Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●【立岩陽一郎 ファクトチェック・ニッポン!/安倍晋三氏は「米国憲政史上最悪の大統領を支えた総理」に】…アベ様案件の政治責任は?

2021年01月21日 00時00分52秒 | Weblog

[※ 「こんな人たち」 報道特集(2017年7月8日)↑]


 (2021年01月14日[木])
日刊ゲンダイのコラム【立岩陽一郎 ファクトチェック・ニッポン!/安倍晋三氏は「米国憲政史上最悪の大統領を支えた総理」に】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/283751)。

 《この一連の騒動を見ていて、私は一人の日本人のことを考えずにはいられなかった。安倍晋三氏。前総理大臣だ。主要国の首脳がその就任当初からトランプ大統領との距離の取り方に苦慮する中、迷うことなく大統領のイエスマンとなった。その異様とも言える追随ぶりは突出していた。この大統領が民主主義も国際政治も理解していないことは、その言動から明らかだったが、安倍氏は最大の支持者となり、アメリカのメディアからもそう見られている》。

   『●「ドナ・シン」と日米FTA:トランプ氏、
      猪突猛進なアベ様評は「彼はとんでもないやつだ、すごいぞ」!
   『●米内政問題であり、「TPP参加に理解を求める役回り
        …首相の仕事ではない。で、何しに行ったのか」?
    《外国首脳の中で、一番乗りの「トランプ詣で」。首相は
     信頼できる指導者だと持ち上げ、ゴルフという同じ趣味を持つ
     トランプ氏に、日本から持ち込んだ「本間ゴルフ」の
     最高級ドライバー(54万円)をプレゼント。トランプ氏も首相に
     ゴルフグッズを贈呈。趣味の一致が、今後の日米関係を占う鍵に浮上》

   『●「ゲスの極みの会話」…「安倍がトランプの心を掴んだ理由
           …「俺は朝日新聞に勝った」「俺もNYT…」」
    《日米首脳会談と、その後の共同声明は、世界中に安倍首相が
     “トランプの飼い犬”であることを印象付けた。差別的としか
     言いようがない中東・アフリカ7カ国からの入国を制限する
     大統領令を出したトランプに対しては世界各国から非難の大合唱
     起こったばかりだが、安倍首相は「難民・移民政策は内政問題」だ
     として事実上、是認。「対話を閉ざしてしまえば何も生まれない
     などと言いごまかし、“ゴルフが楽しみ”だとはしゃいでさえみせた

 《分断という内戦》は終わらず。トランプ氏が、前代未聞の扇動。《一部のトランプ支持者による連邦議会襲撃事件》。迷うことなく大統領のイエスマン》《最大の支持者》《大親友》がアベ様。恥ずかしい…。
 【筆洗/<もういくつ寝るとお正月>−。一月も半ば近くになって童謡「…】(https://www.tokyo-np.co.jp/article/79565?rct=hissen)/《▼政権の灯火は待てば消えるが、一分一秒でも早く、その火を吹き消したいという気分は分からないでもない。米国の民主主義の汚点となった、一部のトランプ支持者による連邦議会襲撃事件支持者をけしかけたのはどう考えても、選挙結果を受け入れなかったトランプ大統領である▼政権の終わりが近づく大統領が次にどんな行動をするのか分からないという恐怖心や不信感も弾劾の裏にはあるのだろう▼大統領が核兵器のスイッチを握っているという事実も頭をかすめる。無論そんなことは起こるまい。それでも連邦議会が占拠され、五人が死亡するような事態が起きることを誰が想像できただろうか▼弾劾の動きにトランプ支持者が反発し、さらに過激な行動に出るのではないかという見方もある。<もういくつ寝ると>米国は落ち着くのか。》


   『●《自民党右派の議員秘書にトランプの評価を問うと「戦争をしなかった
        大統領」と胸を張った。米国は分断という内戦を戦っていたのだ》
   『●大矢英代さん《沖縄の状況がいかに理不尽かということも、今回の
     アメリカ大統領選から日本人は学ぶべきなのではないでしょうか》!


 ニッポンの国会や民主主義を徹底的に破壊した、内政・外交を無茶苦茶にした、そのアベ様は、政治責任さへとらない…。数多のアベ様案件を放置したまま…。その僅か1件、「前夜祭」問題でさへ解決する気無し。
 日刊ゲンダイの記事【トランプは犯罪者扱い…安倍氏は何を思う?事務所に聞くと】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/283763)によると、《大統領任期中に2度目の弾劾訴追となれば前代未聞だ。…すでに米国から「石もて追われる」状態だが、そんなトランプ氏と「親友」だったのが安倍前首相だ。…まさに大親友と言っていいトランプ氏が今や犯罪者扱い”され、弾劾訴追されるのだから、安倍氏にとっても自分のこと以上に苦しいはずだ親友であれば相手がピンチの時こそ助けたいと思うだろう。果たして安倍氏は今、窮地に立たされているトランプ氏をどう思っているのか》?

   『●アベ様《国会でも「事務所側が補填したという事実はまったくない」
     「後援会としての収入、支出は一切ない」…やはりあれは真っ赤な嘘》
   『●《秘書のミスとして収支報告書の修正、最悪でも秘書が起訴されるだけ。
          告発に対しての検察のポーズで捜査の体裁を取っただけ》!?
   『●息吐く様にウソをつく《稀代の“嘘つき総理”》による7年8カ月に
      及ぶ《憲政史上最悪と名高い安倍政権》…漸く「前夜祭」の真相が
   『●《ホテル側が「営業の秘密」を理由に資料提供を拒否するなどという
      ことはあり得ない…ホテル側に「口封じ」をしていたことは明らか》
   『●《総理大臣経験者が検察に任意聴取されるのは異例中の異例だ》…
     刑事責任を問えない? ならば、アベ様を国会で証人喚問して政治責任を
   『●アベ様には一体何枚の舌? 「118回」息吐く様にウソをつき、
     国会がコケにされたのに、無《責任政党》から誰一人声を上げない…
   『●《約700万円も使途不明…私的な支払いのために預かった金を
     安倍前首相に断りもなく秘書が勝手に流用…それは完全に横領では》?
   『●《自民党の安倍擁護派は野党の質問をことごとく口汚くののしった。
      議会と国民にうそをつき、質問者をばかにし…野党批判に変えた》
   『●衆参議運での《訂正》説明後、アベ様は《「説明責任を果たすことが
       できた」と胸を張り、さらには来年の衆院選出馬の意向を示した》
   『●(永田健氏)《安倍氏が国民が注視する国会であんな答弁をしたのは
      「野党をなめていたから」ではなく「国民をなめていたからだ」…》
   『●アベ様一族…元最低の官房長官や副首相、〝箕部幹事長〟、無《責任政党》
           やお維の連中、《下足番》新聞やアベ様広報紙などのメディア

=====================================================
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/283751

立岩陽一郎 ジャーナリスト
ジャーナリスト。1967年生まれ。91年、一橋大学卒業後、NHK入局。テヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクなどを経て、2016年12月に退職。現在は調査報道を専門とする認定NPO運営「INFACT」編集長。フジテレビ「とくダネ!」、毎日放送「ちちんぷいぷい」出演中。

ファクトチェック・ニッポン!
安倍晋三氏は「米国憲政史上最悪の大統領を支えた総理」に
公開日:2021/01/13 06:00 更新日:2021/01/13 06:00

     (トランプ米大統領と安倍前首相(C)日刊ゲンダイ)

 1月6日にアメリカで起きたことは憲政史上の汚点として長く歴史に刻まれることになる。この日、議会では次期大統領と次期副大統領を確定する最後の手続きが議員によって行われていた。そこにトランプ支持者が入り口を壊してなだれ込み、手続きが中断された。

 そのきっかけをつくったのが、トランプ大統領が同日ホワイトハウス前で行った演説であることは動画で残っている。「ペンシルベニア通りを進め」とたきつける大統領。その先にあるのは議会だ。そして議会になだれ込むトランプ支持者。この状況を見ていた多くの人が、目の前で起きている事実に言葉を失ったはずだ。CNNテレビの中継でその推移を日本時間の早朝から見ていた私が最も驚かされたのは、騒動が既に全米で報じられても静観し続けた大統領だった。

 結局、トランプ大統領が言葉を発したのは、バイデン氏が緊急会見を開き、「大統領は出てきて発言すべきだ」と悲痛な声で呼びかけた後だった。ホワイトハウス前で収録されたと思われる動画がTwitterに掲載された。しかしその内容に再び驚かされた。「家に帰る時だ」と乱入者をねぎらい君らを愛しているとまで言った。警察官1人を含む5人が死亡したことが明らかになった今、その動画は削除されているが、その無責任な対応という事実は削除できない。

 この事態に閣僚が次々に辞任。CNNは、共和党幹部の中で大統領は就任式前に辞任すべきとの考えが強まっていると報じている。トランプ大統領は、「議会に乱入したデモンストレーターはこの国の民主主義を汚した。暴力と破壊に関わった人々はアメリカを代表していない。法律を破った者は罰せられる」との動画を急きょ公表したが、時既に遅し。下院はこの記事が出る時には大統領弾劾の手続きに入っている可能性がある。この大統領にとって2度目の弾劾手続きとなる。

 20年11月3日の選挙から2カ月余り経って初めて敗北を認めた大統領は、バイデン氏の大統領就任式に出ないことを公表。しかし弾劾されれば、そもそも式に招待されないだろう。

 この一連の騒動を見ていて、私は一人の日本人のことを考えずにはいられなかった。安倍晋三氏。前総理大臣だ。主要国の首脳がその就任当初からトランプ大統領との距離の取り方に苦慮する中、迷うことなく大統領のイエスマンとなった。その異様とも言える追随ぶりは突出していた。この大統領が民主主義も国際政治も理解していないことは、その言動から明らかだったが、安倍氏は最大の支持者となり、アメリカのメディアからもそう見られている。

 それは「外交の安倍」の象徴として扱われ、自民党はそれを強固な日米関係の基礎として誇ってきた。「各国がうらやましがっている」との発言もあった。もちろん、菅総理もそう評価してきた

 今、それはアメリカ憲政史上最悪の大統領を支えたのは日本の総理大臣だったとして記録され、記憶されることになった。あらためて菅総理と安倍氏に問うべきだ。これは日本にとって良いことだったのか?

※コラムへの感想や意見は以下のアドレスへ。
 tateiwa@infact.press
=====================================================


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●大矢英代さん《沖縄の状況が... | トップ | ●免田栄さん《朝は「針一本落... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事