goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

帰り着くまでが遠足2

2013-06-06 10:04:51 | ライブ
果たしてPCの電池が全部書き上げるまでもつか
それが心配ではあるが

スマホで書く気はしない。

ついこの間
池袋の小さめの箱でライブハウスのライブ初体験をしたが
今回は
ゼップ名古屋、

どちらかと言うと
比較的大きなホールになるのか、
それでも2000人入ればいい方だろう
チケットは完売の筈だから
最低でも1000人は入っている筈、

名古屋から歩いて行ったけど
そんなに距離はない、


なんて書いていたら早速電池が切れ

家に帰ってきてこれを書いている。

正直ちょっと疲れたな、
このまま
また連続で仕事か

なかなかに厳しいスケジュールだ

で、

ライブの話だけど


開場前の建物前



俺の入場番は
中盤くらいなので
列には並ばず
道の反対側で待っていた、

別に前の方で見ようとか
思っていないので入れればいいからね、

で、
入ってすぐドリンクと交換して
ロッカーに荷物しまって
壁際に場所を決めて
始まるまでスマホでナイターを見ていた、

こういうの書くと特定されるけど、まあいいさ

ネット中継だからテレビと違って確実に入ってて
ギリギリまで見れてよかった、
まぁ中では携帯の電源切れって言ってたが

倉敷で阪神戦、セリーグの主催試合なんだけど
中継やってるんだよね、
どんどん時代が変わっていくな、

で、

今回のライブは
Perfume x 奥田民生
ってことで

この組み合わせなのでわざわざ名古屋まで来た、とも言えるかな、

斉藤和義とはお台場であったのは知っているが
そっちには気合を入れて行こうとは思わなかった、
大阪もあまり興味がなかった、

ま、そもそもちょっと前に書いたが
Perfume自体冷めたかな、
とも思っていたので

我ながらよくここまで来たな、とは思ったんだが

前日にも同じのをやっているので
情報は多少なりとも仕入れて行ったから
最初は奥田さんがやることも知っていた、

ま、もちろんセット変えてくるだろうとは思ったけど

とりあえず、まず一言

何も見えない。

ギター一本で歌うスタイルだから当然座るわな

舞台で立っててくれれば一応上半身は見えるんだろうが
座られると全く見えません。

かろうじて前の高い壁の隙間からちらちら顔が見えるくらいで
昨日に関しては特に俺の前には高い壁が
沢山立ちはだかっていましたな・・・

ってことで
始まって一時間くらいは
歌だけが聞こえてくるライブだった、

でも、他に何もない
奥田民生ワールドを堪能
半分以上知らない曲だったが

俺の周りはどうも奥田民生ファンが多かったらしく
必死で前の壁から隙間をうかがっていました。

その後一旦休憩が入り

この間も再びナイターを見たんだが
同点になっていた、
なんか怪しい雰囲気でマズそうな気はした。

で、

Perfumeサイドになったんだけど

久しぶりにPerfumeのライブに来たが
一瞬で思い出したわ、
圧力の違いを

街の街頭で知らない人が歌っているのを見たり
奥田民生の生歌を聞いても
感じなかった何か

Perfumeのライブに来るとどうなるのかを
一瞬で思い出したよ。

これはCDを聞いてもあんまりピンとこないんだよね、

言い方は悪いけど
ただ大きな音を出しているだけだ、と言えば
そうなのかもしれないけど
それが出せる事自体がなかなか今の時代難しいわけだし

あの音圧になる音楽でないと意味がないわけで
それが言ってみれば
Perfumeのライブなんだよな、
って思い出した。

あの音と光に飲み込まれるのはライブでないと
難しいんだよね、

とりあえず、前がだいぶ空いたんだよ
高い壁が遠くに行っちゃった感じ

それに当然ダンスするから3人は立っているのできっちり見えたわ、


内容?
他の人のブログでも見てください、
ほとんど覚えてません、
俺の記憶なんてそんなもん

振り幅がもっと拡がったら、って前に書いたかもしれないけど
昨日もちょっと思ったが
マカロニは生歌でアコースティックで聞きたいかなって
思うんだよね、

パピラもね、

パピラ自体もマイカラーに置き換えちゃったから
ライブでやらなくなっちゃったし

俺は以前に初めてカバーしたのがレーザービームと知ったときに
ある意味で奥田民生らしいと
思ったんだよね、

楽曲的な問題もあるのかもしれないけど
ユニコーンからの流れでもそうだけど
世界観的に
ベタベタな恋愛の曲とかないと思うから

カラオケでもあれこれ歌ったけど
上手くは説明できないけど
世界観で言うとサザン寄り?

う~ん上手く説明できないな、
B’zとかGLAYとか氷室とかの歌詞とは違うんだよな、
世界観が

あやふやなことを深く書くとつっこまれそうなので
この辺にしておこう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年を超えて2

2013-05-26 10:59:48 | ライブ
やっぱりお客さんは
俺と同年代くらいが多いね、

当然だけど女性比率高し

生まれて初めてライブハウスに入ったけど

まぁ想像したとおりの感じだから
それほど驚くこともないかな、

妹に言わせると小さめの箱だよ、
とは聞いていたので
そんなもんか、としか思わなかった。

初めは真面目に?
後ろに並んでステージの方見ながら待っていたが
携帯の電波は届いていないし、
この後何時間も立っていると考えると
とてもじゃないが
もちそうもないので
壁際へ移動することに

実際のところ開演10分くらい前に
全ての人がホールに入りきる感じで
やっぱり他の人もずっと待っていたいとは思っていないんだなって
感じだね、

本編の話にようやく入らせて戴きますが

かれこれ20年近く時間を経て
俺は生で

彼らを見ましたが

とは言えあの時のメンバーで今出ているのは
広石氏と水江さん
サポートの潮崎さんは途中からだったっけかな
って感じなので
フルメンバーではないんだけど

う~ん

あっちの人は時間が止まっているのか
と思うほど
若いんだよなぁ

お客さんはしっかり歳とっているんだけど
ステージにいる広石氏は
あの時の映像のまんまなんだなぁ・・・

セットリスト?
どっかで調べてください

このブログには書かないし
正直覚えてません

バンド名を書かないから
何なのかわからないよね、
up-beat トリビュートバンド
って名前で昨日はやっていた。

確か一曲目
Dear Venusだったと思うけど
この音圧と勢いだけで
なんも言う事なくなった

来て良かったと思ったわ


俺よりも絶対、年上の九州出身の彼は
あの当時の映像よりも楽しそうに
ステージで歌ってた

また一つ俺は
想いを果たせた。


このバンドが最初にここでやったのを
多分偶然ネットで教えてもらって
Uストで見たのは多分このブログに書いたと思うけど
毎回
ヒット曲も惜しみなく入れてきて
更に本人の趣味だと言い切っていた
コアな曲もどんどん入れてくるのも
俺としてはたまらなかったりする。


まぁでも終わってみて
ライブハウスの客になると
後が大変だなぁとは思った。

元々体調があんまりよくなかった、
歯を治療したせいなんだろうけど
被せてあったのを外して治療中なので
ボロボロの尖った歯が舌とかまわりの肉に当たって
口内炎が出来まくり、
飯も食っているとは言えず飲んでいる感じで

そんな感じで行っていたので
首も痛いし
もちろんずっと立っていたから足も痛いし
寄りかかっていたから足よりも腰とか股関節が
おかしくなっていた。


ま、あれこれ色々書いたところで
しょうもない、

俺にとっては貴重な時間だったのは確かで

それで充分なんだな



この身体的
って

う~~ん、昨日は特に何も感じなかったな
それは俺が無関心だから?
そうでもないけどね、
周りを気にしなかったわけじゃないと思う、

でも、それよりも俺にとっては
この時間を楽しもうという
意思のほうが強いってことなんだと思う。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年を超えて

2013-05-26 10:41:45 | ライブ
解散したのはいつだったか

そっちの方の記憶はあまり定かではない。

俺は一度メンバーが入れ替わった時点で聴くのを辞めた口ではないので
一応最後まで(今でも)アルバムは持っているし
全曲聴いているんだけど

何せあの時代の俺だから
最後まで
人の大勢居るところへ行って音楽を聴くなんていう行為は
出来るわけがない。

と頑なに思っていたわけで

解散するというのもあの当時は風のたよりに聞いたみたいな感じで
カラオケに行けば・・・

ふと思ったが
カラオケも当時はほとんど全く行っていなかったんだな、
ていうか
初期の頃はカラオケなんかなかったし

あれは飲み屋で歌うたびに金を払ってやるものだったから、

ボックスになってからは一人では行くものではなかったわけで
だから・・

って話がずれて長くなりそうなのでやめて

まさか

俺が生であの歌を聞ける日がくるなんて

っていう感じなんだな


19時開演
18時開場

となっていて
俺は後ろの方の入場順だったので
ゆっくり行けばいいやって思っていた。

別に前でばっちり見たいってわけじゃないので
あれが聴けるだけで
俺は充分なんだよ。

でも、システム的に
謎だったのは
入場順で入れるんだろうけど
入った後始まるまでの1時間は何をしているんだろう?
椅子がないから立って待っているんだろうか?
しかも場所取っているから動くこともできないよなぁ・・・

って思ったら早く入ると相当厳しいと思ったわけ

それでも池袋でまたクマの誘惑に負け
散財し
チカラめしを食ったが
不調で食ったというより飲み込んだになっていて
髪を切ろうと思ったら
大混雑で時間的に難しいと感じ
仕方なくライブハウスへ

やっぱり
入場列がある時間に着いてしまう俺

もっとゆっくり動こうよ~~~~

何度自分に言い聞かせてもダメだ
この性格は本当になかなか直らん。


てことで
行っていたのは



ここです。


この記事も長くなるねぇ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の

2012-05-10 09:25:03 | ライブ
ライブの話を当日に書かなかったのひょっとしたら
初めてかな

事前に知っていたこと

暑い、
CDで出た曲は追加でやってる、

そのくらいだけど

実際に入って言ってたのは
箱の規定で6月まで冷房はかけられない、
だから窓全開でやってる、ってことみたいで

でも、終わって振り返ってみると
ペットボトル1本飲むこともなく
半分も行ってなかったな、

俺自身がノリ悪かったってことか?
違うと思うけどな

そりゃ動きまくっている人から見たら
俺はさっぱりノリ悪い人だったと思うが

今回の席は
完全に端っこで
客席全ての端
まぁ見切れ席で当たったんだから当然だけど
でも、俺が思うに
別に見切れていなかったけどね、
逆によかったよ、
前からじゃ見えないものが結構見れたし
そうだなぁ
京セラドームの外野で柱が邪魔して見えないとかに
比べれば
あれで普通に何でもなく売ってるのに比べれば

で、なんだろう
これを読んでいる人はどっちを期待しているんだろう、

演者側のネタなのか
それとも
俺の本来のネタ的なことなんだろうか・・・

さいたまの時よりも近く
しかしなんだろう、
どっか遠く感じるんだな、

きっとどこかで本来の自分に戻ってしまったのかもしれない、

芸能人さんを感じてしまったんだろうな、

大きくなったから
もう遠くから見ているだけでいいかなって
そう感じた。

残念といえば残念だけど

ここんところの
恋話に・・・ああ
わかんねー人にはさっぱりかもしれないが

追いかけるほどの熱い力が
今の俺にはないみたい。

結局、必要としている人のところへ行く

今の俺のスタンスなんだろうね、きっと


ちょっと話が飛ぶんだけどね、

今ニュースでやっていることで
コンプガチャ、ってあるでしょ

俺はさっぱり興味がないんだけど
日本がおかしくなっている根本って
こういうところなんだって
俺は思っているんだよね。

なにがって思うかもしれないけど
一応さ、
あれこれ考えてああいう商法を思いついた筈なんだよ、
いわゆるビジネススタイルだね、
しかし、
使っている方が別に詐欺でもないのに
使いすぎて請求が沢山来るから
なんとかしてくれって
おかしくない?

それで実際にまだ国は動いていないけどさ
これでたとえば国が規制とかした日にゃ、
何だろうって思うよ。

これってちょっと見方を変えるとね、

たとえばPerfumeが一生懸命自分たちを売るために
頑張って
現状ようやく軌道に乗った、
ライブに通う人がどんどん出て
グッツが売れて
でも、その中の熱狂的な人が
グッツでとか関連商品からなにからで出費して
散財したから
困った、どうにかしてくれって言ってるのと同じだろ

これは例え話だから
実際にそうなっている人は居ないだろうけどね、

でも、そういうことなんだよ。
消費者の方がどういう意識でお金を使うか、
決して詐欺でない方法で商売をしているのに
それを国が関与して変えていく、
っていうことが
本当に正しいのかっていうところがね、

と盛大に話がそれたので
一旦切って続きで



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお外から

2012-05-09 15:59:14 | ライブ
早い時間から出発しました、

ライブは18時半からなんだけどね、

天気が悪くなるとか言ってるから
バイクで行くのは止めて
急遽車で行くことに

で、
現在、北の丸の駐車場でこれを書いている、

武道館の目の前なわけだけど

とりあえず、早く着きすぎると
駐車場が開いていないことが判った、

駐車場が開いたのは15時

で、

以前に来た時と同じコースを辿ったので
そのまま同じ写真をアップしてみよう



建物前の写真だね、


そして



再び行った、靖国神社

もちろん今日もおみくじを引いて
今日は小吉

再び来た事で判ったことがあった、

靖国神社のおみくじには凶はない。
一番下は末吉なんだろう

で、

今さっきまで盛大に音漏れしていたが
これも
前にここに来たときにはなかったことだな、

中で聞いていて感じる音圧
それが
外から聞いてみて初めてわかったこと

氷室の時には聞こえなかったな、

実際武道館の窓なのかな、
ブルブル震えている音が聞こえるんだよね、
振動

ある意味それが魅力の一つなのかなって
改めて思えた、

あと違うことと言えば
駐車場が空いている、
時間的なことなのかもしれないけど
氷室の時はもっと込んでいたような・・・

そしてやっぱりだけど
車も車種が違うよね
年代が違うってのが大きいんだろうけど

それでもなんか限られた年齢層だけでなくて
幅広い層が見受けられるね、


話は全く変わるけど
朝に久しぶりの返却レポートがあります、を
見たので
確認すると合格
とりあえず去年落とした測定法のレポートを
超えた。
これで卒業へまた一歩前進
早速二本目のレポートの考察をひねり出し
午前中に書き終えて提出

これが終わると大きな山は越えるから
もう少しかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったよ・さいたま

2012-01-29 22:02:32 | ライブ
書きたいことは山ほどあるが

眠い


おやすみ


明日も早い、明日はきっと群馬だろう


じゃ。


って終わるわけにもいかないか
そうなると今日のこと絶対書かないからなぁ



さいたまスーパーアリーナ
Perfume JPNツアー 2日目

なんかタイトルの順番が色々違うが
まあいいや

まず、一つ

今日は車で早めに行って寝てた、

生れて初めてグッツとやらも買ってしまった、

しかし、買ったのにライブでは着けず、

いいんだ、今のこの状況で寒いからリストバンドを買ったんだ、
ただそれだけなんだ、
マウスいじる時手首が暖かくなるだろ

トイレは込んでいた、
う~ん、
文の構成がめちゃくちゃだ、

さいたまスーパーアリーナ、スタジアムモード
でかい

人の多さがハンパじゃない、
これだけの人が
集まってしまうと考えると
もう小さな箱では出来ないんだな、と
しみじみ

外は寒い
物販に並んでジュースは自販機で
中に入ってトイレで並んで
そんなことしてたら丁度いい時間だった、

何度目かな
Perfumeのライブ

客層変わった、
東京ドームもそうだったけど
色々な人が来ている、



う~ん、
ライブの内容とか
俺の感じた色々は
やっぱり長くなるのと
今はちょっとって感じなので

ここまでにしておく


一つだけ言える事

Perfumeは見るたびに
変化していく、
成長していく

今日びっくりしたのは
かなり生歌が増えた

今回のライブ構成というか
CDがそういう方向へシフトしているからってのも
あるのかもしれない、
結局これが
まわりがどうのこうのっていう
話に繋がるので

あああ
書き出しちゃうと諸々が出てきちゃうな・・・

客のノリについてね、
入る前にも書いたけど
どう盛り上がろうが勝手だっての、
そんで

昨今の曲は
生歌が増えた=縦ノリの曲じゃないんだよ
だから手拍子もあるだろうし
お客さんにしてもどうしていいのか
わからないのが実情なんだよ、

更に演者の方が
エンターテイメント性を更に打ち出す方向に動いているから
ライブの完成度が上がれば上がるほど
見入ってしまうものになって行くと思うんだよ、

総じて言えるのは
3人のトークもあのライブには
含まれているので
俺が他に行くような氷室とかのライブと違って
曲だけやりきって
2時間くらいで終わったりしないんだな、
喋っているのを聞いてて3時間近くなるのが
当たり前のセットになっているから
それも含めて楽しめる人でないと
だれてしまうだろうね、

ま、俺の話は
眠いから寝てみて
時間があったらね・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクリスマスの前日

2011-12-24 15:06:13 | ライブ
なかなか更新まで
これなかった。

昨日の昼に更新してからの続き

名古屋ライブの話ね


とりあえず、静岡に入る前位に
ドリンク系を二本仕入れました、

一本は
これ



味は
すっぱいレモンソーダ?いや後味は妙な感じ
結構薬か?

美味くはないね、
でも、
眠気には効くね、

二時間は眠気が消えた、

しかし、2時間では名古屋には着かず
再び浜名湖前辺りで眠くなり

SAへ



風が強かったな、

休みの日だから人も多いし


あんまり腹減ってないんだけど
眠さを消すために食う



小さめだけど
そこそこ

ちょっとふかしてあるから水っぽくなっているのが
残念かな


で、
とりあえず
行きはそんな感じで
名古屋には15時には着いたかな

ホームセンターに寄って電動のエアーポンプを買って
ガイシホールへ

今の仕事を始める直前に来て以来だから
もう2年は経ったな、
その後一度外は通ったりもしたけど



ライブの話か

あれこれあるが

まず、残念なことに今回も2枚チケットを持っているにも関わらず
使用したのは1枚、
つまり隣は空席確定、

前にここに来た時も
同じようにチケット二枚持ってて
そのときは知らない人にあげたんだったな、
あの時は連番じゃなかったけど

名古屋はなかなかチケットがさばけない、ってのは
本当に誰しも言う伝説になっている。

ちなみにPerfumeと氷室じゃ客層が違いすぎて
何とも言えないが
今回はプラカードしている人もいないし
自分自身となりを誰かに渡す気もなかった。

スタンドの奥の方だから
遠いの確定だしね、

入場すると案の定、両隣は誰も居なかった、

で、
ライブ開始寸前に
俺の前を通って一人の人が席にやってきた。

??

ギリギリで客電が落ちるところだったので
何かを言うことは出来なかったが
俺の右隣、

そう、その席はもぎりをされていないで
俺のポケットの中にチケットがあるはず

何故人が??


そんな疑問を感じつつも
ライブはスタート

セトリに関しては某板で前の公演のを見ているから
大体の流れは解っている、
あとは何をどういじってくるかって言う部分だけを
楽しんでいる感じかな、

今回は知らない曲は一曲もなかった、

まぁ前に武道館行ってから
聞いてなかったCDも全部聞いたから
多分知らない歌はない筈だからね、

さて、ライブ中の話に戻るが

どうも俺はライブ中、素行があまりよろしくないらしい、

簡単に言うと
一人分の席では満足できないタイプらしい、

まぁ座ってみるライブではないので
ただ突っ立って見ているわけはないんだけど
とにかく、
今回に関しては
少なくとも右隣は俺の権利で空き席になっている筈だから
横に広く使える筈だったんだ、

ところが何故か右隣には人が居る。

左が居ないから左に広がって
楽しんでいた、

そしたら途中で叩かれて
左の人が現れた、

どいてくれと、

更にライブ中も
見えないから下がってくれ、的なことを言われ

まぁ別に
そんなに入り込むものでもないから
構わないんだけど

終わってみれば左右に人が居る状態で終了だった。

以前のPerfumeをアリーナで見たときもそうだったけど
パイプ椅子何回かひっくり返したり
俺はそんなに暴れているんだろうか??

ただ、あの時はマジで見えなかった、

今回は見えることは見えたが
誰なのかはさっぱりわからないレベルだった、
武道館のステージ裏で見ていた時のほうが
確実に表情まで見えたから
そっちの方が見るという意味ではいいのかもね、
アイドルのステージじゃないから
もちろん出島はないからね、

なんか色々あったけど
ライブそのものは楽しかった、

曲も乗りやすい曲を選んでやっているっぽかったし、
俺からすれば
あれをやってくれとかこれが聞きたいとかって
あんまりないから

まぁ引き出しの多い人だから
どんな構成でも変えれる楽しさはあるよね、
あえて
書くとすればifyou~はちょっと楽器の音がありすぎて
もう少しVoを聞かせて欲しかったか

そのくらいかな、

あんまりしゃべらない人だから
2時間きっかりで終わるのも
ある意味あっさりだね、

そういう意味ではPefumeは異様に詰まったライブだと思うんだが
これは早く終われと言う意味ではなく
あの構成はあの構成で面白いって思うんだな

まぁ氷室さんに関しては
毎回バンドのことが出てきてしまうから
あまり色々書くのも面倒だし
好きなようにやってもらえばいいんじゃないかなって
思うしね、
別に今回も生では初めて聞いたバンド時代の曲は結構あったと思うけど
そんなに思い入れとか感動があるわけじゃないし

冷めている、
現場では全然そうではないかもしれないけど

なんだろう

もう聞いて揚がるレベルはとうに過ぎてしまっているんだよね、

ある意味クラッシックまで行ってしまっているというか

かれこれ20年近くは聞いているわけだし
俺は新しいグループなり歌手なりの歌をあまり聞かない人間だから

悪い意味ではなく、完成されたものを
鑑賞しているレベルだと思うので
どれが出てきても
それほどの感動はないんだよね、


長いから分けるか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perfume 東京ドームライブ 2

2010-11-04 08:42:18 | ライブ
俺の言葉でライブの内容を事細かに
ごちゃごちゃ書いても
多分ファンの人にしか判らないだろうし
見ている視点が違うので
読んでてそうじゃないだろう、
みたいに思われるので
あまり色々は書かないと思う・・・

まぁ軽くは書くけどね、


スタートは軽く遅れていたと思う、
17時はまわっていた、

登場でまず出島の下から現れた時点で
ステージの仕掛けに驚いた、
つまり、
ステージの下は全部トンネルなんだろうって
ことだから

ありゃ移動大変だろうなぁ

更にセンターのステージはせり上がり式だし
出島までの道は横浜でやってた横移動する床も採用しているし
随所に今までのアイデアが盛り込まれていたね、

モニターの数も相当数

散々言われたからというか
散々練ったからなのか
本当に何処に居てもほぼ同じレベルで内容を
把握できるように工夫されていた、

しいていうならアリーナの後ろの方で前が見えているのかな?
って思うくらいかな

見ている方には
決して見にくいとか
小さいとか思わせるような感じは
少なくとも俺は感じなかった、

ただし、演者からすれば
移動距離が物凄いだろうから
体力的にどうかなって
思えた、

今回ドームで音がどうかなって
思ったけど
それほど酷い反響も感じず
むしろ相変わらずの低音で
いい感じに肺がびびって良かった、


さて、俺の率直な感想


不完全燃焼


というか

あれ?終わっちゃうの?


っていうのが素直な感想

セラガとかtbtの振りは
練習させてさわりで終わってしまうのか?

と最後まで若干モヤモヤした感じだった、


最後までダブルアンコールだろうって思ってた俺は
結構バカか?

簡単に言えば
ポリリズムで終わるなんてないって
まるで信じていなかったので
本当にそれで終わってしまって
アレ?
って感じで
そのまま今になってしまったので
まだライブが終わっていない感じでいるってのが
感想


まぁさすがに銀テープ飛んじゃってるのに
次の曲はないよなぁ
とは思ったけど・・・

それと
氷室とかその他の大御所レベルではないにせよ
perfumeもいい加減曲数が増えてきたから
やらない曲の方が
だいぶ多くなったわけで

これから先もライブを続けていくんだろうけど
これからは
アレはやるのかやらないのかとか
あれやらないならもう行かないとか
最近同じ曲ばっかりとか
そういう違ったファン心理が
現れてくるんだろうなとふと思った、

でも、俺が見ているに
perfumeってかなり
ファンの言葉を聴いていると思うよ、

今回のライブにしても
異様なリサーチ力というか
チケットの話にしてもそうだけど
一癖も二癖も練ってきている感を
感じるんだよね、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perfume 東京ドームライブ

2010-11-04 08:22:19 | ライブ
さて、寝て落ち着いたので
ライブの話をしてみましょう

昨日もバイクを停めていたのはUDX秋葉原
なので歩いてドームへ



神田明神の前を通って

会場にはやっぱり早く着いてしまい
やることなく持て余す

今になってみれば物販
今回は買ってもいいかな、みたいなのが
結構あった、

黄色のバック
みんな持ってたけど安いんだね、
まさかお菓子より安いとは

俺としてはどんなアーティストだろうが
Tシャツが3000円ってどうなのって
思うんだけど

今回のグッツって身に着けていても
あ~それ、みたいに
目立つものでないので
普段も普通に使えると思うし
本気で買っても良かった、
しかしドームを歩き回って
めちゃくちゃ並んで買うのも
今となってアスマで買うのも面倒なので
結局買わず

一人でドームの外で待っているのも
いい加減飽きたので
一時間前だったけど
中に入った、

いつも思うんだが
この入場する時間って
一人で来ていると結構重要
更に俺だとね、

早すぎてもやることなくて周りに人がいて
困るし
遅すぎても今度は
周りが全部埋まっててそこへ入っていって
えぇって顔されるのも辛い、

とりあえず俺は外野席

東京ドームの外野席は背もたれなしのベンチ席で
しかも指定なのでベンチが区切られている、
まぁ狭い事
2階席と変わらんよね、

全部埋まったら動けないなぁ・・・
ってすぐ思ったよ、

1時間何もせずダラダラ過ごして
一つ気が付いた事

やりますねぇ ちけっとぴあ

俺のまわりは単人しかいない、
どうもチケット申し込み時の人数に合わせて
席を振っているようだ、
明らかに俺のいたブロックは単独参加の人だけが
固まっていた、
何気にこの配慮は嬉しかったかも
まぁ逆を言えば
この位置にしか入れなかったとも言えるんだけど


ステージはあちこちでリークしているのを見たから
そのままだな、って思ったけど
センターに幕がかかった部分があったから
なんかあるんだろうって思ったのと
バックスクリーン側の舞台が狭かったので
あっちにはあまり居ないんだろうなって思えた、

長くなりそうなんで続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/10

2010-09-10 23:40:14 | ライブ
お出かけしていたので
いつも通りですが眠いです、

途中で終わってしまうかもしれないけど
とりあえず更新

午前中はダラダラしていた、

このだらだらも結構大事

少しでも休んでおかないと

そして昼過ぎから車で出発

向かったのは九段下

北の丸公園駐車場

要するに


日本武道館

初めて行ったよ、
中にはね、

いつも外からは見ていたけど

15時過ぎ到着で
第一の駐車場に入ってしまって
第三がライブ用ですみたいな
看板を発見
入り口のおじさんに無理言ってタダで出してもらって
第三に入りなおした、

この時間から停めて終了までで500円って破格だなぁ

外なら2000円は堅い

で、俺は直ぐに移動

向かったのは秋葉原

地下鉄を乗り継いで末広町で降りて
ジャンク屋へ

何故かこの店入ると
わきがのにおいがするんだよね、
俺と何かが化学変化しているのか
それとも
ここでだけ俺のにおいに気が付くのか
それはわからないんだけど

とりあえずメモリーをゲット

その後SATAのケーブルも買って
帰りは岩本町から九段下へ戻った、

九段下の坂をのぼって
右手

これも寄り道ですが



靖国神社

ここも実は初めて来ました、

前はよく通るんだけどね、
入る機会がなかった、

まぁ戦没者追悼とかで
国会議員が参拝する時いつも問題になる神社ですが
俺が行っても
なんて事ない普通の神社です、

お参りしまして
当然いつものおみくじはいっときます、

吉でしたね、

ていうか引く前から
箱の外に入っている種類が書かれていて
凶がないというのは
ちょっとがっかり、
やっぱり
最高も最低も入ってて欲しいね、


時間が多少余った



一人はこういう時つらいね、

ベンチで休憩

都内でこんなにのんびりしている所があるってのでも
ホッとする、

やっぱり緑があると
多少気温も下がるし


で、車に戻って
暫く車でノート使ったりワンセグ見たりして
18時からはラジオで野球を聞いて

ギリギリで武道館の中へ

今日は
氷室京介ライブ
ツアー3日目、と言ってますが
一日目はシークレットだった筈なんだけど
とりあえず武道館二日目

そして俺自身は初めての武道館ライブ

ヒムロックは過去の初ライブが
GLAYxhimuroだったので
これで二度目になるのかな

単独は初めて来た、

駐車場に入った時点から
perfumeとは客層が全く違うので
ある意味楽しかった、

乗ってる車の車種とか外観とか
着ている服から
年齢層、性別、

こうも嗜好が違うもんなんだなぁと
ある意味しみじみ

そう考えると俺は何処へ行っても浮いてるんだけどね、


武道館の中は
やっぱり思ったほど広くないね、

俺はあえて氷室の背中を見に行った、
あの段階で
チケットは選べた、
オークションだったからね、
でも、
俺そんなにノリ良くないし
まず手を上げない人間だから

スタンドでいい音聞けてればそれで満足ですよ、

逆にアリーナの後ろで何にも見えないとかの方が
嫌、


で、

やっぱり俺が席に行くと
隣のお姉さんに睨まれちゃいましたよ、

すぐにガッカリそうな顔するんだよね、
まぁしょうがないんだけどさ、

なんか席変わってもらってたし、

よっぽどだったんだろうね、


もう、恒例だから慣れちゃったけどさ、

でもさすがに氷室のお客さんは
女性が結構多いね、
半々くらいはいる、

年齢層は本当にバラバラ
若い子は若干少ないのか
年齢高い人も結構いる、


ライブの内容は
昨日某大手掲示板見ていたから
ある程度は掴んでいた、
新曲を多めでやっていて
アルバムが出たばかりのため
だいぶぽか~んとしている人が多いとか
途中でバラードが多くなって
ノレなかったとか
必ずやるような定番曲を結構外しているので
初心者には辛いかもとか

そういうのを見てはいたが
俺的には充分楽しめた、

まぁアルバムはさすがに発売日に買って
最低でも10回は聞いた

たしかに数曲聴いたことがないような曲があったような
気がした、
まぁ俺も過去の曲全部聞いてないと思うんで
仕方ない、

俺の感想としては
初めの数曲
ボリュームなのか音階なのか
わからないけどスピーカー、音割れてた、
スピーカーが近かったので
割れた音はきつかった、

でも、その後はきちんと出ていたので
調整したのか
その辺は何ともいえないけど

いつもというか
去年過去何度か感じた
ライブ中のわきがのにおいは
今日は感じなかった、
しかし帰りTシャツを嗅いだら
汗臭かった、

隣のお姉さんはやっぱり
微妙にノレていなかった、
咳き込んでもいたかな

恐ろしく早く感じた、
perfumeが長すぎるんだろう、
21時前には終わっていた、

いかにperfumeがトークをするグループかというのが
よく判った、


とにかくそんな感じで
一日終わった、

何故か終わったら頭が痛かった、
振りすぎなのか
眼精疲労なのか

今はだいぶ回復したが
眠い




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする