メール書いてて思ったわ、
全ての事を余すことなく吸収しているというか、
具体的に言うと
野球ってものから色々教わっているな、と
感じてしまった。
どんなことからもだけど
色々なことを学べるね、とは思うわ。
それだけ深く見ていればというか
時間を使っていればってことかもしれないけどね
なんか
最近は俺のまわりで
つまらないとか
気分が落ち込むとか
言ってる人が多いんだけど
俺の感覚を少しだけ書いてみる。
まず、これはずっと前からだけど
俺は長期的な視野で物事を見ることがほとんどない、
結果としてというか
成長したからそういう目がないわけでは
なくなったけど
若い時なんかは
本当に来週自分がどこで何をしているかなんて
全然判らなかった、
どういう頭の中で生きていたかと言えば
ある種本能的なわけで
今やりたいことをやる、
それだけ
ゲームしたいからずっとゲームする、
テレビ見たいからずっとテレビ見る、
あそこへ行きたいと思ったら
何も考えないで行く、
そんな感じだった、
だからたとえ財布に全財産が1万しかないって
思っても
あの時、
ひめぎんのPerfumeのチケットがあるなら
後のことなんかどうでもいいから
愛媛に行ってしまう、
それでいいんだ、と思っていたからね、
一つ自分の希望を叶えられれば
その後多少何か困ることが起こっても
その時でなんとか乗り越えられる、
そうやって今まできているから
計算されてここまできたことなんてほとんどないからね、
若い時はそれでいいんだと思うよ、
余裕なんかないからね、正直
でも、それがいつか余裕が出来た時に
あの時は無茶したなって思って
それを改めればいいんであってね、
なんか話がそれた感じだけど
次の休みに何しようかな、
ってだけ考えて
日々過ごしている感じなんだよね、俺は
だから、当然次の休みにつまんない予定しかない、なんてなれば
そこまでの日々はとてつもなくつまらなくなって
仕事なんか行きたくなくなるってもんさ、
逆に言うなら
いかに休みに楽しみを実現できるか、
というか
楽しいプランを練れるかっていうところが
そこまでのテンションを維持する
最大のポイントでもあるんだよね、
で、まぁ
これで一番大事なことは
自分自身がどうしたら楽しいのかっていうことを
知ってないとダメなんだな。
つまり
自分自身のことをよく知らないと
どうやったら自分を癒せるのかもわからないんだよね、
全ての事を余すことなく吸収しているというか、
具体的に言うと
野球ってものから色々教わっているな、と
感じてしまった。
どんなことからもだけど
色々なことを学べるね、とは思うわ。
それだけ深く見ていればというか
時間を使っていればってことかもしれないけどね
なんか
最近は俺のまわりで
つまらないとか
気分が落ち込むとか
言ってる人が多いんだけど
俺の感覚を少しだけ書いてみる。
まず、これはずっと前からだけど
俺は長期的な視野で物事を見ることがほとんどない、
結果としてというか
成長したからそういう目がないわけでは
なくなったけど
若い時なんかは
本当に来週自分がどこで何をしているかなんて
全然判らなかった、
どういう頭の中で生きていたかと言えば
ある種本能的なわけで
今やりたいことをやる、
それだけ
ゲームしたいからずっとゲームする、
テレビ見たいからずっとテレビ見る、
あそこへ行きたいと思ったら
何も考えないで行く、
そんな感じだった、
だからたとえ財布に全財産が1万しかないって
思っても
あの時、
ひめぎんのPerfumeのチケットがあるなら
後のことなんかどうでもいいから
愛媛に行ってしまう、
それでいいんだ、と思っていたからね、
一つ自分の希望を叶えられれば
その後多少何か困ることが起こっても
その時でなんとか乗り越えられる、
そうやって今まできているから
計算されてここまできたことなんてほとんどないからね、
若い時はそれでいいんだと思うよ、
余裕なんかないからね、正直
でも、それがいつか余裕が出来た時に
あの時は無茶したなって思って
それを改めればいいんであってね、
なんか話がそれた感じだけど
次の休みに何しようかな、
ってだけ考えて
日々過ごしている感じなんだよね、俺は
だから、当然次の休みにつまんない予定しかない、なんてなれば
そこまでの日々はとてつもなくつまらなくなって
仕事なんか行きたくなくなるってもんさ、
逆に言うなら
いかに休みに楽しみを実現できるか、
というか
楽しいプランを練れるかっていうところが
そこまでのテンションを維持する
最大のポイントでもあるんだよね、
で、まぁ
これで一番大事なことは
自分自身がどうしたら楽しいのかっていうことを
知ってないとダメなんだな。
つまり
自分自身のことをよく知らないと
どうやったら自分を癒せるのかもわからないんだよね、