今日から夏休み。ミラノから徒然なるままに移動しながらの旅。ミラノに到着したのは19時だったんだけど、夏だからまだ全然明るい。空港からレンタカーでミラノまで行くので、この明るいのは結構助かるのよね。ハーツ・レンタカーのゴールド・クラブに入会しておくと店頭での手続きがかなり簡略になってこれも助かる。さて今回は左ハンドルのマニュアル運転で右側通行。ま、右側通行は海外でなんども運転してるから、ま、いいとして、、、問題はマニュアルだよね。20年以上前にシトロエンに乗ってたときにその状態だったけど、そもそもマニュアルっていつ以来だっけな(笑)。
しかし、体で覚えた事って忘れないもんだね。シートポジション決めたら体が勝手に動いてくれた(笑)。ただ今回のオペルのシフトのリバース・ギアの入れ方がわからんかった(涙)。ノブの付け根を上に引っぱりながら左上に倒すとRに入るのね。
ま、ミラノ空港のレンタカー用の駐車上にS字クランクがあって、お約束でエンストしました。
さらに僕の後ろからイタリア人のにいちゃんが4人乗ってる、小型車「マジかよ、こいつエンストしてるよ、さっさと行けよ!」とボディーランゲージでルーム・ミラー越しにプレッシャーかけてくる(汗)。
空港を出て高速にのっちゃったらこっちのもんだもんね。気分は一昨年のヨーロッパ旅行の続きのようで、なんか懐かしい(笑)。
夜はミラノ・ジャズ・フェスでパット・メセニー&ゲイリー・バートン。ドラムはサンチェスで、ベースはスティーブ・スワロー。メセニーがゲイリー・バートンのバンドに入ったのが35年前だそうで、その時のベースがスワロー爺さんだったとMCで言ってた。みなさん、第一線で長いですこと、、、
この間、メセニー&メルドーの公演を渋谷で観たときにメセニーのギターにピエゾが仕込んであって、時々アコーススティックな音を出してたけど、今回はさらにその延長のアプローチがあって、サウンド的にはかなり面白かった。野外だったから、ピカソ・ギターのパフォーマンスもかなり効いてたな、、、低音、ものすごい出てたし(笑)。
しかし、体で覚えた事って忘れないもんだね。シートポジション決めたら体が勝手に動いてくれた(笑)。ただ今回のオペルのシフトのリバース・ギアの入れ方がわからんかった(涙)。ノブの付け根を上に引っぱりながら左上に倒すとRに入るのね。
ま、ミラノ空港のレンタカー用の駐車上にS字クランクがあって、お約束でエンストしました。
さらに僕の後ろからイタリア人のにいちゃんが4人乗ってる、小型車「マジかよ、こいつエンストしてるよ、さっさと行けよ!」とボディーランゲージでルーム・ミラー越しにプレッシャーかけてくる(汗)。
空港を出て高速にのっちゃったらこっちのもんだもんね。気分は一昨年のヨーロッパ旅行の続きのようで、なんか懐かしい(笑)。
夜はミラノ・ジャズ・フェスでパット・メセニー&ゲイリー・バートン。ドラムはサンチェスで、ベースはスティーブ・スワロー。メセニーがゲイリー・バートンのバンドに入ったのが35年前だそうで、その時のベースがスワロー爺さんだったとMCで言ってた。みなさん、第一線で長いですこと、、、
この間、メセニー&メルドーの公演を渋谷で観たときにメセニーのギターにピエゾが仕込んであって、時々アコーススティックな音を出してたけど、今回はさらにその延長のアプローチがあって、サウンド的にはかなり面白かった。野外だったから、ピカソ・ギターのパフォーマンスもかなり効いてたな、、、低音、ものすごい出てたし(笑)。