おつかれ
ようやく自宅だ。
ライブ終了時間からいって
頑張れば日帰り可能だったのかもね、
俺はそういう選択は初めから考えていなかったけど
さて、
あんまり時間が無いので
とりあえずライブの話から行きますか

駐車場探すのに結構苦労したわ。
当初は地下鉄で行くつもりだったから
西新の方で停めて歩いて行ったよ。
ポテチの画像とか書いていたけど
買ってる余裕なし。
リュックもジャケットも結局買えなかった。
まぁその気だったとしても
売り切れて買えなかっただろうけど
アスマートで買えって
空港とかで実物を見たけど
結構いい感じだったからなぁ
欲しいことは欲しい
で

入場してみたら
とうとうきました。
会員で取った券でこのライブ初のスタンド
そして仙台以来のスタンド
まぁドームツアーはあ~だこ~だって言ったから
スタンドにしたんだろう・・・
なんてことはなかったと思う、
それは終わりまで見たらそう思ったんだけど
セット、変わったよね。
はじめ、俺が座っている位置、
ホームベース側、一塁だったんだけど
逆側、外野席の方は一切お客さんを入れてなかったのを見て
アリーナの時とは違うんだな、とは思った。
アリーナツアーの時は
3人が向いている方向っていうのがあって
たまたまなのか
俺が入った方がほぼ正面を向いている方だったことばっかりだったので
よく言われていた
おしりを見ている時間がほとんどなかったんだけど
今回こそそうなるのかなぁなんて
思ったんだけど
序盤で気が付いたわ。
ステージが回転してるわ、
それと
ホームベース側
バックネット裏があのステージ的には正面ってことなんだろうな。
一応どこからでも同様には見れるんだけど
そういう面から見て
どうもアリーナよりも結果から言えば
バックネット側のスタンドが一番見やすかったのかもしれない。
んで
ライブの内容は
聞いていた通りなんだろう
曲数は減って
PTAも削って
サイコロもなくなり
変わりにセトリもアゲアゲな曲ばかりにして
後半はかなり厳しい展開になるという、
実際、今も足痛いわ。
音はもう今更なんか言うことでもないな、
ドームでも普通にあのレベルのクリアな音出せるんだから
肺に来るレベルまではきてなかったけど
充分だろうね、
お客さんも様々な層の人が来てて
今となってはもう何のコンサートなのか
わからない感じ
一番縁が遠そうな女性の中年から高齢層のいわゆるおばちゃん的な人も
かなり見かけるようになったから
本当に幅広い層の人が
来場しているなと感じた。
今回のライブでグッときたのは
ポケモン言えるかなの
青空っぽいブルーのバックに
あ~ちゃんがにこにこの笑顔で歌っているところだな、
歌のお姉さん
スゲ~輝いてた。
あとはゆかちゃんとあ~ちゃん、
ま、のっちごめん。
のっちは髪が短いからこれはないんだけど
後ろへターンして去っていく、一瞬
あんまり見たことのないアングルというか
今まで沢山写真は撮っているだろう、SNSとかでも散々見ている。だから
大体の画は見ていると思うんだけど
この後ろへ去っていく瞬間みたいなのは
初めて見た気がして
あれ?誰だ?
って何度か思ったんだ。
後はもうねぇ
俺はコスプレが好きというか
制服フェチなんだな、きっと
最後のメイドっぽい衣装が良かったです。
衣装も替えたよね、ドームになって
無頓着なんだけどね、俺衣装に関して
サプライズは
初めて参加したけど
回りで言ってるの聞いてなかったから
最後まで気が付かなかったかもしれないわ、
ここんところフライヤーは開けもしないで家までお持ち帰りが多かったから
ただ、
このサプライズに関して
一つだけ
気になったというか
俺があの紙を読んで気が付いた事は
3人には内緒なので
読んだことを終演までネット上にも書かないでね、
って
書いてあったこと
これは言い換えれば
3人は普段からネットであれこれ調べているよってことでもあるってことだよなぁ・・・

まぁ
色々大変だったけど
とりあえず終わったよ。ってことで
大変だった?色々は
後で書くわ。
時間があれば
ようやく自宅だ。
ライブ終了時間からいって
頑張れば日帰り可能だったのかもね、
俺はそういう選択は初めから考えていなかったけど
さて、
あんまり時間が無いので
とりあえずライブの話から行きますか

駐車場探すのに結構苦労したわ。
当初は地下鉄で行くつもりだったから
西新の方で停めて歩いて行ったよ。
ポテチの画像とか書いていたけど
買ってる余裕なし。
リュックもジャケットも結局買えなかった。
まぁその気だったとしても
売り切れて買えなかっただろうけど
アスマートで買えって
空港とかで実物を見たけど
結構いい感じだったからなぁ
欲しいことは欲しい
で

入場してみたら
とうとうきました。
会員で取った券でこのライブ初のスタンド
そして仙台以来のスタンド
まぁドームツアーはあ~だこ~だって言ったから
スタンドにしたんだろう・・・
なんてことはなかったと思う、
それは終わりまで見たらそう思ったんだけど
セット、変わったよね。
はじめ、俺が座っている位置、
ホームベース側、一塁だったんだけど
逆側、外野席の方は一切お客さんを入れてなかったのを見て
アリーナの時とは違うんだな、とは思った。
アリーナツアーの時は
3人が向いている方向っていうのがあって
たまたまなのか
俺が入った方がほぼ正面を向いている方だったことばっかりだったので
よく言われていた
おしりを見ている時間がほとんどなかったんだけど
今回こそそうなるのかなぁなんて
思ったんだけど
序盤で気が付いたわ。
ステージが回転してるわ、
それと
ホームベース側
バックネット裏があのステージ的には正面ってことなんだろうな。
一応どこからでも同様には見れるんだけど
そういう面から見て
どうもアリーナよりも結果から言えば
バックネット側のスタンドが一番見やすかったのかもしれない。
んで
ライブの内容は
聞いていた通りなんだろう
曲数は減って
PTAも削って
サイコロもなくなり
変わりにセトリもアゲアゲな曲ばかりにして
後半はかなり厳しい展開になるという、
実際、今も足痛いわ。
音はもう今更なんか言うことでもないな、
ドームでも普通にあのレベルのクリアな音出せるんだから
肺に来るレベルまではきてなかったけど
充分だろうね、
お客さんも様々な層の人が来てて
今となってはもう何のコンサートなのか
わからない感じ
一番縁が遠そうな女性の中年から高齢層のいわゆるおばちゃん的な人も
かなり見かけるようになったから
本当に幅広い層の人が
来場しているなと感じた。
今回のライブでグッときたのは
ポケモン言えるかなの
青空っぽいブルーのバックに
あ~ちゃんがにこにこの笑顔で歌っているところだな、
歌のお姉さん
スゲ~輝いてた。
あとはゆかちゃんとあ~ちゃん、
ま、のっちごめん。
のっちは髪が短いからこれはないんだけど
後ろへターンして去っていく、一瞬
あんまり見たことのないアングルというか
今まで沢山写真は撮っているだろう、SNSとかでも散々見ている。だから
大体の画は見ていると思うんだけど
この後ろへ去っていく瞬間みたいなのは
初めて見た気がして
あれ?誰だ?
って何度か思ったんだ。
後はもうねぇ
俺はコスプレが好きというか
制服フェチなんだな、きっと
最後のメイドっぽい衣装が良かったです。
衣装も替えたよね、ドームになって
無頓着なんだけどね、俺衣装に関して
サプライズは
初めて参加したけど
回りで言ってるの聞いてなかったから
最後まで気が付かなかったかもしれないわ、
ここんところフライヤーは開けもしないで家までお持ち帰りが多かったから
ただ、
このサプライズに関して
一つだけ
気になったというか
俺があの紙を読んで気が付いた事は
3人には内緒なので
読んだことを終演までネット上にも書かないでね、
って
書いてあったこと
これは言い換えれば
3人は普段からネットであれこれ調べているよってことでもあるってことだよなぁ・・・

まぁ
色々大変だったけど
とりあえず終わったよ。ってことで
大変だった?色々は
後で書くわ。
時間があれば