goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

ドームエデューション 千秋楽

2016-11-13 18:28:28 | ライブ
おつかれ

ようやく自宅だ。

ライブ終了時間からいって

頑張れば日帰り可能だったのかもね、

俺はそういう選択は初めから考えていなかったけど


さて、


あんまり時間が無いので

とりあえずライブの話から行きますか




駐車場探すのに結構苦労したわ。

当初は地下鉄で行くつもりだったから

西新の方で停めて歩いて行ったよ。

ポテチの画像とか書いていたけど

買ってる余裕なし。

リュックもジャケットも結局買えなかった。

まぁその気だったとしても
売り切れて買えなかっただろうけど

アスマートで買えって

空港とかで実物を見たけど
結構いい感じだったからなぁ

欲しいことは欲しい








入場してみたら

とうとうきました。

会員で取った券でこのライブ初のスタンド

そして仙台以来のスタンド


まぁドームツアーはあ~だこ~だって言ったから
スタンドにしたんだろう・・・

なんてことはなかったと思う、

それは終わりまで見たらそう思ったんだけど


セット、変わったよね。

はじめ、俺が座っている位置、
ホームベース側、一塁だったんだけど

逆側、外野席の方は一切お客さんを入れてなかったのを見て
アリーナの時とは違うんだな、とは思った。

アリーナツアーの時は
3人が向いている方向っていうのがあって
たまたまなのか

俺が入った方がほぼ正面を向いている方だったことばっかりだったので
よく言われていた
おしりを見ている時間がほとんどなかったんだけど

今回こそそうなるのかなぁなんて
思ったんだけど

序盤で気が付いたわ。

ステージが回転してるわ、

それと
ホームベース側

バックネット裏があのステージ的には正面ってことなんだろうな。

一応どこからでも同様には見れるんだけど

そういう面から見て

どうもアリーナよりも結果から言えば
バックネット側のスタンドが一番見やすかったのかもしれない。


んで

ライブの内容は

聞いていた通りなんだろう

曲数は減って
PTAも削って
サイコロもなくなり

変わりにセトリもアゲアゲな曲ばかりにして
後半はかなり厳しい展開になるという、

実際、今も足痛いわ。

音はもう今更なんか言うことでもないな、

ドームでも普通にあのレベルのクリアな音出せるんだから

肺に来るレベルまではきてなかったけど
充分だろうね、

お客さんも様々な層の人が来てて

今となってはもう何のコンサートなのか
わからない感じ

一番縁が遠そうな女性の中年から高齢層のいわゆるおばちゃん的な人も
かなり見かけるようになったから
本当に幅広い層の人が
来場しているなと感じた。


今回のライブでグッときたのは

ポケモン言えるかなの
青空っぽいブルーのバックに
あ~ちゃんがにこにこの笑顔で歌っているところだな、

歌のお姉さん

スゲ~輝いてた。


あとはゆかちゃんとあ~ちゃん、

ま、のっちごめん。

のっちは髪が短いからこれはないんだけど

後ろへターンして去っていく、一瞬

あんまり見たことのないアングルというか

今まで沢山写真は撮っているだろう、SNSとかでも散々見ている。だから
大体の画は見ていると思うんだけど

この後ろへ去っていく瞬間みたいなのは
初めて見た気がして

あれ?誰だ?

って何度か思ったんだ。


後はもうねぇ

俺はコスプレが好きというか
制服フェチなんだな、きっと

最後のメイドっぽい衣装が良かったです。

衣装も替えたよね、ドームになって

無頓着なんだけどね、俺衣装に関して


サプライズは
初めて参加したけど

回りで言ってるの聞いてなかったから
最後まで気が付かなかったかもしれないわ、

ここんところフライヤーは開けもしないで家までお持ち帰りが多かったから

ただ、

このサプライズに関して
一つだけ

気になったというか

俺があの紙を読んで気が付いた事は

3人には内緒なので
読んだことを終演までネット上にも書かないでね、
って
書いてあったこと

これは言い換えれば

3人は普段からネットであれこれ調べているよってことでもあるってことだよなぁ・・・





まぁ

色々大変だったけど

とりあえず終わったよ。ってことで


大変だった?色々は

後で書くわ。

時間があれば




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またこの時間

2016-11-12 16:16:44 | ライブ
何とか、ゲート前まで到着。

完全に読み違えたのは
気温

やっぱり西は暑いね。
冬の格好は失敗

余計な荷物だけ増えた。

さて、

相変わらず人一杯ね

そりゃドームだもんね。

どうなるやら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたえーる ライブ

2016-07-03 18:56:28 | ライブ
1日目

2日目はもう終わったかな
16時からだから終わっている頃だろう

これで一応当初予定していたツアーは終了と言うことになっている筈

あとは北米、そして追加のドームか


さて、

正直、ここまで読んでもらえば分かるかもしれないが

既にライブのことなんか相当彼方へ忘れているくらい
濃い一日だった、

実際は前日もかなり色々あったので

これからが本当の目的なんだよ、

って思ってもなぁ

みたいな感じだったんだよ、

しかも体調がめちゃくちゃ悪いし


最近の俺の臭い絡みのあれこれもあって
ライブ自体
行っていいものかって
そういう思いもだいぶあってさ

それでも流れでどんどん来るから
それなりに
行ってしまうわけで

とにかく、飛行機に乗る時は
スプレーは持ち込むのは大変なので
基本家に置いていく、

そうなるとデオシートを出先で買うことが多くてね、
今回もそんなパターンだったんだけど

どうかな~
っていうか
ライブになったら
殆ど無駄、って気もするんだけどね。

そんな気持ちを持って、
体調はかなり最悪で

きたえーるへ

服はびしょびしょ

どうしたもんだが

そして受け取ったチケットが
アリーナ2列目よ

それがあの時の文になっているんだな


このツアー、回を追うごとに近づいていくステージ

しかも、

ネタバレになるかもしれないが

俺が貰う方の席は全部基本位置3人が前を向いている方なのね、

何でそんなにいい席ばかりくれるの


幕張で見えないって文句書いたから
これ見よがしに
これならいいだろうみたいな
2列目なの?

正直
見捨てないでね、
じゃなくて
俺を見捨てていいよ、

って気持ちになるんだけど・・・

なんか色々申し訳ないというか


とにかく、

今回が一番近かった、

モニターが見えない席っていうね。

ある意味じゃ凄いことなんだよ。

モニター見えないってことは
つまり
肉眼で3人を見る席ってことだから


正直なところ
あっちがどれだけ俺を認識しているのかはわからないけど

勝手な推測だけど

俺がノッたら3人の勝ち
みたいな

そんな勝負をしているような

そして途中で勝ち誇ったように
俺を見ている

そんな気がした。


始まるまではあれこれが邪魔をするんだ、

それでも、何度も見ていて
内容を知っていても

そんなモヤモヤをいつの間にか消し去ってしまう
あの空間と音に

俺はまたやられた。


それにしても
俺はアマゾンで同じ時計3個はやったけど
電球60個はやるな
ライブにエアコンのリモコン持ってきちゃうくらいだから
やるのは知っていたけど
流石のっちさん、


先のことはわからないけど

とりあえずの話で

一応このツアーはこれで終わりという区切りで

最後にかなり近くで見れたことで

ステージセットのあれやこれやとか

監督さんがかなり大変な仕事をしているのが見れて
それはそれで貴重なものが見れた気がした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタバレはきっとしない、コズミックえくすぷろーらー

2016-06-18 23:42:08 | ライブ
仙台でスタンド、
福井でアリーナ、

今回の幕張もアリーナ?
だったが
実際には何も見えず

ライブ初めから最後の退場までで
3人が肉眼で見えたのは10分もないと思う、

まぁそんなもんだな、

俺はそれでもしょうがないかなって思うわ、

整理番号はよかったから
まともに並んで2時間待つ気があれば
もっと
しっかり見える券は貰っているわけだからね。

ただ、初めて来た人がこの場所で観て

すげー
あがった、感動したって言うかは何とも言えないけど・・・


俺から言えるとするなら
幕張じゃない場所を
もう一回体感した方がいいかもねぇ

て感じかな

他の会場でやってる時は
もっと見えるから


そういう意味じゃ

追加でドームやるってのもありなのかな、って
思えた。


福井の時とは多少変わっていたと思う、

俺が行く時は何故か上手く転がってくれて
盛り上がるのがくるんだけど

でも今日にしても
そんなに疲れてはいないかな


で、

最後に言っていたね、

アメリカのあそこでやりたい、って言うのは
会長の夢なんだと

託されてしまったんだなぁ


まぁねぇ
話というか
ここまでの流れでも知っていたけどさ、

あの子らは武道館までは夢見ていたと思うんだけど
代々木とかは
あまり知らなかったって言ってたし
東京ドーム?
マジ?って感じだったんだから

そんな子らが
アメリカのあの会場を知ってるわけもなければ
目指してもいないわな


現実問題
目標になるものが
段々無くなってきているのはわかる、

だから、そういう目標をもつのも
ありなのかもしれない、

ただ、現状何が足りないのか?
その辺がハッキリしない

日本人をツアーで連れて行って
2万人入れるって考えれば
無理出来ない話でもない気はするけど

それではダメなんだろ

あんまり言いたくはないけど
それならPerfumeじゃなくてベビメタで行けばって
思ったりもするよ、


ネガティブな話になってしまうけど
追加のドームの話もそうなんだけど

やっぱり現状Perfumeに合っている箱は
アリーナクラスなんだと思う、

ホールでは演出が出しにくい、
ドームクラスになると
遠すぎる、

そんな感じがするけどね


行く前に書いていた、

追加でドーム5公演やって人が入るのか、
っていう危惧は
杞憂かなって思ったわ、

幕張はアホみたいに人が居た、

まだまだライト層の人が
相当来ているのは確かだと思う、

そういう人を連れてくるには
ドームクラスでも十分やれると思う、

ただ、俺自身が行くかっていうことに関しては
現状は白紙だな

パッケージとして
ツアーは同じものとして回るという考えみたいだから
このあと1つ行くし

そうなると追加に行くと5公演目ってことだろ

あくまで予想だけど
行っても1か所は正規で買って

残りは直前に行きたくなったら定価割れのオークションで
買えたら行くかなって感じかもな

付加価値があるかどうかっていう
感じで

行く気になるかどうかって感じだろうね、

何せ名古屋はもう今年一回行ったしなぁ

最低でも300キロは移動しないとならないって思うとね、



ネガティブなことばかり書いたけど

ライブ自体はというか
3人は通常運転で
とても良い感じだったと思うよ、


最後に小ネタを

メッセの地面に鉄板の部分があって
それに乗っかっていると
地面も振動するんだな、

これは今までに感じたことがなかったので
面白かった、





なんか今回
全然時間が無くて

しょうもない写真しかないわ





色々追い切れていないことが
多々あるので

まぁおいおいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て~~

2016-06-18 23:15:55 | ライブ
って言ってたけどさ

俺の心の叫びは

見えねー

だったよ。



さて、どっから書いたもんか


17時スタートのライブだったんだ、

幕張メッセ

家を14時でいいかなぁなんて考えていた俺が、かなり甘かった。


それでも13時半には出たんだけどね、

いやぁ湾岸がねぇ
ネズミーらんど辺りから渋滞よ。

信号の度に動かなくなっちゃって

当たり前か、信号なんだから

いやいや、

なかなか船橋に着かないのよ

隣の赤い線入った電車はサ~って行っちゃうし、

いいなぁ
なんて思いながら

段々焦って

間に合うのか、これ?みたいな

それでも何とか駐車場入れたのが45分前
会場には30分前にはイン

しかし、

名古屋ゼップの時のようにはいかなかった・・・

空間はあれども、あまり動けるような感じでもなく

後ろでまったりってわけにもいかない。

何だろう、微妙


そんな感じでライブ開始

もう、このツアー3回目なんで
いい加減あれこれは知っているから
別に見えなくてもいいんだけどさ

△の時のガイシ2日目みたいな感じかな

正直に書くと

やっぱり、微妙


周りを気にしないで踊れるってほどのスペースはないんだな、
そして
前を見ても人の頭しか見えないから当然
どこに3人が居るかもわからない。

モニターを見ているだけな感じ

せめてもう少し自由に動けたらなぁとは思った、

対バン名古屋のゼップの時は
もっと後ろの方は空間が沢山あったから
好きなように動けたんだけど
今日はかなりエリアに人詰めちゃってるから
後ろの方でも余裕がないのね。


前はどうなってるんだかわからないけど
後ろは結構
新規な感じの人が多いから
あんまり派手に動いたり出来ない感じでね

やっぱり微妙な感じ


俺から一言言うとするなら

俺はほとんど毎回一人だけど

誰かと来ることで妙な遠慮するくらいなら
一人で来れば、って思うんだけどね。

周りに居た人なんかで
明らかに一人で来てたらもっと動きやっただろ?
って言う人が居た、
隣の知り合いがなんか言うから
体裁作って自分もそんなのやらない、的な感じが見て取れたけど


う~ん、

こういうのも
普段のライブならあまり書かないんだけど

何せ3人が見えないから
集中するにも
目に入るのがまわりの人っていう悲しい状況でね

本編その他の話は次の記事で



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井1日目

2016-05-29 21:58:55 | ライブ
タイトルは1日目ですが
2日目は参加してません、

サンドーム福井Perfume
コずみっくエくすぷろーらー ツアー

福井一日目ね、


もう既に2日目が終わってしまったので

前のライブの話なんかしたってって感じではあるんだが



とにかく、今回の箱が
このツアーで初めての丸い形だったので

そこがどう変わるのか、っていうのが
俺は気になっていた。

仙台と静岡は細長かったのよ、

結果から言うと

細長よりも丸の方がいいのね。

つまり、福井のサンドームの方が
今回のセットには合ってる、ってことね。

細長だと

間延びしたところにアリーナのお客さんが入るので
後ろの人はちょっと見づらいかなぁって
感じになると思うので

丸の方が合っているんだと思う。


で、

今回が本来ならばこのツアー
初めての参加の筈だったんだけど

予定変えて仙台で既に一回見てしまったんだけど

本来の一回目のPTAのチケットは
アリーナAだった、

なんかいい席振り分けてくれるんだよね、

俺なんかスタンドの最後列でいいと思うんだけどね、

周りが迷惑するだけだからさ

更に安定の端席で

バッチリはみ出して使えるっていう
快適仕様

至れり尽くせり、なんだけどね。


俺が




最悪だったね・・・・



完全に壊れた。



流石にこの話は別記事で書くことにしよう


とりあえず、
ライブの話は

仙台の時から更に変更が加えられていた。

もうね、プロだね。

まぁプロなんだけどさぁ


隙が無い、

修正で更に完成度を上げて


とにかく、今回のツアーは
最後のアメリカっていう部分が
ある意味じゃ
本番で

そこまでの国内はゲネプロみたいなもんかなぁって
これ氷室のツアーでも
同じようなことを
どこかで聞いた気がするが

まぁ仕方ないかな、

アメリカを成功させることが
次の目標に繋がるんだろうし

決して手を抜いてるわけじゃないし


因みに
小ネタとしては

何日か前に茂雄さんとの
交際報道とか出ていたけど
く~
やられたわ~

なんて全く思わないわ。

どうも世間と知っている人では
相当な情報に差があるんだと
思った感じだった、

もう既に否定報道出ちゃってるけど
ライブじゃ一切触れないどころか

好きなタイプサラッと言っていたよ、

鞄の紐、長くしてないです。残念


ってそういう軽い話で和めて良かったなぁ

って
終われればいいんだけどね。

俺の中では
感情がぐちゃぐちゃだったんだな。


音も良かったし
とても良いライブだったんだ、


俺さえいなければね・・・

みたいなことを思う俺が居なければ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらない話なので

2016-05-24 01:31:56 | ライブ
この記事はすっ飛ばしてもいいんですが

一応、気持ち的に

総括として残しておこうかなって感じで



このツアー通して思ったことを少しね、


まず、

彼自身のコンディションがどうなのかが
正直よく分からないので
何とも言えないんだけど

福岡の曲の少なさで
かなり福岡の人は不満を持っていたみたいだけど

あまりに曲数を変えてしまうのは
確かにプロとしては問題なのかもしれない、

そう考えれば
そういうムラが今回の終わりにするっていう
理由になっているのかなとも思えるので

そういうことなんだって思うんだけど、


今日の記事の最初にも書いたんだけど

ボウイが好きな人っていうのは
やっぱりどうしても
かなりの数居るんだよね、
(正確な表現をすると
ボウイだけ好きな人ね)

まぁ他のライブでさ

アーティストそっちのけ的な感じで
完全に大合唱大会になるのなんて
ないでしょ

そういう意味では
凄いお客さんを手に入れている、とは言えるんだよね。

こんなの他にないからさ

でもまぁ
度が過ぎるとね、

何でも厳しくなっていくもの間違いないから


ストーカーの事件とかも
昨日だか一昨日だかも起きているみたいだし、

氷室の実家が燃やされたとかも
そういう感じの話だった筈だし

お客さんの要求が多くなると
やる側からすると
やりづらいって言うのはあると思うんだな、

そういう意味では
日本って国はあまりやりやすい状況ではないのかなって
思うよ、

東京ドームに行くと
っていうか
都内に行くと感じるけどさ

人が近いんだよね、
狭いっていうかさ、

それが好きな人は好きなんだろうけど

俺はもう少し距離があっていいかなって思うから

正直アメリカとかに行ってしまった彼とかを
羨ましくは思うよ、

まぁアメリカに行きたいかって言うと
そうでもないけどさ、


とりあえずお疲れさまです。
一旦休んで
ゆっくり動いてください、って感じかな。

次に何かをやる時に
俺が無事にこの世にいるかは分からないけど

少なくとも
ここまで残してくれた曲を
忘れることはないだろうから





それにしても

ライブのあとってやたら時間早く感じるなぁ

もう2時かよ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりか?

2016-05-24 00:49:07 | ライブ
東京ドームへ行く途中

バイク走らせてメットの中で
過去のアルバム曲を鼻歌的に
歌って行ったが

なんと途中で泣いた。

感傷的になっていましたよ、

ところがだ・・・


実際の東京ドームに入って
ライブが始まったら
しんみりなんかぜ~んぜんしなかった。


なんだそりゃ。


まぁネットニュースにもう出ちゃってるけどさ、


焼肉のところでおもっいきり笑っちゃったのも確かだけど

その後、還暦ってアルバム出すとか言い出した時には
ええ~

みたいな、

一曲目はsixtyで2曲目は年金って
おもっいっきりネタぶっこんで来て
もう全然終わりじゃねーじゃん、みたいな

やる気まんまんじゃんみたいな


まぁロスでの冗談だとは言っていたけど

ただ、
今回のツアーをやったことや、
いや、
この話はツアー前の話なのかもしれないけど

彼自身の中では
まだなんかやろうっていう気持ちが
なくなったわけではないんだなって
いうのは
間違いなく感じれたから

そういう意味では終わりじゃないんだな
っていうのを感じたんで

泣かなくなっちゃったんだよ。

正直

今の時点で
俺はまだネットでの色々な人の反応を見ていないから
他の人が
どういう受け止め方をしているのか
わからないんで
何とも言えないんだけど

荒れているのか、喜んでいるのか、

とりあえず、
俺はあ~そうなのねぇ~
って感じだけど


ここで終わっていたら
一つのこの世の名残が減ったと思ったんだけど
終わらせてやらない的な

まだまだ引っ張るみたいな
感覚を残してくれたと思うべきなのかね、

実際、
今日にしても

音は完璧だったしね、

名古屋の時感じたマイクボリュームも
今日は全然感じなかった、
かなりいい音出ていた。

でも、彼は東京ドーム好きって言ってたけど

俺的にはドームは好きじゃないからなぁ

今日もそうだけど
残響が凄いんだよねぇ

反響音っていうか

特に音楽の音よりも音声の音が凄い、

トークしている
初発の音を聞き逃すと
何を言ってるのか分からなくなる、

意識を集中して初めの音を聞いて
跳ね返ってくる音はシャットアウトしないと
なかなか聴き取れなかったりするんだよね、


ってことで

最後まで
熱いライブは進行していったって感じで

それにしても
セットリストが
かなり名古屋寄りだった気がするんだけど

インザヌードはこのツアー2回しかやっていないと思うんだが
どちらも聴いたし
sex&も2回しかやってないと思うんだけど
2回とも聴いてしまった。

俺はお得なのかそれとも損だったのか

roxyもsex&も
両方聴けるとは思ってなかったなぁ
初ソロアルバムの話をちょっと前に書いたけど
大分サービスしてくれたよなぁ


それにしても
最後まで
布袋来なかったね、って言ってる人が居たけど

そりゃないわ。

昨日ネットでも出ていたけど
昨日の時点で彼のインスタでロンドンからって更新していたの
見たけど
アレ工作してなければ
どうやったって来ないだろ、
フライト時間考えてもあり得ないし

それにそもそも
今のメンバーに割って入る必要性を感じないんだよなぁ

再結成があるかないか、それは知らないけど
少なくともそれは4人で決めることだろうし
ソロをやる時に
誰かとやるってことは多分ないんじゃないかなって
俺は思うけどね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットニュース早っ

2016-05-24 00:16:36 | ライブ
帰りにファミレスで飯を食いながら
スマホでニュース見たら

既にライブのMCがネタになっていた。

ここに書くこと先に書かれているし・・・


まぁそれだけ注目されていたってことなんだろうけど



世の中を軸にして俺は書いてはいないから

あくまで俺と彼の関わりの文になっているから


ってことで

一応、これで最後と思って

わざわざリアルライブビューイングって席を
買って

東京ドームへ行ったわけだけど




今日は暑かったね、
5月かよ、って感じだ。

いつものようにバイクで行ったから
東京ドームの前を通過

今日は秋葉原へ停めた、

これは奇しくもPerfumeの一回目の東京ドームと同じ

なんかねぇ

今日は終わってからの気持ちもあの時に似ているな


あの時は神田明神の前を歩いてドームへ行ったけど
今日は
わざわざ総武線で水道橋へ行って
そこからドームへ

時間はかなりギリギリ

ドーム前は黒い人だらけ
しかも年齢層は結構高め

そして男性が多め

これが客層だけど

女性もあんまり若い人はいないかなぁ

まぁ何でそんなに男性受けするのかは
俺にもよく分からないんだけど

ボウイの曲は
前期の方は結構排他的というか
アウトローな歌が多かったけど
後期はバラードが多かったような気がするし

氷室になってからは
かなりラブソングが多い気がするんだけどね、

あまりド直球な曲はないかもな
ライブ映えする曲は
あまり歌詞に深みはないかもしれないけど
バラードはかなり深い歌詞の歌が多い気がするけどね、

そういうのはお好みじゃないですかねぇ

ってことで

とりあえず
一通りの流れは知ってる状態で
この日、この時を迎えましたので

まず、席のお話しでも

リアルライブビューイング

当日券でもココを売っていたらしいですが
野球でいうところの外野席です、
ベンチシートのところね、

俺が居たのはホーム側、
オレンジチーム側ね。

柵の前という好位置でした。

よりかかれる~

何という幸せ空間

しかし狭いね、

さすが東京すし詰めドーム

でも、機材席解放をこの席よりも後に売り出したもんだから
コレ買った人に悪い、みたいな流れに
ネットでなってて

そのせいかわからないが
急遽
あれこれ対応してくれたのかな?

かなりの良席に化けていた。


本来ならステージは幕で覆って見えないって感じだったと思うんだけど
外されてて
モニター見なくても彼が見える、

感じとしては武道館の360度ステージの
ステージ裏席って感じかな

モニターは少し小さいが二個

スピーカーも後ろ用に設置してあったし

ステージの端はかなり近い、

氷室は本日二回煽りにやってきた。

アリーナとスタンド席の状況が丸々見える。

そして

エンジェルの時の銀テープ
後ろ用に飛んできた、

これアリーナ対応だよ、マジで

更に特効の火炎の熱気までばっちり来る。

こんなお得な席が
なんと正規のお値段よりも安く売っていた、

まぁ
あんまり書いてしまうと
みんなこれを狙うようになっちゃうからね、

あくまで今回は色々あったから
こうなったんだと思うから

偶然ってことで


ちなみに俺は銀テープ獲ってないけどね、
必死に掴みに行けば獲れたかもしれないけど
隣の人が頑張ってたから
譲った。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰れそうもないんで

2016-05-04 19:21:11 | ライブ
どうにも、
エンドロールで帰ろうとしたにも関わらず

駐車場から出れないので、

この時間で更新を

とりあえず、

俺自身が、さっきの記事を書いているときに
マジ凹みの
病みモードに陥っていたので
ライブに行くのが怖かった。

どうせ、引き返すことなんか出来ないんだけどね、

俺の壊れたことは
別で書くかわからないが

とにかくライブの話を


書くなと言われているが
書ける範囲では書くわな、

俺の人生なんで


スタンドだった。
まぁ、当たり前だが 一般の余り席だから



セットの組み方が凄いね。

どこを正面と言っていいのかわからん。

ただ、今回の会場だと、アリーナの端は見えないかもな

スタンドは見切れでも全てが見えて良かった。

パッと見で思うのは
他の会場だと、どうなるんだ?
ってことね、

特殊ってかんじだから

で、

すべてにおいて、
練り
今までとは違う進行になっている。

どこかに書いてあったが
去年のあれを
地方の人に見せたかったんだろう
みたいな

でも、今回は間違いなくコンセプトはアルバムとして
きちんと踏襲していると思う。

それが上手く見せているってことなんだろうな。

とにかく、今までの技術は全て入れ込んで
大掛かりな舞台なのは間違いない。

この日だけのこととして
のっちがかなり当たりな感じで、

組み合わせが
余り過去に例がない
動きのあるのが連発するという状態になり

正直な話
ここ以上がもう出ない気がして
俺はこのあとどういう気持ちで行けば
と思う感じだったり。

何を書いているか
後で読んでも俺も分からないかも


ともかく、
LSG今年の

会員さんしか買えないけど
女の子すげーかわいいから

買った方がいいかも

着てる子、見かける度に何割か増で
可愛く見えてしまう、
ヤバい


さっきも書いたけど、やっぱ甘いよ。

忘れていたんだよ、
半分女子なのを



はぁ

現状は
気持ち的にフラットだけど
なんだかなぁ

変わっていく3人に
変われない俺

そんな感じかな

さて、そろそろ車も動き出したかな

また、長旅の始まりか。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする