雑感な日々

音楽の仕事にまつわるあれこれ

YouTube & Apple TV

2007年06月28日 20時13分31秒 | comping
やった~Apple TVから直接You Tube開通(?)!!
さっそく視聴してるけどこれはまずい、まずすぎる。
ついつい時間が過ぎてします。
今朝も「しゃべれる猫」世界中にこんなにたくさんいるという事がよくわかった(笑)。

一度検索するとネットでみるそれと同様に似たような言葉を検索してきてくれちゃうから、もう止まらなくなっちゃうの。

家のテレビでリモコン片手にYouTube観れるってやっぱり楽しいかも。
検索もリモコンでアルファベットを一つずつ選んでいくんだけど、思ったよりもさくさく動くよ。

Lo-D

2007年06月22日 03時20分39秒 | CM
今月号のサンレコの僕のセミナーのLo-DのCMについての情報をメール送ってくださった方どうもありがとうございます。
返信メールがなぜか戻って来てしまうので、ここでお礼を申し上げます。

ダヴィンチ展

2007年06月18日 05時48分00秒 | comping
上野でダヴィンチ展をチェック。
昨日が最終日だったんだよね。
日曜の最終日だから勿論混むのは分かってたんだけど、ついずるずると最終日になってしまった。

”受胎告知”は過去に2度フィレンツエで見た事があるので、そんなに目当てじゃなかったんだけど同時開催のダヴィンチの資料(手書きのメモとか蔵書とか)の方を見たかった。

東京と同じ展示を昨年ウフィッチで観たので内容は知っていたんだけど、日本語の解説があるともっと分かりやすいだろうし、日本語の図録が売っていたらどうしても欲しかったのね。

現地ではイタリア語と英語の図録しかなかったし、辞書を引きつつ読むような教養は持ち合わせてないので(それでも図や写真は十分素晴らしいかったんだけど)買わなかったのね。

それと展示会場で流していた各テーマの映像をまとめたDVDもウフィッチでは売ってたんだけど、PALだしイタリア語と英語だし、日本語版ないかな~と期待してたんだけど、、、、それは無かった(もしくは売り切れか)。

上野に持って来た受胎告知が1点だけだとは実は知らなかったのね。
他の画家の受胎告知やダヴィンチの同時代の絵画も数点来てるのかと思ったら、さすがにそれはなかった。
それで太陽光ではなく、暗い展示室の中でライトアップされている”受胎告知”を見るような状況。
「止まらずに歩いてくださ~い」と係員に言われるのはしょうがないと思うけど、まさに”国賓”扱いでフィレンツェで見るそれとはかなり雰囲気が違うぞ(笑)。

ウフィッチィではもっと太陽光に近かったから自然に見えたけど、あのガラスケース入りのライトアップはちょっとどうかなと思った。ま、髪の茶色やビロード(?)の青が輝いてみえるので”発色”という観点では良いのかな、、、、

しかし、国立博物館の”平成館”は誰が設計したのか、許可したのか知らないけど、世界的に見たらお粗末な建物だね。
ギリギリ許せて学芸員のオフィスか資料館用だな。
本館の佇まいの横にあれを立てられるセンスが全くわからん。
世界主要都市の博物館&美術館を”フツ~に”視察したら、もっとましなものが作れるんでねえ~の??


Apple TV

2007年06月17日 00時01分11秒 | comping
Apple TVの容量の大きいのがでたので購入。
これが結構便利なの。
自宅でMacを開く理由の半分以上はiTunesのライブラリーを聞くため、なんだだけど。
そんで、Macを立ち上げてワイヤレスのエキスプレスからAirTuneを経由してスピーカーから音楽を再生してた、んですわ。

でもYou Tubeの映像をダウンロードし始めてからちょっとApple TVが気になってたの。
そんで、アップルストアで「2台のMacからApple TVを使えるんですか?」と聞いたら「使えますよ!」と即答されたので購入にいたったわけ。

で、そこで僕の勘違いというか、向こうの説明不足というか、、、

基本的にiTunesとかiPhoto等のライブラリーをAPPLE TVのHDにシンクロできるのは”1台”のMacだけなのね。
そんで、”5台まで使える”とWEBやアップルストアの店員さんが言ってるのは”他の4台のMacのライブラリーをストリーミング再生できますよ”という事だったの(笑)。

僕はてっきり自分のMacブックとヨメさんのPowerBookのライブラリーの2台分をAPPLE TVのHDに移せるのかと思ってたわけ。

だから、現在ヨメのライブラリーをApple TVから再生するにはそのPowerBookを一度立ち上げないと行けないのね、、、

ま、それにしても自分のライブラリーやiTunesで購入した映画や新しい映画の予告編(これを時々勝手にアップデートしてくれるので割と楽しめる)をテレビを付けてすぐにチェックできるのは結構便利。

そうそう、YouTubeをテレビで見れるのは(アップルがWEBで謳ってる正式なYouTubeのストリーミングはまだだけど)なんと言ってもラクチン楽ちん。

やっと一段落

2007年06月16日 03時30分21秒 | CM
う~今年は連休明けてもず~っと途切れることなく仕事が続いた、、、、
やっと今日の仕事が無事終わって一段落(多分)。

実は最近僕のまわりでビリーズ・ブート・キャンプ人口が異常に多い!
減量に成功したというよりも、筋肉が付いたので体重が変わらないという人もいる。
ちゃんと統計とったわけではないけど、あまりの運動量にメゲタという人も半分くらいいる。

ちなみにワタクシもケーブルテレビのCMを何度も見てるうちにだんだんその気になってきた。
自分の現在の体力を考えるとやはり無謀だと思うのだが、誰か止めてくれ、、、、、、、、

B"zのCDを持っている人よりもBBCを持っている人が多いのは年代のせいか、、、、

ロジャー・ニコルス

2007年06月07日 03時38分08秒 | Music
ロジャー・ニコルスの8時間に及ぶセミナーに参加。
午前10時と学生並みに早い集合時間もものともせず、、、遅刻もせずに前方の席をゲット。
スティーリーダンの当時のマルチ(3Mとか)からProToolsにコンバートしたセッションを聞きながら話が進むわけですよ、ジ~ン。

Hey19なんか、CDで聞けるイントロの6小節前から打ち込みのリズムは始まっていて、2小節前にはギターとベースの「ダッ!」というフレーズが入って(フライングかしゃれかはわからん)たりすんのですわ(笑)。

サンレコの取材が入っていたので、紙面でも内容は掲載されると思うけど、8時間分の内容すべてを網羅するのはさすがに無理だろうし、なんつっても本人から直に聞いた話はそれは、ソレハ興味深いものであった。

それから、まだ入手していないけどロジャー・ニコルス・プラグインは実践的で非常に良いのであった。
これはスタジオのマスト・アイテムになるでしょう。
俺もなんとしてのゲットせねば、、、、、、、、

入力レベルに対応したマルチ・バンドのコンプはほんとに良かったし、メーター類のプラグインも音こそ加工できないけど、作曲家の僕でも「む~これは助かる!」というようなものばかりだった。

海外のテレビ放送局がこぞって導入しているのもよくわかるよね。

セミナー後、過去に原始物理学を先攻していた師を囲んで、さらに色々な話が聞けたけど、これもまたスゴイ話だったのね。

とここまで書くとかなり気になるでしょう(笑)?

一つだけネタをバラそう!
「ガウチョ」に使われた2インチ・テープの本数は三百六十七本だったそうだ!!!!!

うひょ~、ジジイ、すげ~ぞ!!

2007年06月03日 02時01分40秒 | Music
と、失礼な書き出しだけど一昨日、ブルーノートでロイ・ヘインズを観た。
編成はサックス・カルテットと普通なんだけど、ほんとにクリエイティブなドラミング!
タイム感も自由自在だし、形態とかスピリッツ的には”フリー”なんだけど、僕的には正当的な意味で”コンテンポラーリー”&”ポップ”さがあるのね。
どこから聞いても”ロイ・ヘインズ”で、いや~カッコイイのよ。

御歳82歳とはとても思えないほどフレーズにパワーあるし、ステージングも本人が仕切ってるように見えるから、他の若いメンバーに任せているようには全然見えなかったけど、”今時”のステージの流れだし(分かりにくいか)。

”枯れる”なんてことは微塵も感じさせないほどスゴいよ。
アップデートし続けられるんだね、人間。

このステージも5つ星でお勧めだけど、もう東京では終わりかな。
チャンスがあれば是非!ゼヒ!ぜひ!