goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

気が付けば県境

2021-09-27 19:57:56 | 
3時半にアラームかけて

直ぐには出れなかったな、

行くかどうかも正直迷っていたし、


夏に行って走り切れなかったから
もう一度、って思って

だからほとんどが一度行った行程になるわけで
なので
あまり気が進まない感じでね。

それでも
いつかは行く気でいたから

それなら今日行くかって感じで
何とか出発


もう寒いね。
バイクで走ると

行きの道はほとんど前回と一緒

ただ、前回行った時にガソリンを最初に入れちゃったら
途中でもう一度入れないといけない感じだったので

そうならないように
高崎の辺りでちょっと寄り道して
満タンにしてから行くことにした。

毛無峠までは行かず

万座から林道湯沢線に入る。

相変わらず入口のところで工事をしていたから

ゆっくり写真とか撮っている間もなく
ダート入っちゃって
そのまま
突き進んでしまった。

上の方はそこそこ石あったけど
途中からはかなりフラットダートで
オフ車でなくても行けるレベルに感じた。

でもまぁ
久しぶりに完抜けのダートを走れてよかった。



最後まで走り切って



なんかそれ以外にも支線とかあるって見たけど
どこなのかわからないので
今日のダートはココだけだった。

で、

そのあとは山田温泉へ向かった。

ここの温泉は昔ヤマボクへ行った時に
入ったことあったんだけど

再び入ることに

滑った後で入ったからあの時は熱いって感じなかったんだな・・・
今日入ったら
そこそこ熱かった。

そのあと
むかいの店で



きのこ汁を食べて

再び走り出した。


ここまで来たらとりあえず寄って行こうと思って

ヤマボク



今の時期は本当に牧場だね。




ここからは
冬には行けないルートで

志賀方面へ

横手山を過ぎて



県境
渋峠

リフトは動いているんだね。

山頂のパンとか食いに行くのか

板履いてない時は行く気はあんまりないなぁ

渋峠のロッジに入って休憩した。



この子に癒された。

お手もおかわりもしてくれた。


帰りは長野に下りるか迷ったんだけど

結局来た道を戻る感じだった。

道の駅草津で



うどん食って


最終目的地へ


以前行こうと思って前まで行ったんだが
確か車で行ってて
停めるところがなかったんだ。

店に入れば停めれるんだけど

なのでもう一度、行く直前に調べて

そうしたら神社の横に駐車場あるのね。

今度こそ
ちゃんと辿り着いた。



熊野皇大神社および熊野神社

長野と群馬の県境が神社の真ん中を通っているという神社

なので一度のお参りで両方に行くことになる、

一応お賽銭は両方に入れた。

おみくじは群馬の方で引いた、
そしたら大吉が出たので
長野の方では何も引かないで帰った。

こういうのちょっと迷うよ、

二か所で引いておけって気もするが
最初に引いたので良いのが出たら
もうやめておこうって思うわ・・・


って
最後まで走って
県境を観光しに行った、みたいなツーリングになっていた。

それに何だかんだスキー場巡りしてた気もするし


もうあと数カ月でまたシーズンだからなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする