えることになろうとは
思ってもみなかった。


まず、
バイクを3時間走らせて
千葉へ

ハンターズビレッジのオリパラレガシーネタ、

最後

千葉のポイント2か所あったので
この日に行こうと取っておいた。

それをまず片付けて

向かった先は幕張

ZOZOマリン


コロナになってから
来れてなかった、

今シーズンも来ないまま終わりかと思ったので
なんとかねじ込んだ。

しかし、
優勝争いどころか
全てが終わった状態でこの日になるとは


とにかく酷かった。



一体中はどうなっているんだろう

それだけが気になる。

集団の中で
どんな空気感になっているのか
それは
中の人にしかわからないことだから

どうにもならない問題が起こっているのか
はたまたそういうのは
全く無いのか、

いずれにせよ

スタンドに居た俺は

残念だけど相変わらずまるで勝てないチームを見ることになる。


昨日までの試合を恐らく見ていない
周りのロッテファンからすれば
なんだこのライオンズは?って感じだろう。

まぁそりゃそうだな、
別に対戦相手のことなんか
イチイチ追いかけてはいないだろう。

L側を見てきた俺からしたら
正直現状12球団のどこよりも弱い。

見ていて思う。

ロッテ戦なんだけど
ロッテと戦っていない。

だから勝てるわけがない。

選手は自分たちと戦ってしまっている。

だから簡単には勝てない。


そう見えた。


自分たちの作り上げた虚像と戦ってしまっているので
いくらやっても勝てるようには見えない。

まず、目の前の相手と戦っていることを
思い出さないと
これは抜け出せないような気がする。

相手はNPCじゃない

同じ人間、

だから相手にも弱いところがある。
パーフェクトなコンピューターと戦っているわけではない。


完全に終戦を感じた、
このままだとCSも落とすだろう。
そもそも
CSに出たところで勝てる気がしない。



早い段階で負け確な試合だったけど
折角来たので一応最後までは居た。

また次いつ来れるか
わからないからね。

でも、やっぱり球場のそばにイオンがあるのは
便利かもな

京セラとかナゴドもそうだったと思うが


にしても

ロッテもある意味じゃ
苦しんでいるのかもな



外野席と



内野席で

なぜ埋まっているのは内野席なんだろう、

普通逆だと思うんだが

それは声が出せないからなのか

それ以外に理由があるのか

どこも集客には困っているんだろうなというのは
感じる。

でも、所沢は輪をかけて厳しいけど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理由って

2022-09-14 16:08:03 | 日記
前にも書いたけど

見てて勝てる気がしないんだよね。

俺は中を見ているわけじゃないから
外から画面を見ているだけだけど

正直中がどうなっているのか
凄く気になったりはする。

それは
俺自身もジャンルは違えど
勝負に一喜一憂する人生を選んでしまっている部分があるから
だけど


昔ノムさんが
負けるのには必ず理由があるって言っていたと思うけど

野球に関していえば
ここ何年か

優勝に届かなかった時、
去年とかもそうだけど

夏ごろまで良い状態でいたのに

ある時を境に別のチームになったみたいに
まるで勝てなくなる。

これって実際に現場に居る人達は
原因を把握しているんだろうか?

その部分が俺は気になっているんだな。

こんなに
決まったかのように
状況が悪くなる、しかも
時期も似通っているっていうのがね。

なんか逆にハッキリした原因があって
それがどうにもならないから
同じ流れになっているように見えてしまうんだよなぁ


今年に関してというか
現状で思うのは

上位と言われていた、オリックスだったり
ソフトバンクだったり
この2つと死闘になる、
って言うのは分かる。

それは過去の俺が見てきたプロ野球の試合の
セオリーとしては
普通の光景なんだけど

今シーズンに関して言うと
それ以外の球団とやっている時でも
勝てる気がしないのよ。

これがなんか率直に言って解せない。

何なら
最下位で既にCSもないだろうと言われている
ハム戦ですら
勝てるのか?
って
思うことが多い。

なぜ?



単純に勝てるビジョンが浮かばないって
ことなのかもしれないけど

たとえば
ここ何試合か
色々なパターンがあったと思うけど
普通に考えて

先制すれば勝ちが見える、
っていうのが
一般的だったりするんだけど

何故か、一昨日もそうだったかな
先制してもまるで勝てる気がしないんだよね。

これは
前に書いたけど

後ろが完全に崩れた時から
始まっているのかなって
いう気はするんだよね。

あの時
これどうやって立て直すんだろう?って
疑問を書いたんだけど

それがやっぱりそのまま現れている感じがするんだな。

後ろで打たれて負けるが始まると
先制してても勝てる気がしなくなるんだと思う。

勝ってる展開がひっくり返されて
勝てるが信じられなくなってくるから

それと
これは俺はスロで書いていることだけど
どんな形でも負けるよりは勝って終わった方が
長い目で見て良い、っていうこと

負けることから
得ることもあるんだけど

大きな負けを作ってしまうと
イメージが崩れて
勝ち方が分からくなるんだよね。

それが俺は一番怖い。


話はそれるかもだけど

ヤクルトの村上くんは
とんでもない記録を作ろうとしているけど

ああいう状態に持ちこんでいる時は強いよね、

多分失敗するイメージは一切ないんだろうな。

記録を達成したりするときって
そういう流れがあるんだろうと思う。

考えること、とか迷いが生じる時は
何が違うって
悪いことを一瞬でもイメージしてしまうことなんだろう。

だから一度負けるということを
知ってしまうと
そのイメージを消すことが難しくなる、


文章で表現すると

負けるイメージを自ら実践している、という状態になるんだろうな

俺の話で言うと

一番振り返ってみて
記憶に残っているのは

5号機ハナビの設定5,6の話ね。

動画で
5,6を打って鬼負けしているのを
見て、

いつかああいう時が俺にもくるな、と
イメージしてしまったところから

実際に確定が出て負けた。

そこからかなり勝てなくなったからな。


いわゆる、自己暗示に近いものだよね。

悪い意味で具現化しているということなんだろう。


そもそもが
自己実現することが得意な部類の人が集まっている集団な
わけよ、
スポーツ選手、プロ選手になっている人なんて

それが負のイメージを植え付けられてしまうと
当然それに向かってドンドン向かうようになってしまうわけで


結局
俺が個人的に思うのは

相手がどこでも負けそうって見えるのは
そういうところから
来ているんじゃないのかなって
思うんだな。

残念だけど

口で言っていることは
全部真実じゃないから意味がない。

優勝します、勝ちます。
勝ちたいです。

そんなのは俺だってスロで負けている時も散々言った、

でも変わらない。

それは頭で思っている事の方が
全然強いから


まぁ
これからの結果がどうなろうが

それを糧にして欲しいと
それだけは願っているね。

同じことを繰り返していると
ずっと惜しいままの存在で終わってしまうわけで

結果が変わらないは
衰退しかないから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりの日

2022-09-13 19:01:33 | 日記
まだ福岡3連戦の試合中ですが

俺自身は
また今日から仕事と

なので稼働もせず
のんびりの日中を過ごしていた。

昨日の時点で今日は
髪を切りに行くかなって
思っていたので

その通りに行動したくらい、

その後
普段行かないホールを何軒か覗きに行った。

なんか、店の外にライブの告知がしてあった。

過去に見たことのあるやつだ。

LAST GIGS

もうそれ終わったよ・・・


物凄い力の入れようだった。

まぁ来週か
どうなるんだかねぇ

既に先行導入の店で打った動画は見たけど
GODまんまな感じだけど

相変わらず吸い込みはハンパなくきついのに
やっぱりプラス2400枚で
切られるっていうのはなぁ

しかも
ATも上位じゃないと
ほぼまともな枚数は望めないって感じだろうし

結局のところね。

3号機から知っている人間からすれば
荒いとか穏やかとか
そこじゃないんだよね。

お客からして
不利なのか有利なのかっていう部分が重要なんで

4以降5から6にかけて
台に関しては
客側は不利な条件に変わっていってるから
打つ人が居なくなっているんであって

現状アクロスの特定ノーマルしか打たなくなっている自分は
その中でも
客側が有利なものだと思っているから
打っているんであって

まず、他の機種を同一線上の物とは思っていないから

たとえば
この前のクレアも
触ったけど

無理だなって改めて思うのは

出てから一週間くらい経ったのかな

少なくとも俺が見てきた店で
完全に客が勝っているデータが
ほとんどないのよ。

実際に何千枚とか出ているデータは
あるらしいけど
俺が見てきた店で
そんなデータは無かった。

つまり設定を入れてない、
もしくは入れてもそこまで出せてないっていうのが
現実で

つまり、存在してても結局は貯金箱なんだよ。


でもまぁ

今日行ったホールの話を少し書くなら

片方は一昨日が特日のホールで

もう一軒は一昨日がどうだったのかはわからないけど

とりあえず一昨日のデータは良かったな。

機種寄せとかも見られたし
上を使っていました、って言うデータが見れた。

だからと言って
今日は手を出したいようなデータにはなっていなかったけど


で、
昨日打っていた店のデータを
ふと見たら

まぁバーサスよく回っている。

この辺から
思うことはあるね。

まず、

昨日行った店は
特日という概念があまり浸透していないんだろうな、

だから
今日も同じように入っていると思って
据え狙いしている人間が居ると思われる。

正直、お客さんのレベルが
店によって雲泥というぐらいに差があるのは感じる。

そもそも
かなり上手い奴は
店の台上のデータを見て打つ打たないを判断しない。

俺もそうだけど

基本データはネットで拾ってきているから
店でデータを見て
決めることはあまりない。

勿論、当日のデータは台上をデータを見ることはあるけど

前日のデータは参考でしかないし

基本の考えとして

営業が終われば店は台をいじるのは当たり前で
リセットかけようが設定いじろうが
それは当たり前なわけで

つまり前日のデータは履歴でしかないから
引き継ぐことはほぼ無いと思っているからな

据えをしたり
面倒でいじらないって言うホールは
ある意味じゃ
営業舐めているし
狙いでやっているのは別として
特日なのに
全くいじられていない店なんていうのは
基本行かなくなる理由の一つになるよね。


昨日の店に関しては
俺が作ったグラフを
ある意味じゃ活用していると思われる。

それで割が取れている、というか

その後の稼働に繋がっているのならば
効果は見られるから
また入れる可能性はあるかもな、とは思う。

その辺は店の考え方次第だから
次のイベントの日に
また俺に出されることをどう考えるかっていう部分で
俺の動きも変わってくるけど

こういうのが店との戦いというか
読み合いになるわけでね。

そもそもが
前回行った時も
ピラミッドアイから
探している奴がいたのと
今回も同じ人間が朝調べていたのを見ても
ほぼ過去にあそこに上を使っていたのは
間違いないだろう。

まぁつまり
俺と同じように
イベントで来て
分かりやすいところに入っていて
それに食いついて客になったっていう口なんだろうな。

そしてその後ピラミッドには入ってないという
経過になっているんだろう

そこまでは後ろで打っていて想像はついた。

つまり、俺の今後もそういう流れになるんだろうなと
予想は出来る。

だからもう使えないネタかもなと思ったんだな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする