多分
俺の中で一番か二番目に何度も行っているスキー場。
ココ
オグナか
イエティの
どっちかだと思う。
ってことで今日はオグナ武尊
火曜と木曜はサービスデー
だから行ってるんだけどね、
実際火曜と木曜以外で行ったことって過去1~2回くらいしかないと思う。
今シーズンは初めて
このスキー場のグループ全部に行った、
牧場、宝台樹、そしてオグナと
こういうのも俺の中では珍しい
近場で済ませているんだな、みたいな
ってことで
今日も4時前に出発して下で群馬へ
相変わらず遠い。
そして相変わらず
道を覚えていない、
何箇所も分岐を超えるから
どれがどれだかよくわからん、
で、
何度も行ってるんで
今更オグナの説明は要らないだろ、
相変わらずリフトが壊れて直す気がないとか
どうとかって
毎年のようにネットで話題になっているが
あのクワッドはもう直せないんだろ、
パーツないんだから
直す気がないんじゃなくて
直しようがないんだ。
実際無くても奥まで行けるんだから
充分だろ、
一ついえるのは土曜日曜は行くな、
それだけだ。
激混みになるんだから、
それは苗場だってガーラだって一緒だ。
軽プリなんか平日でも激混みだからなぁ
輸送能力以上の人が来たらどうにもならないんだよ、
それはどこだって一緒だ。
1年ぶりのオグナですが
妙にテクニカルが流行っているような気がするのは
気のせいだろうか?
俺が今まで周りを気にしていなかっただけなんだろうか
よくわからないが
両極端というか、
グラトリがやたら流行っているスキー場もあれば
テクニカルが流行っているスキー場もある、
両極端な感じ。
先週のたんばらは
テクニカルな感じの人はほんの数人、
10人居るかどうか、
ほとんどの人がクルクル
今日は回している人ほとんど皆無
オグナでアルペンボーダーを見るのは久しぶりな気がした、
さすがに
何人もは居なかったけど
パウ板の人は多かったね、
でもあんまりパウでもなかったけど


状況はこんな感じ
東京は雨って予報だったけど
山は雪が降ったり止んだりだったな、
俺自身の話は
ウェーブあるかなって思ったんだけど
2コブしかなかった、
なので
あまり練習にならず
だもんでカービングかパウしかないのよ、
パウは前々日のがまだあったから
そこそこ乗れた、硬かったけど
今の俺には
綺麗なパウよりも
ガチャガチャになってる雪面をいかに乗るか
みたいな練習がしたかったので
これはこれでOK
とりあえず、
抱え込みショートとロングの練習をしてみたんだが
頭が混乱するだけだった、
もう少し理解しないと
難しいな。
相変わらず雪質はいいんだろうな、
勘違いさせてくれるのは確かだと思うよ。
でも
今日の俺からしたら
厳しいとしか思えなかった、
いくら後ろを振り返って一本線でも
俺の中では
ずれているんだよなぁ
何かが違うんだ。
雪質がいいと
結局ごまかせてしまうってことなんだろうね。
でも本人的には納得のいかない一日だったな、
滑りにおいてね。
俺の中で一番か二番目に何度も行っているスキー場。
ココ
オグナか
イエティの
どっちかだと思う。
ってことで今日はオグナ武尊
火曜と木曜はサービスデー
だから行ってるんだけどね、
実際火曜と木曜以外で行ったことって過去1~2回くらいしかないと思う。
今シーズンは初めて
このスキー場のグループ全部に行った、
牧場、宝台樹、そしてオグナと
こういうのも俺の中では珍しい
近場で済ませているんだな、みたいな
ってことで
今日も4時前に出発して下で群馬へ
相変わらず遠い。
そして相変わらず
道を覚えていない、
何箇所も分岐を超えるから
どれがどれだかよくわからん、
で、
何度も行ってるんで
今更オグナの説明は要らないだろ、
相変わらずリフトが壊れて直す気がないとか
どうとかって
毎年のようにネットで話題になっているが
あのクワッドはもう直せないんだろ、
パーツないんだから
直す気がないんじゃなくて
直しようがないんだ。
実際無くても奥まで行けるんだから
充分だろ、
一ついえるのは土曜日曜は行くな、
それだけだ。
激混みになるんだから、
それは苗場だってガーラだって一緒だ。
軽プリなんか平日でも激混みだからなぁ
輸送能力以上の人が来たらどうにもならないんだよ、
それはどこだって一緒だ。
1年ぶりのオグナですが
妙にテクニカルが流行っているような気がするのは
気のせいだろうか?
俺が今まで周りを気にしていなかっただけなんだろうか
よくわからないが
両極端というか、
グラトリがやたら流行っているスキー場もあれば
テクニカルが流行っているスキー場もある、
両極端な感じ。
先週のたんばらは
テクニカルな感じの人はほんの数人、
10人居るかどうか、
ほとんどの人がクルクル
今日は回している人ほとんど皆無
オグナでアルペンボーダーを見るのは久しぶりな気がした、
さすがに
何人もは居なかったけど
パウ板の人は多かったね、
でもあんまりパウでもなかったけど


状況はこんな感じ
東京は雨って予報だったけど
山は雪が降ったり止んだりだったな、
俺自身の話は
ウェーブあるかなって思ったんだけど
2コブしかなかった、
なので
あまり練習にならず
だもんでカービングかパウしかないのよ、
パウは前々日のがまだあったから
そこそこ乗れた、硬かったけど
今の俺には
綺麗なパウよりも
ガチャガチャになってる雪面をいかに乗るか
みたいな練習がしたかったので
これはこれでOK
とりあえず、
抱え込みショートとロングの練習をしてみたんだが
頭が混乱するだけだった、
もう少し理解しないと
難しいな。
相変わらず雪質はいいんだろうな、
勘違いさせてくれるのは確かだと思うよ。
でも
今日の俺からしたら
厳しいとしか思えなかった、
いくら後ろを振り返って一本線でも
俺の中では
ずれているんだよなぁ
何かが違うんだ。
雪質がいいと
結局ごまかせてしまうってことなんだろうね。
でも本人的には納得のいかない一日だったな、
滑りにおいてね。